遊戯王書いてく。

遊戯王1103環境のゲートボールの記事を書いています

SECEカード点数表 後編

SECEカード点数表 前編 - 遊戯王書いてく。

後編行きます!

前編で20番のクリフォート・アセンブラが抜けていたので少し修正しました。

 

 

SECE-JP053 《イリュージョン・バルーン》

4.1
SECE-JP054 《RR-ネスト》 Rare

4.7:EEの黒い旋風。RRが2体場にいないといけないし、RRモンスター少なすぎるしで今は意味ないですが・・。
SECE-JP055 《ティンクル・セイクリッド》

2.2:まあ微妙。サモプリのコストにできる()。
SECE-JP056 《ガトムズの非常召集》

4.4:強そうに見えるけど実は弱いというツイートを何回か見かけたので脳に弱いイメージが刷り込まれています。
SECE-JP057 《煉獄の死徒

インフェルノイドは動きをイメージできてないのでやはり飛ばします。でもこのカードはけっこう使えそうに見えます。
SECE-JP058 《煉獄の氾爛》


SECE-JP059 《魂写しの同化》 Rare

6.2:同人誌で出てきそうなシチュエーション。これを使えばネフィリム、ミドラーシュが制限でも融合しやすくてなかなか良いカードに思えます。装備魔法であることも何か活かせないこともなさそう。
SECE-JP060 《影霊衣の反魂術》 Rare

7.2:手札のシュリットを使って儀式するときに、降魔鏡だと出したい儀式モンスター+シュリット+降魔鏡で3枚使ってたところで、このカードなら出したい儀式モンスターを墓地にあるカードで済ませられるので、1枚少ない消費で出せるところが素晴らしいですね。(ただシュリットを使って出したい高レベルの儀式モンスターは、最序盤に墓地に置くのが難しいので、そこまで便利ではない気もしますが・・)

降魔鏡を3枚入れるよりは降魔鏡を2枚にしてこれを入れた方が良さそうかなと思います。

今までは万華鏡3、降魔鏡2の比率が流行っていたと思いますが、これからは万華鏡3、降魔鏡2、反魂術1の3,2,1の綺麗なカーブになった比率が流行ったりするのでしょうか(?)
SECE-JP061 《帝王の深怨》 Rare

5.2:クリフォートだと発動条件がかなり満たしやすく、烈旋の4枚目以降として使ったり、帝王の轟毅をサーチしたりできる(強くなさそうだけど)。なかなか悪くない。
SECE-JP062 《ドラグニティの神槍》

5.3:強いけどドラグニティが強いデッキになるにはまだ足りないカードという印象。
SECE-JP063 《金満な壺》 Super,Secret

5.2:パッと見クリフォートに入るのかというと怪しい気がする。今のところ安定してエクストラにペンデュラムをため込む方法はないのでそこまでな印象。でもそこそこ。
SECE-JP064 《青天の霹靂》 Super,Secret

3.3:コストダウンなどでレベルを下げてホルアクティを出すことはできないらしい・・。今のところ出したいモンスターもこのカードもサーチできないので実用性皆無に思えるが、イラストがかっこいいし光ってるし話題になってるし良いカードなのかもしれない。忘れた頃にこれに対応した凄く強いカードが出る可能性もあり。
SECE-JP065 《ペンデュラム・ターン》

3.5:相手のペンデュラムを妨害できるんですね。
SECE-JP066 《召喚制限-エクストラネット

4.3:ネクロス、クリフォートなどエクストラをそんなに使わなくても強いデッキが主流で今はあんまり。縛る範囲は狭いけどテラフォーミングでサーチできるので環境によってはギリギリ使いそう。
SECE-JP067 《EMコール》

4.2

SECE-JP068 《分断の壁》

4.0:発動タイミングが攻撃宣言時で、ダメージステップに使えないので銀幕のミラーウォールのようにフェルグラを倒せるわけではなく・・。
SECE-JP069 《ドタキャン》

2.1
SECE-JP070 《RR-レディネス》

2.0
SECE-JP071 《蒼焔の煉獄》
SECE-JP072 《殻醒する煉獄》 Rare

インフェルノイド系。
SECE-JP073 《機殻の再星》

7.4:ツールでサーチできる罠!

効果が強制発動で、任意で発動できる効果と強制で発動する効果が同時に発動した場合、強制効果から先にチェーンを組むルールの関係で、「召喚に成功したとき~できる」系のモンスターの効果を止められないとか。(↓のwiki参照)

遊戯王カードWiki - 同時に複数のカードが発動した場合

でも相手の効果にチェーンしてセットされていたこのカードを表にする一回目の発動のときだけは止められるとか・・。

とりあえず一回目の発動のときは任意効果も止められると仮定して考えてみると、ツールからヴェーラーをサーチするような感覚で使えるのでかなり強そうです。

しかもこれがある間は、自分が生贄なしで出すクリフォートが全部2400か2800になるので簡単に高打点を作れるのもやはり強そうです。
SECE-JP074 《霊獣の騎襲》 Rare

5.9:自分のターンに発動すればそれだけで融合霊獣を出せます。精霊獣と霊獣使いのペアがないといけないので初動としてカウントできませんが、融合カンナホークでサーチ可能な罠としてはかなりスペック高いと思います。
SECE-JP075 《発条の巻き上げ》

3.6:ネズミから素材なしマイティを蘇生してネズミをそのままエクシーズ素材にできたり・・。ランクアップはフリーチェーンのタイミングでできるけど対応してるモンスターが微妙でイマイチに思える。
SECE-JP076 《憑依解放》

4.1:霊使いが戦闘破壊されなくなるので相手の高打点に攻撃されてもしっかり奪えるようになり、相手の属性に合わせた霊使いを出すこともできる。が、その使い方ではこれを引いていないとき弱すぎて微妙。

破壊されるのが霊使いでなくても効果を使えるので、憑依装着を何体か入れた里ビートに入れるとけっこう強そう。(の前に魔法族の里ビートが・・)
SECE-JP077 《ブレイズ・キャノン・マガジン》

4.6:このカード1枚でヴォルカニックが強いデッキになったり・・はしないけど強い。これのおかげでヴォルカニックも中の下か、下の上くらいの強さにはなってそう。
SECE-JP078 《魂の転身》 Super,Secret

8.2:レベル4主体のデッキ全般で使える可能性のある強力なカード。ガジェットやテラナイトのような召喚しただけでアドバンテージの取れるモンスターをリリースしたり、奈落や幽閉を避けたりすればアドバンテージが取れるし、アイスハンドが特攻してきたところでこれを使って避けたりもできるしいろいろできる。

発動ターン特殊召喚できない縛りは、相手ターンに使えば問題なく、さらにクリフォートをリリースすればリリースされたときの効果を相手ターンに使える!(特殊召喚されたモンスターがいると使えない縛りは普通に重そうだが・・)
SECE-JP079 《連成する振動》

4.7:毎ターンペンデュラムスケールを供給できるようなカードと組み合わせれば簡単にアドバンテージが取れて将来性のあるカード。

毎ターンスケールを供給できるカードと組み合わせれば~とは言ったけど、ツールと組み合わせて強いかというとそうでも・・。
SECE-JP080 《姑息な落とし穴》

4.0:あんまり活躍しそうな場面は思いつかないが、とりあえず警戒して表示形式が関係ない場面で無駄に守備表示で特殊召喚するのはやめようかと一瞬思ったが、やっぱりしばらくは使われなさそうなカードなので気にしない。
SECE-JP081 《宝玉の先導者》 Rare

4.6:ペンデュラム召喚で使いまわせるサーチャーなのでペンデュラムできるならそこそこ(?)

レインボードラゴンを何枚も入れなくてもサーチできるようになったのは良いことかも・・。

SECE-JP082 《宝玉の守護者》 Rare

4.2:モンスターを守ることはできないけど戦闘を補助できる効果でそこそこ。スケールも2でなかなか良い。
SECE-JP083 《オーバー・ザ・レインボー

2.1
SECE-JP084 《宝玉の集結》

4.8:宝玉獣版、竜星の具象化。相手ターンにバウンスしながら場の宝玉を回収できるのも強い。
SECE-JP085 《重機貨列車デリックレーン》

5.1:デリックレーンを2枚引いた状態でギアフレームを召喚するとか、ナイト・エクスプレスを召喚してこれも特殊召喚するとかの組み合わせでランク10になれる。

さらにX素材として取り除かれたときの効果はスペリオル・ドーラの素材にすれば相手ターンに使えてかなり強め。

そのランク10を出せる組み合わせを揃える難易度はどれくらいかというと、このデリックレーンやナイトエクスプレスをサーチできるのが、バトレインとそれを落とせるカード、そして同じ弾の転回操車とそれをサーチできるテラフォーミングとけっこう充実しているので見た目よりわりと簡単に強力な付加効果持ちのランク10が出せるのかもしれない。


SECE-JP086 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》 Super,Secret

6.7:3200打点+フェルグラントのような除去耐性ということでかなり強め。
SECE-JP087 《転回操車》 Rare

5.2:①の効果はわかりやすく強力で、エクスプレスを出せば、戦闘ダメージを与えられなくなる代わりに、ランク10を出しながら、エンドフェイズに2体目のエクスプレスのサーチを行える。

①の効果は使わずにデリックレーンをサーチしてランク10を出しながらライフを狙いにいくこともできてやはり強い。


SECE-JP088 《音響戦士ギータス》

5.1:古い音響戦士は全部チューナーなので釣り上げてシンクロできるのはそこそこ良い。手札コストは重いが、召喚権を使わずチューナーやレベル4が継続的に出せるのも良い。

SECE-JP089 《音響戦士サイザス》

4.7

SECE-JP090 《アンプリファイヤー》

 3.6:7個取り除いたときの効果はかなり強いが、音響戦士を軸にしたデッキを作るのはイマイチに思える。けど組んでみると実は・・?

 

 

 

ということでした~。

汽車デッキはちょっと組んでみたいです。ということで新弾の環境も楽しんでいきましょう!・・と言いながらしばらくはテストがあるのでやらない予定です()