遊戯王書いてく。

遊戯王1103環境のゲートボールの記事を書いています

COREパック点数表 前編

今回も以下の順で、新カードへの期待度を点数付けしていきます。

・点数表前編

・点数表後編

・注目カードまとめ

↑のような流れでいきます。

 

ちなみに今回はしゅうまつ君(@if_kai111)に協力してもらっています。

彼は静岡のYPで、沼津のオフで僕を倒して、僕がもらうはずだった景品の2BOXを見事なハズレBOXに変えたり、三島の店舗予選で僕を倒して、僕がなる予定だった三島の店舗代表になったりする悪役()として、このブログにも前に登場しています。(とりあえず僕と現在2-2で良い勝負してる、けっこうやり込んでるYPです。)

沼津オフ会レポ 微課金クリフォート 

三島店舗代表&公認大会 

前に相方を募集した時、他の方にもいくらか声をかけてもらえて、ありがたかったんですが、今回はよく決闘していて遠慮しすぎずにお願いできるしゅうまつ君に頼みました。

 

 

基準

0~3 :よくわからない

4、5 :使い道がありそう。

6、7 :強め。

8~10 :かなり強め。

僕の付けた点が左、しゅうまつ君の付けた点が右に来ます。色はだいたい二人の点の中間を取って色分けしています。 

コメントはしゅうまつ君にも書いてもらおうと思ってたんですが、更新目標までに時間が取れなかったので僕のものだけになっています。

 

CORE-JP001「幻殻竜」星4 闇 幻竜族 2000/0 通常モンスター レア

2、2: 前のパックにも似たステータスの幻のグリフォンが収録されていましたが、シリーズ化するんでしょうか?

 

CORE-JP002「召喚師ライズベルト」星3 風 サイキック族/ペンデュラム 800/800 通常モンスター ノーマルレア
【P効果 青2/赤2】
①:1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルを1つ上げる。

 2、3:一見、スケール2&緊急テレポート対応で何かしら使えそうに見えて、別にそうでもなさそう。

 

CORE-JP003「相克の魔術師」星7 闇 魔法使い族/ペンデュラム 2500/500 スーパーレア
①:1ターンに1度、フィールドの光属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。
【P効果 青3/赤3】

①:1ターンに1度、自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。このターンそのモンスターは、そのランクと同じ数値のレベルのモンスターとしてX召喚の素材にできる。

4、5:パッと見だと微妙だが、魔術師サポートを受けることができるステータスの高いレベル7ペンデュラムなのでわりと使えそう。 

光属性を止める効果はプトレなどに使えてわりと役立つことも多そう。

 

CORE-JP004「相生の魔術師」星4 光 魔法使い族/ペンデュラム 500/1500 スーパーレア
①:このカードの戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは0になる。②:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時までそのモンスターと同じになる。
【P効果 青8/赤8】
①:1ターンに1度、自分フィールドの、Xモンスター1体とレベル5以上のモンスター1体を対象として発動できる。そのXモンスターのランクはターン終了時まで、そのレベル5以上のモンスターのレベルの数値と同じになる。②:自分フィールドのカードが相手フィールドより多い場合、このカードのPスケールは4になる。

 3、3:スケール8ではあるが、相手の場に最低2枚はカードがないとスケール4になってしまい、イマイチな印象。(魔術師回してないのでてきとう言ってます)

 

CORE-JP005「EMラクダウン」星4 地 獣族/ペンデュラム 800/1800
①:このカードが戦闘で破壊された場合に発動できる。このカードを破壊したモンスターの攻撃力は800ダウンする。
【P効果 青2/赤2】
①:1ターンに1度、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。相手フィールドの全てのモンスターの守備力はターン終了時まで800ダウンし、このターン対象のモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。

5、3:今までペンデュラム・マジシャンでサーチできるEMの下スケールは、3が一番下だったので、スケール2はかなりありがたい存在。(レベル3でリザードローとエキセントリックデーモンがいるので、スケール2と3の違いはとても大きい。)

レベル4なのでだいたいの組み合わせでペンデュラム召喚でき、貫通が詰めに便利。

 

CORE-JP006「EMドラミング・コング」星5 地 獣族/ペンデュラム 1600/900
①:お互いのフィールドにモンスターが存在しない場合、このカードはリリースなしで召喚できる。②:リリースなしで召喚したこのカードのレベルは4になる。③:1ターンに1度、自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に、その自分のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで600アップする。
【P効果 青2/赤2】
①:1ターンに1度、自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に、その自分のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで600アップする。

6、5:こちらもスケール2のEM。ラクダウンと比較すると生贄が必要なレベル5であることはマイナスにも働くことが多そうだが、シンクロ素材として優秀そうだったり、高打点の処理に使えるのがGood。

スケールとしての効果は相手ターンでも使え地味に強い効果で、基本ラクダウンより良さ気。

 

CORE-JP007「超重武者タイマ-2」星1 地 機械族 500/300
①:相手モンスターの攻撃宣言時に自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、このカードを手札から墓地へ送り、自分フィールドの「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。攻撃対象をそのモンスターに移し替えてダメージ計算を行う。②:1ターンに1度、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。攻撃対象をこのカードに移し替えてダメージ計算を行う。③:このカードは戦闘では破壊されない。

3、3:②、③の効果はけっこうめんどうそう。マシュマロンが強いような環境ならこれもそこそこ強いのでは?()

 

 

CORE-JP008「幻奏の音女オペラ」星4 光 天使族 2300/1000
①:このカードは召喚・リバースしたターンには攻撃できない。②:このカードが融合召喚の素材となって墓地へ送られた場合に発動できる。このターン、自分フィールドの「幻奏」モンスターは戦闘・効果では破壊されない。

2、3:まあ微妙そう。(幻奏あんまり詳しくないけどね)

 

CORE-JP009「幻奏の音女タムタム」星4 光 天使族 1000/2000
①:自分フィールドに「幻奏」モンスターが存在し、このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「融合」1枚を選んで手札に加える。②:このカードが融合召喚の素材となって墓地へ送られた場合、自分フィールドの「幻奏」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力を500ダウンし、相手に500ダメージ与える。

2、3:ー

 

CORE-JP010「ファーニマル・マウス」星1 地 天使族 100/100
このカードの効果を発動するターン、自分は「デストーイ」モンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。①:このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ自分メインフェイズに発動できる。デッキから「ファーニマル・マウス」を2体まで特殊召喚する。

4、4:1体で2体分のファーニマル融合素材になり、その後3枚分の墓地融合用の素材になれる。これ3体+エッジインプ・シーザーで、出たとき4枚破壊のシザータイガーか、4回攻撃のウルフになるのでけっこうな火力。

 

CORE-JP011「DDパンドラ」星5 闇 悪魔族 1700/2100
①:このカードが戦闘または相手の効果で破壊され墓地へ送られた時、自分フィールドにカードが存在しない場合に発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。

2、3:生贄必要だし、制約重いし微妙そうに見えるが・・。

 

CORE-JP012「クリスタル・ローズ」星2 光 岩石族 500/500
「クリスタル・ローズ」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札・デッキから「ジェムナイト」モンスターまたは「幻奏」モンスター1体を墓地へ送る。エンドフェイズまで、このカードは墓地へ送ったモンスターと同名カードとして扱う。②:このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地から融合モンスター1体を除外して発動できる。このカードを守備表示で特殊召喚する。

5、5:ジェム幻奏界の自己蘇生するプリズマー。ジェムナイト・ラズリーを落とせば墓地の通常モンスターを回収してアドバンテージを獲得できるし、ブリリアンフュージョンで落とせたりするし、普通に強いのでは?

 

CORE-JP013「RR-ファジー・レイニアス」星4 闇 鳥獣族 500/1500 レア
「RR-ファジー・レイニアス」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、このカードの効果を発動するターン、自分は「RR」モンスターしか特殊召喚できない。①:自分フィールドに「RR-ファジー・レイニアス」以外の「RR」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「RR-ファジー・レイニアス」1体を手札に加える。

5、5:サーチでもSSでも制約が働いて使いづらそうだが、パワーのあるカード。

 

CORE-JP014「RR-シンギング・レイニアス」星4 闇 鳥獣族 100/100
「RR-シンギング・レイニアス」の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。①:自分フィールドにXモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。

4、7:思いっきり事故要因に見えるけどサーチして出したい場面はわりとありそう。

 

CORE-JP015「Emダメージ・ジャグラー」星4 光 魔法使い族 1500/1000
「Emダメージ・ジャグラー」の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分にダメージを与える魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。その発動を無効にし破壊する。②:自分または相手のバトルフェイズにこのカードを手札から捨てて発動できる。このターン自分が受ける戦闘ダメージを1度だけ0にする。③:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「Emダメージ・ジャグラー」以外の「Em」モンスター1体を手札に加える。

7、6:①の効果はたぶんダイヤモンドダストや破壊輪も無効にできてネクロスと微妙なシナジー

②の効果はけっこうありがたいし、ダメージを受けたときではないので、メイン1での展開を放棄すれば好きなタイミングで墓地に送て、③で好きなEmをサーチできるので、引いて損なときがなくてかなり強いのでは?

 

CORE-JP016「Emフレイム・イーター」星4 炎 魔法使い族 1200/1600 レア
①:自分にダメージを与える魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、その効果で自分が受けるダメージを0にする。このターン、自分は「Em」モンスターしか特殊召喚できない。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。お互いのプレイヤーは500ダメージを受ける。

3、5:ー

 

CORE-JP017「Emハットトリッカー」星4 地 魔法使い族 1100/1100
①:フィールドにモンスターが2体以上存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。②:自分にダメージを与える魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。このカードにEmカウンターを1つ置く(最大3つまで)。その後、その効果で自分が受けるダメージを0にする。③:このカードにEmカウンターが3つ置かれた時にこのカードの攻撃力・守備力は3300になる。

6、6:相手の場のモンスターでもいいのでそれなりの召喚条件で、ジャグラーのサーチ先としてわりと使えそう。

 

CORE-JP018「Emトリック・クラウン」星4 光 魔法使い族 1600/1200
「Emトリック・クラウン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の「Em」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを、攻撃力・守備力を0にして特殊召喚する。その後、自分は1000ダメージを受ける。

7、7:自身も蘇生することができてエクシーズにも使える輪廻天狗のようなカード。(輪廻天狗使ったことないけど汗)

 

CORE-JP019「Emスティルツ・シューター」星6 地 魔法使い族 2200/0 レア
「Emスティルツ・シューター」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したターン、自分は通常召喚できない。②:自分の墓地にこのカード以外の「Em」モンスターが存在し、相手にダメージを与える魔法・罠・モンスター効果が発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる。相手に2000ダメージを与える。

3、4:ー

 

 

CORE-JP020「真紅眼の黒炎竜(レッドアイズ・ブラックフレアドラゴン)」星7 闇 ドラゴン族/デュアル 2400/2000 スーパーレア
①:このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。②:フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に発動できる。このカードの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。「真紅眼の黒炎竜」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。

3、4:単体で4800ダメージ取れるのはそこそこかも。イラストというかポーズがネフティスの鳳凰神に似てる気がするんですがどうでしょう?

 

CORE-JP021「伝説の黒石(ブラック・オブ・レジェンド)」星1 闇 ドラゴン族 0/0 レア
「伝説の黒石」の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:このカードをリリースして発動できる。デッキからレベル7以下の「レッドアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。②:このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地のレベル7以下の「レッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキに戻し、墓地のこのカードを手札に加える。

 6、4:手札コスト打点要因両方に使えてなかなか。

 

CORE-JP022「黒鋼竜(ブラックメタルドラゴン)」星1 闇 ドラゴン族 600/600
①:自分メインフェイズに自分フィールドの「レッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・フィールドからこのモンスターを攻撃力600アップの装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。②:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「レッドアイズ」カード1枚を手札に加える。

5、3: 金華猫など入り得るレベル1モンスターが多くてワンチャンを無理なく積めそうなのが良いのか(?)。

 

CORE-JP023「真紅眼の凶雷皇(レッドアイズ・ライトニング・ロード)-エビル・デーモン」星6 闇 悪魔族/デュアル 2500/1200 スーパーレア
①:このカードはフィールド・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。②:フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを通常召喚としてもう1度召喚できる。その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。このカードの攻撃力より低い守備力を持つ、相手フィールドの表側表示モンスターを全て破壊する。

3、3:魔霧雨内臓。これを見てから黒炎竜を見るとあちらは黒炎弾内臓になっていることがわかる。

 

CORE-JP024「霊廟の守護者」星4 闇 ドラゴン族 0/2100
「霊廟の守護者」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:ドラゴン族モンスターをアドバンス召喚する場合、このカードは2体分のリリースにできる。②:このカードが手札・墓地に存在し「霊廟の守護者」以外のフィールドの表側表示のドラゴン族モンスターが効果で墓地へ送られた場合、または戦闘で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。さらに墓地へ送られたモンスターが通常モンスターだった場合、自分の墓地のドラゴン通常モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。

 6、4:緩い条件で蘇生できて良さ気。

 

CORE-JP025「竜剣士ラスターP(ペンデュラム)」星4 光 ドラゴン族/ペンデュラム/チューナー 1850/0 スーパーレア
このカードを素材として、「竜剣士」モンスター以外の融合・S・Xモンスターを特殊召喚する事はできない。
【P効果 青5/赤5】
①:1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在する場合に発動できる。そのカードを破壊し、そのカードの同名カード1枚をデッキから手札に加える。

 7、5:スケール5を自然に組み込めるデッキでなら、複数積みのペンデュラムと一緒に置くだけでアドバンテージを獲得できてそこそこ。

待望の実質消費なしシンクロが可能なペンデュラムチューナーで、シンクロ先も強め。

 

CORE-JP026「イグナイト・マグナム」星3 炎 戦士族/ペンデュラム 0/2000 通常モンスター
【P効果 青7/赤7】
①:もう片方の自分のPゾーンに「イグナイト」カードが存在する場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、自分のデッキ・墓地から戦士族・炎属性モンスター1体を選んで手札に加える。

 5、6:イグナイトIFって、普通のIFよりどれくらい安定感増してるんでしょう?。

 

CORE-JP027「イグナイト・イーグル」星3 炎 戦士族/ペンデュラム 1600/300 通常モンスター
【P効果 青2/赤2】
①:もう片方の自分のPゾーンに「イグナイト」カードが存在する場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、自分のデッキ・墓地から戦士族・炎属性モンスター1体を選んで手札に加える。

 5,6:増援でサーチできるのが良いですね。

 

CORE-JP028「イグナイト・ドラグノフ」星4 炎 戦士族/ペンデュラム 1700/1300 通常モンスター
【P効果 青7/赤7】
①:もう片方の自分のPゾーンに「イグナイト」カードが存在する場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、自分のデッキ・墓地から戦士族・炎属性モンスター1体を選んで手札に加える。

 5,6:ー

 

CORE-JP029「イグナイト・マスケット」星4 炎 戦士族/ペンデュラム 1400/1900 通常モンスター
【P効果 青2/赤2】
①:もう片方の自分のPゾーンに「イグナイト」カードが存在する場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、自分のデッキ・墓地から戦士族・炎属性モンスター1体を選んで手札に加える。

 5,6:ー

 

CORE-JP030「イグナイト・ライオット」星5 炎 戦士族/ペンデュラム 1500/2500 通常モンスター
【P効果 青7/赤7】
①:もう片方の自分のPゾーンに「イグナイト」カードが存在する場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、自分のデッキ・墓地から戦士族・炎属性モンスター1体を選んで手札に加える。

 5,6:今まで召喚師のスキルでサーチできるスケール7は海外先行のカードしかなかったので、けっこうありがたいです。1カ月半後にはもっと強い竜穴の魔術師が出ますが・・。

 

CORE-JP031「イグナイト・キャリバー」星6 炎 戦士族/ペンデュラム 2100/2200 通常モンスター
【P効果 青2/赤2】
①:もう片方の自分のPゾーンに「イグナイト」カードが存在する場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、自分のデッキ・墓地から戦士族・炎属性モンスター1体を選んで手札に加える。

 5,6:-

 

CORE-JP032「イグナイト・アヴェンジャー」星7 炎 戦士族 2600/1800 レア
①:自分フィールドの「イグナイト」カード3枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、このカードを手札から特殊召喚する。②:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの「イグナイト」モンスター1体を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻し、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで持ち主のデッキの一番下に戻す。

 2、2:-

 

CORE-JP033「イグナイト・スティンガー」星8 炎 戦士族 2800/2300 スーパーレア
①:自分フィールドの「イグナイト」カード3枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、このカードを手札から特殊召喚する。②:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの「イグナイト」モンスター1体を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻し、相手フィールドのモンスター1体を選んで持ち主のデッキの一番下に戻す。

 2、2:-

 

CORE-JP034「アロマージ-ジャスミン」星2 光 植物族 100/1900 スーパーレア
①:自分のLPが相手より多く、このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「アロマージ-ジャスミン」以外の植物族モンスター1体を召喚できる。②:1ターンに1度、自分のLPが回復した場合に発動する。自分はデッキから1枚ドローする。

 7、4:ロンファなどでアクセスしやすいのも〇。

 

CORE-JP035「アロマージ-カナンガ」星3 地 植物族 1400/1000
①:自分のLPが相手より多く、このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする。②:1ターンに1度、自分のLPが回復した場合、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動する。そのカードを持ち主の手札に戻す。

3、3: ライフが多ければ1900なのでそれなりの一応ステータスではある。

 

CORE-JP036「アロマージ-ローズマリー」星4 水 植物族 1800/700
①:自分のLPが相手より多く、このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の植物族モンスターが攻撃する場合、ダメージステップ終了時まで相手はモンスターの効果を発動できない。②:1ターンに1度、自分のLPが回復した場合、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動する。そのモンスターの表示形式を変更する。

 4、3:シャドールなどと戦うとき重宝しそう。

 

CORE-JP037「アロマージ-ベルガモット」星6 炎 植物族 2400/1800 レア
①:自分のLPが相手より多く、このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の植物族モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。②:1ターンに1度、自分のLPが回復した場合に発動する。このカードの攻撃力・守備力は相手ターンの終了時まで1000アップする。

 2、3:-

 

CORE-JP038「アロマポット」星1 風 岩石族/リバース 500/400
①:リバースしたこのカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する限り、このカードは戦闘では破壊されない。②:リバースしたこのカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する場合、お互いのエンドフェイズ毎に発動する。自分は500LP回復する。

 3、2:-

 

CORE-JP039「インフェルノイド・デカトロン」星1 炎 悪魔族/チューナー 500/200 レア
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「インフェルノイド・デカトロン」以外の「インフェルノイド」モンスター1体を墓地へ送る。このカードのレベルをそのモンスターのレベル分だけ上げ、このカードはそのモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。

 8、7:ダークロウやマクロコスモス下ではコピーできないらしい。できると思ってたのでちょっと残念だけどそれでも強カード。

 

CORE-JP040「獄落鳥」星8 闇 幻竜族/チューナー 2700/1500
①:このカードの攻撃力・守備力は、自分の墓地のチューナーの数×100アップする。②:1ターンに1度、手札のチューナー1体を墓地へ送り、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。

 3、5:地味にレベル8チューナー

 

CORE-JP041「マジカル・アブダクター」星4 地 魔法使い族/ペンデュラム 1700/1400 レア
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。②:このカードの攻撃力は、このカードの魔力カウンターの数×100アップする。③:1ターンに1度、このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。デッキから魔法使い族・レベル1モンスター1体を手札に加える。
【P効果 青3/赤3】
①:このカードがPゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。②:1ターンに1度、このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。デッキからPモンスター1体を手札に加える。

4、4: ラスターPと同じで、スケール3を自然に組み込めて魔法の多いデッキならそこそこ強そう。エンタメイトでペンデュラムマジシャンをサーチするとか・・(ちょっと厳しいか)。

 

CORE-JP042「エキセントリック・デーモン」星3 光 悪魔族/ペンデュラム 800/1000
「エキセントリック・デーモン」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードをリリースし、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。
【P効果 青7/赤7】
「エキセントリック・デーモン」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカード以外のフィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードとこのカードを破壊する。

7、6: レベル3をペンデュラム召喚できるデッキなら、毎ターン使いまわせるモンスター除去になり、スケール2の縛りなしペンデュラムも増えて来ていてこれからに期待を持てるカード。

トリックデーモンやデスガイドと組み合わせることもできて、ペンデュラムできなくてもそこそこ。

 

CORE-JP043「トゥーン・サイバー・ドラゴン」星5 光 機械族/トゥーン 2100/1600 レア
①:相手フィールドにモンスターが存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。②:このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚したターンには攻撃できない。③:自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在し、相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、このカードは直接攻撃できる。

 4、5:もくじでサーチできるサイドラ。

 

CORE-JP044「ブンボーグ005」星5 地 機械族/ペンデュラム 500/500
「ブンボーグ005」の③のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。②:このカードの攻撃力は、自分のエクストラデッキの表側表示の「ブンボーグ」モンスターの数×500アップする。③:このカードがPゾーンで破壊された場合、自分の墓地の「ブンボーグ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
【P効果 青10/赤10】
①:自分は「ブンボーグ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。

4、4: ペンデュラム召喚に成功する度にサイクロンが打てるのがそこそこ。004でデッキから落とすと3000打点。

 

CORE-JP045「応戦するG」星4 地 昆虫族 1400/1400 ノーマルレア
①:相手がモンスターを特殊召喚する効果を含む魔法カードを発動した時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:このカードの①の効果で特殊召喚されたこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。③:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「応戦するG」以外の攻撃力1500以下の昆虫族・地属性モンスター1体を手札に加える。

 6、6環境デッキにいろいろ有効なメタカード。ノイド、シャドールに◎で、ネクロスHEROに〇か△くらい(?)

サーチ先効果はサーチ先の増Gがインフェルノイドに対して微妙でサイド後入れるか怪しかったりはするが、ゲールドグラ、髑髏眼など使えそうなサーチ先が揃っていてそれなり。

 

 

 

つづきます。

 

カードテキストはhideの部屋より引用

 

コメン返信

野獣洗米
応戦するGの登場で大会でノイドが流行るとメタられそうなんですが、上手く使わせながら避けれないものでしょうか?
序盤のスピードを落としてライデンなどで肥やし、名推理モンゲを温存しつつブレスル来るまで待つとかしか思いつきません泣
教えてください!

>野獣洗米さん

やはり、デカトロンでリリスをコピーしてから推理を打つ、カーガンやライデンなど推理が通らなくてもそれなりに戦える手段を用意する、あたりですかね。

使われるときついカードですが、使う側からすると、既に墓地が肥えている状態だと役に立たないことがあったり、そもそもノイドやシャドールと当たるかわからなくて枠を割きたくなかったりといった事情もあるので、なんとかなると考えて意識しすぎないのもありかもしれないと思います。