遊戯王書いてく。

遊戯王1103環境のゲートボールの記事を書いています

EMEmを一人回しする会

レートでてきとうに流れ作業で決闘しても虚無感を感じる段階に来てしまったので、一旦一人回しモードに入ることにしました。
でも飽きやすい僕は、ただ一人回ししてても集中できそうにないので、一人回しで考えたことをブログに書いていくことにします。

今回はてきとうに初手5枚を引いてどの程度の手札でどの程度の先行展開ができるのか把握していこうと思います。



見出し

初手1

f:id:okami-no12:20151106174744j:plain:w300
竜呼が1枚プロキシなんですが、心が澄んでいればちゃんと竜呼に見えますね。はずですね。
竜呼が2枚被っているうえに、ベクターまで素引きしていて、イマイチな手札なのかな~?と思いながら勉強のためてきとうに展開。

竜呼でベクターが選ばれた場合

手順はめんどうなので省略します。(大事なのにね)もっと良い展開があれば気軽にコメントどうぞ。
f:id:okami-no12:20151106175022j:plain:w300
キングレの下にマスターP、フレシアの下にクラウンがいます。さらにイグニスターでベクターをデッキに戻しているので、2枚目の竜呼は腐っていません。
・考察
竜呼でラスターが来なくても意外と展開できちゃうんですね。あんまり強くはないですが・・。
こういう場になるとタイフーンを打つとフレシアが腐るのが微妙ですね・・。
ヒグルミを割って出すのをクラウンではなくジャグラーにすれば、キングレが立たなくなりますが、ランク4の下にジャグラーを忍ばせて、次のターン竜呼とジャグラーのサーチで引きに左右されずペンデュラムできます。

竜呼でラスターが選ばれた場合

f:id:okami-no12:20151106175624j:plain:w300
こちらもイグニスターでベクターを戻しているので竜呼は機能しています。
フレシアの素材にクラウン、マスターPがいます。
デッキにヒグルミがいないので次のターンチェイン→ジャグラーから上スケールにアクセスすることはできません。
・考察
こっちはショックフレシアまでいけてて問題なく強いですね。
実質ラスター+ヒグルミ+レベル4+スケール3なので、その手札でもこれくらいの展開になると覚えておくと良さそうですね。
さらっと展開にマスターPを使ってますが、この展開の場合マスターなしでもイグニスターを立てなければショック+フレシア+チェイン+キングレ+スケールくらいにはなります。


初手2

f:id:okami-no12:20151106163539j:plain:w300
モンキー+ゼピュロスですね。

展開後

f:id:okami-no12:20151106163951j:plain:w300
・考察
この手札はゼピュロスがクラウンでも全く同じ展開ができますね。チェインにヴェーラーを受けたとき明らかにこちらの方が強いですが・・。
普段ドクロバットにヴェーラーを打つかショックまで待つかは人によってかなり別れるところだと思いますが、こういう手札を見ると打ちたくなりますね。

初手3

f:id:okami-no12:20151106164148j:plain:w300
見づらいカードはまたまた竜呼です。ていうか竜呼とベクターPとマスターP誰か恵んでください。

最初に考えたパターン


f:id:okami-no12:20151106165350j:plain:w300
上と下でマスターが選ばれたか、ベクターが選ばれたか違いがありますが、だいたいそんなかんじの場にできます。
ただ、ここで気づいてしまいました。この場にした場合ショックで魔法を封じているため、眼差しが活きておらず、この場にするよりジャグラー覚悟で眼差しを使っってしまった方が良いんじゃないかという気もします。

眼差しが通った場合

ペンマジのサーチでギタートルとリザードローを持ってきて罠を引きに行ったり、次のターンのスケールとペンマジを確保したりできて展開が強くなりますね。

眼差しが通らなかった場合


ラスター+ヒグルミの状態で眼差しを使ってジャグラーをくらった場合はこうなります。こんなかんじでも十分強そうです。
ジャグラーに加えてヴェーラーまで持たれていると簡単に返されそうですが・・。でも、途中眼差しを打ってしまう前にチェインでヴェーラーを持っていないか揺さぶりをかけられる部分があるのでそこで探れれば・・。

初手4

f:id:okami-no12:20151106161802j:plain:w300

普通に展開

f:id:okami-no12:20151106162010j:plain:w300

ギタートルにタイフーンを打たれて眼差しでかわした想定

f:id:okami-no12:20151106163029j:plain:w300
こういう手札を見てもヴェーラーはドクバに即打ちしたくなりますね。

まとめ

先攻では眼差しを打たないと何も起きない手札以外では絶対打たないプレイでやっていたんですが、手札によっては打っても良い可能性のありそうなことがわかりましたね。あとラスター+ヒグルミや竜呼+ヒグルミ+αでEMがなくてもわりと良いかんじの先攻展開ができることがわかりました。後続がなくて相手が彼岸だとすぐ崩されそうな場ばかりな気もしますが・・。
こういうブログを書くと展開全然間違ってたりで自分の理解の浅さを晒してしまうのが怖いんですが、誰でも初心者時代はあるのでまあ恥じることはないでしょう。(長く続けてるのに浅いと救いようがないんですけど)

次回

やってみて、iPhoneで撮った写真をPCに移してブログに貼りつけしていくと修正がめんどうで、途中経過を追記しようとするとさらにめんどうになるので、画像で伝えるには工夫が必要なことがわかりました()。
それと展開途中でここにヴェーラー打たれたらどうしようみたいなことを考えても、その分岐一つ一つを字で表現するには膨大な文字数が必要で、要所だけメモするならともかく人に伝えようとすると手間が凄まじいですね。
一人回しでブログ書くのがわりとおもしろいことはわかったのでまた何かしら違う形式で考えようと思います。