2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧
毎回動画を作る時、前回の動画より何でも良いから一歩進歩させることをノルマにしています。 ※再生数やチャンネル登録者数などを目標にしてしまうと、そもそもゲートボール動画は効率が悪い!なんて話になってしまいますし…()。 昨日の自分と戦うのが健全…
今週も2本の動画を投稿しました。 生声で撮ったけど0から作り直した 春日部つむぎの口調 ギャルが”私”+”ですます調”で喋る時もあった方がむしろ人間らしい ずんだもんを場面転換の見出しとして使う 久々に台本読み込み機能を使った この形式の動画を作る上…
いつもと違う実写でずんだもん無しの動画を投稿しました。 考えたことを書いていきます。 話し方で意識する内容 画面に映ってないカードの話をしない ボソボソ喋らない 動作が忙しそう(ミス) 台本を読むような喋り方にならないようにする 口癖をできるだけ…
どうやったら対戦動画をおもしろくできるか? 考えたことを書きますシリーズ第二弾です。 ツッコミの重要さ ミスじゃなくても視聴者の違和感が放置されたらミスと同じ 誤解される度胸も必要 ツッコミを入れるにも腕が必要 おわり 直近の対戦動画 ツッコミの…
どうやったら対戦動画をおもしろくできるか? 最近対戦動画を作りながら考えたことを書きます。 第一弾です。 3つの視点に分類して捉える 各視点の特徴 ①客視点 ②神視点 ③プレイヤー視点 好きな動画例 まとめ 最近投稿した対戦動画 3つの視点に分類して捉え…
2本対戦動画を投稿しました! そして今回は強力な編集テクニックを身に着け、格段に作業スピードは速くなったと思います。 モンスターの背景画像を透過する やり方の解説 背景との境がガタガタでもぼかし加工である程度ケアできる 有料ツールについて Xでの…