遊戯王書いてく。

遊戯王1103環境のゲートボールの記事を書いています

SECEカード点数表 前編

いつもどおり大ざっぱに、THE SECRET OF EVOLUTIONのカードを見ていきます。今回はすぐにコメントが思いつかないカードには無理してコメントを書いてません。

 

3以下:よくわからない

4~5:使い道はありそうな気もする

5~6.5:そこそこ

6.5~8:そこそこ強め

8~9:かなり強め

9~10:未開の地

 

↑がだいたいの基準で、ちょっと気になっているカードは黄色です。

 

SECE-JP001 《EMファイア・マフライオ》

4.1
SECE-JP002 《EMパートナーガ》

2.3
SECE-JP003 《EMフレンドンキー》 Rare

4.3:釣り上げ効果で攻撃力も1600あって一昔前ならそこそこだった気も。
SECE-JP004 《EMスパイク・イーグル》

1.2
SECE-JP005 《EMプラスタートル》

4.2:つまりセイクリッドでも獣戦士族でも光属性でもないし、打点も100しかないけど、どのモンスターでもレベル調整できてサルベージとかにも対応してるカウストですよね!EMのサポートや水族のサポートが充実してきたらもしかしたら・・
SECE-JP006 《EMトランプ・ウィッチ》 Rare

4.3:イラスト応募キャンペーンで採用されたカードなんでしたっけ・・?消費枚数を抑えて融合を行えるペンデュラムスケールということでそこそこ可能性を感じます。
SECE-JP007 《超重武者カゲボウ-C》 Super,Secret

4.5:①の効果があるので、実質召喚権を使わずに召喚してそのまま墓地に設置できるんですね。地味ですがなかなか悪くなくもないカードなんでしょうか・・。
SECE-JP008 《超重武者ホラガ-E》 Rare

4.6:超重武者の2チューナーということで価値あり。
SECE-JP009 《超重武者装留イワトオシ》

7.2:超重武者のクリッターですね!しかもテンBNで釣り上げ可能で、装備カードとして使えるので召喚権が足りなくなっても死に札にならずでなかなか。
SECE-JP010 《超重武者装留マカルガエシ》

3.3:戦闘関連の地味な効果でイマイチな印象。
SECE-JP011 《RR-バニシング・レイニアス》 Rare

4.1
SECE-JP012 《ジェムナイト・ラピス》

3.5:どんなサポートがあるかよく知らず、調べる気も起きず。
SECE-JP013 《インフェルノイド・ベルゼブル》 Rare

インフェルノイドは動きがイメージできてないので飛ばします。

ネクロスやクリフォートに対抗できるとは全然思わないので、しばらくは微妙なんじゃないかなと思っています。
SECE-JP014 《インフェルノイド・ルキフグス》 Rare
SECE-JP015 《インフェルノイド・アスタロス》
SECE-JP016 《インフェルノイド・アシュメダイ》
SECE-JP017 《インフェルノイド・ヴァエル》
SECE-JP018 《インフェルノイド・アドラメレク
SECE-JP019 《インフェルノイド・ネヘモス》 Ultra,Ultimate,Secret

 

SECE-JP020 《クリフォート・アセンブラ

8.2:召喚師のスキルでツールとサーチ仕分けることが可能なスケール1のクリフォート。今までアーカイブをサーチしてペンデュラム召喚し、それを生贄に上級クリフォートを出していたシーンでアーカイブではなくこのアセンブラをサーチすれば、その動きに2枚ドローが加わる。(攻撃力300UPがなくなるけど)

攻撃力が2400でペンデュラム召喚で出しても下がらないのも強いし、レベル5でディスクから今までツール2体を出してランク5を出していたところでこれを出せば、デッキ内のツールが切れなくなるのも強い。
SECE-JP021 《クリフォート・アクセス》

4.3:今まで墓地の数の差を意識してプレイしていなかったのでどの程度ダメージが狙えるかよくわかってないですが、だいたいの場合ディスクを出した方が多くライフを取れそうですよね。クリフォートはモンスターが墓地にいかないのでたしかに墓地の数が相手より少なくなることは多そうですが、他の高レベルクリフォートより優先するかというと怪しい気がします。が、実際使ってみたらわりと強かったということも・・。
SECE-JP022 《クリフォート・エイリアス

7.1:自分のツールやリクリフォートなどの永続を戻したり、奈落が効かなかったり、ゲノムの効果に相手の伏せをチェーンさせなかったり、いろいろテクニカルな使い方ができておもしろそうです。基本シェルより優先して投入されそうななかなか強いカードだと思います。
SECE-JP023 《アポクリフォート・カーネル》 Super,Secret

3.6:キラーが守りの3体生贄なら攻めの3体生贄ってかんじですかね。レベル9でトリシューラの効果を受けてしまったり攻撃力2900で戦闘補助効果もないのでキラーと違って相手を詰ませる力が弱くて微妙そう。
SECE-JP024 《星因士 カペラ》

2.2:ホーリーエルフと同じ守備力。
SECE-JP025 《星因士 リゲル》

6.2:1900打点でカラテマンと同じような条件で2400打点にもなれる。ミドラーシュやライオウのような打点で越えたいカードを倒せるようになって良さそう。
SECE-JP026 《妖仙獣 凶旋嵐》

5.1:今見かけるようなカマイタチ達でビートするような妖仙獣とは方向性が違うけど、デッキからSSでそこそこ悪くなさそう。
SECE-JP027 《妖仙獣 辻斬風》

6.2:妖仙獣のカルート。妖仙獣は相手のターンには手札に戻るので、相手の攻撃に合わせて使うことが少なくカルートやハバキリなど他のそれ系統のカードと同じような感覚で考えると微妙そうに感じる。とりあえず天キやカマニタチ(であってますでしょうか?)でサーチできるのでそこそこなのでは?
SECE-JP028 《影霊衣の舞姫

7.8:これがいれば儀式魔法の効果にエクストリオの効果すらチェーンできなくなるのがかなり良さそうに思います。僕は大魔導士入りの構築を使ってたので、それと入れ替える形で自然に入れられそうです。ブリューナクでサーチできる打点のそこそこ高いレベル4は優秀だと思います。

トリシューラへのヴェーラーを封じる使い方も、レベル4であるおかげで、トリシューラを通した後棒立ちにならずにユニコールとエクシーズしてランク4になるところまでできたり、降魔鏡でヴァルキュルスを出すためのリリース用に使えたりするので、なかなか狙う価値はあると思います。

さらに大魔導士やシュリットと違って、回収効果がデッキではなく除外ゾーンからの回収になっているので、デッキの影霊依を減らさずに動けたり、クラウソラスやトリシューラ、ディサイシブを1枚しか入れてない構築で今までより楽にそれらを使いまわせるのも強そう。

いろいろ器用なことのできる1枚だと思います。
SECE-JP029 《精霊獣 ラムペンタ》

6.5:カンナホークを落とせるカードでデッキの安定性を上げられるのはなかなか良いんじゃないでしょうか?
SECE-JP030 《D・スマホン》

4.2:よく知らないです。
SECE-JP031 《人造人間-サイコ・ジャッカー》

3.7:未来融合からサイコリターナを落として1KILLするショッカー1KILLで知識が止まってるのでよく知らないです。弱そうに見えます。
SECE-JP032 《熟練の青魔道士

2.5:熟練の黒魔術師や白魔導師の系列ですよね!それらと同じく遊戯の相棒的なモンスターを出す効果になっているところが、小さい頃やってた人へのアピールっぽくてなかなか好きです。
SECE-JP033 《コアキメイル・オーバードーズ》 Rare

4.4:サンドマンやガーディアンと同じ系列ですね。まあぼちぼちな印象。
SECE-JP034 《ジゴバイト》

3.7:最近収録されている憑依装着の相方シリーズでやっぱり懐かしいカードでなかなか好きです。10円コーナーで見つけたら買っちゃうな~と思います。50円だと怪しいですね。今のところ対応カードが微妙ですが、強い対応カードが後から出てくる可能性も無きにしも非ず。
SECE-JP035 《怨邪帝ガイウス》 Super,Secret

5.2:闇属性でデッキから根絶やしにされるとまずいカードが流行ったら使えそう。打点が高いし闇属性は優秀なカードが多くて生贄素材に闇を絡めやすくてなかなか良さそうです。
SECE-JP036 《大狼雷鳴》

3.8:今は竜星の幻泉(名前間違えてそうな気も・・?)もあるので相手ターンに蘇生するのはわりと無理でもないと思いますが、墓地に置くのが大変で自然な流れで置くのはまず無理なのが微妙そうです。
SECE-JP037 《避雷神》

4.9:強そうなカードにも微妙なカードにも見える。イマイチわからないけど気になるカード。僕的にイラストと名前は満点。
SECE-JP038 《ドラゴンダウザー》

4.3:エンドフェイズに破壊されるのがイマイチ。レベル制限がないのでエクストラに置いて嬉しい地属性Pが来るとかなり変わりそう。
SECE-JP039 《フロント・オブザーバー》

5.3:クリフォートやトランポリンクスがをサーチできて対応してるカードは強め。召喚権を使ってしまいますが、罠で守れば2枚サーチで、オッドアイズと違ってスケールが埋まっていても召喚できて入れたらもしかしたら強いこともなくもないかも。
SECE-JP040 《ユニゾンビ》 Rare

4.7:一昔前・・いや四昔前くらいなら強かったかも。
SECE-JP041 《ブンボーグ003》

4.5:初動が足りなくてまだデッキとして形にならなそうではありますが、なかなか興味を引く効果。
SECE-JP042 《真魔獣 ガーゼット》

4.1:これも懐かしくて良いと思います。召喚権を使わずに出せる高打点レベル8でもしかしたら。。
SECE-JP043 《切り盛り隊長》

4.3:イラストが好きです。増援で持ってきて/バスターみたいな引きたくないカードを戻したり?

SECE-JP044 《グングニールの影霊衣》 Ultra,Ultimate,Secret

7.6:いろいろできて強いと思います。
SECE-JP045 《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》 Ultra,Ultimate,Secret,Holographic

4.5:ペンデュラムと融合は相性が良いシステムで、しかも融合素材がこれからも強化されそうなオッドアイズなので将来性はあると思います。

今のところクリフォートみたいなオッドアイズがあんまり場に出てこないペンデュラムテーマしか強くないので微妙だと思いますが・・。
SECE-JP046 《ジェムナイトレディ・ラピスラズリ》 Rare

4.3:効果で墓地にいくと効果を使えるジェムナイトを墓地に置きつつダメージということでそこそこかと思います。
SECE-JP047 《エルシャドール・ウェンディゴ》 Super,Secret

4.7:効果は弱いけど、ランク6やシンクロを狙ったりで一応・・(?)
SECE-JP048 《超重荒神スサノ-O》 Ultra,Ultimate,Secret

4.7:魔法罠が墓地にない制約も素材の縛りも重いけど派手な効果を持った高打点シンクロモンスター
SECE-JP049 《メタファイズ・ホルス・ドラゴン》 Ultra,Ultimate,Secret

6.1:Pモンスターを素材にすると通常モンスターや効果モンスターを素材にしたときの効果も発揮しつつ相手モンスターを完全に奪えるのがなかなか派手ですね。幻竜族でビートル+ビートル+デーモンからガイアナイトではなくこれを経由することで、出す8シンクロをショウフクにできると見かけて凄いな~と思いました。

効果モンスターを素材にしたときの効果は暗闇ミラーなど何かしらのロックカードを突破するときに役立つこともありそうなので、他の6シンクロより優先して入れることもたまにありそう。
SECE-JP050 《RR-ライズ・ファルコン》 Rare

1.0:効果のわりに縛りきつくしすぎではないでしょうか?
SECE-JP051 《星輝士 セイクリッド・ダイヤ》 Ultra,Ultimate,Secret

6.9:効果を使ったデルタテロスに乗せて出せる2700の妨害持ちということでなかなか。
SECE-JP052 《神騎セイントレア》 Super,Secret

5.6:今までのランク2最高打点はシャインエルフの1600だったのでかなりの進化。

 

 

 

 

歴史が長いだけあって懐かしい!と思うネタカードがいっぱい出てくるのは良いですね。

 

後編(魔法罠&ワールドプレミア枠)へつづく・・

SECEカード点数表 後編 - 遊戯王書いてく。