遊戯王書いてく。

遊戯王1103環境のゲートボールの記事を書いています

大会分析第3回:第一回蒲田杯

それでは第3回!

最近光天使よりの光天使テラナイトも軽く触ったので少し光天使目線の見方もできるようになっているはずです・・。

 

伊野氏@大会告知ブログより

分布は不明なのでなしです。

規模は160人程(?)でベスト16は
シャドール7、ヴェルズ3、光天使テラナイト6
となっていたそうです。
 
先々週の時点では光天使がそこまでは流行っていなかったので、これの前日の杜の都CSと合わせて当時はインパクトのある結果だった気がします。

読み取り

ヴェルズ

レシピを知らないのでなんとも言えないですが、ヴェルズがベスト16まで3人、ベスト8まで1人残っていたということで気にかかりますね。
素人的にはテラナイトとかなり相性が悪そうでシャドールも簡単にはいかなそうな気がしますがわりと勝てるんでしょうか?
シャドール環境では、全然使わないし当たらないしでどんなかんじなのか少し気になっています。(もうすぐ新制限が出てしまうので結局どんな風かわからずに終わりそう・・)
 
 

入賞デッキの特徴

公開されているレシピからいろいろ考えていきます。

今回はレシピのリンク先をカード検索にしてみました。

カード検索に出ているリストだとすぐADSやDO形式に変換できたり値段を見れたりするのでなかなか便利です。

また、プレイヤー名をクリックするとTwitterへ飛べるようにしました。(手間がかかるわりにたぶん飛ぶ人が少ないので次回からなくなると思います。笑)

優勝、きよのさん:シャドール
レシピ非公開
ヴェルズ○○
テラナイト○○
ヴェルズ○○
インフェル×○○
ヴェルズ○×○
シャドール○×○
シャドール○○
テラナイト○×○
8-0
何か新しいギミックが搭載されていて選考会が近いので非公開ということらしいです。選考会ではこのように隠されてきた新鮮な構築を見れるかと思うとかなり楽しみですね。(僕出れないけどね)
 
 
準優勝、さばだばさん:光天使テラナイト
森羅○○
シャドール○○
シャドール○○
引き分け(ID)
決勝トナメ
シャドール×○○
ヴェルズ○○
テラナイト○○
シャドール×○×
6-1
・シャム1、ウヌク2
・ソウルチャージ2
・メインクロウ1、サイド増殖するG2、クロウ1
光天使が流行っていることで手札誘発も流行ってきているようです。
 
 
ベスト4、さんばいさん:光天使
テラナイト○×○
シャドール○○
インフェ○○
テラナイト○○
決勝トーナメント
テラナイト×○○
シャドール○○
テラナイト××
6-1
・シャム0、ウヌク1
前日の杜の都では、シャム入りが2/3でこのあたりまではシャムが入っていたが、この後シャムやウヌク2枚目などテラナイトは光天使のおまけとして考え枚数を削って光天使に寄せていく流れになっていった・・気がする。
・サモンプリースト2
ブレイクスルーがどのデッキにも3積みされる環境で避けられることが多かったカード。止められて損をするリスクより光天使に触って展開できたときのリターンが優先されているということだろうか
・ナイトショット2
サモプリのために魔法の比率を多めにしたい関係も・・?
・謙虚2
・ホープONE+ホープ、ウロボロス
ウロボロスのレアな使い方でセプターから出したとき閃光ミラーでセプターによって付与された効果を無効にされない3体エクシーズとして欲しい場面があるそうです。(僕はまだ出会っていない)
ープONEの中継地点のホープですが、最近だとランク4の打点が低くてモンスター効果指定のルーラーすら倒せないことがあるのでそういう意味でも欲しいカードな気がします。
・サイド増G2、クロウ2
・全体
 光天使にかなりよったサモンプリースト入りのテラナイト
僕は光天使の初動を不安に感じていて謙虚がけっこう好みです。
 
ベスト4、えーるさん:シャドール(セフィロン
シャドール○○
マドルチェ○×○
テラナイト○○
テラナイト○×○
決勝トーナメント
テラナイト×○○
シャドール○○
シャドール××
6-1
・ドラゴン2、他シャドール3
けっこうシャドール下級が多めな構築。針虫と関係あり・・?
・セフィロン
・ライデン1
・針虫2枚

バンデッドが来日してからあまり見かけなくなったカード。

・サイドツイスター2

 サイド後暗闇ミラーや号令が入って来なくてもテラナイトではリビデ、征竜では渓谷などがあって腐りづらそう。
全体
異次元グラウンドが入ってないのも珍しいでしょうか。
 

参考

Twitter(ツイートを参考にしたアカウントへのリンクを貼っていくのが、量が多いとけっこう手間なので省略します。)
 

 まとめ

後から見返してこの頃はこんな考えだったなー・・あれが流行ってたなー・・というようなことを思い出しくて書いているので、ちょっと時間がたっているレシピについて書こうとすると書きたいことが簡単には書きづらいかんじがしました。
また、参考にするレシピが少ないと全体を見て流行のカードを分析~みたいなことがしづらいこともわかりました。(それだと入賞者のデッキにこれから流行りそうな目新しいカードが入っていたり、デッキの分布が今までと大きく違っていたりしないと話しが膨らめづらい)
ということで今まではホームページでレシピが公開されるまで何もせず待ってましたが、ホームページで公開される前にある程度書いておいた方が書きやすそうだと思ったのと、公開される情報が少ない大会のまとめかたを考えないといけないと思ったのでやり方を少し変えてみようと思います。

 

つづく・・