遊戯王書いてく。

遊戯王1103環境のゲートボールの記事を書いています

DOCSパック点数表 前編

今回もカード効果を覚えるついでに、新パックディメンション・オブ・カオスのカードへの期待度を点数付けしていきます。

・点数表前編←ここ

・点数表後編

・注目カードまとめ

 

基準

0~3 :よくわからない

4、5 :使い道がありそう。

6、7 :強め。

8~10 :かなり強め。

DD、ファーニマル、超重武者のようなよく知らないテーマのカードはだいたい0~3になってます。

 

テキストはhideの部屋より引用、修正してます。

 

DOCS-JP001「EMセカンドンキー」星4 地 獣族 1000/2000 レア
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「EMセカンドンキー」以外の「EM」モンスター1体を墓地へ送る。自分のPゾーンにカードが2枚存在する場合、墓地へ送らず手札に加える事ができる。

8:スケールが揃っていれば《E・HERO エアーマン》と同じような効果になり、ドクロバット、Pマジシャンをサーチ、逆にサーチされることができます。

スケールが揃っている前提の効果で、さらにPマジシャンと違ってスケールに置くこともできないのはマイナスですが、とりあえず1枚入れておくと動きがスムーズになることがあるのは確かなんじゃないかと思います。

例えば、魔術師などで、ドクロバットからPマジをサーチし、そのままペンデュラムしてランク4を出し手札にドクロバットを確保する動きがあると思うんですが、召喚権が被っていてサーチしたPマジからドクロバットを持ってくるのが微妙なときや、Pコールを使っていてスケールを割れずPマジで割りたいカードがないときなどは、このセカンドンキーを持ってきてペンデュラムした方が圧倒的に良い動きになりますね。

普通に3積みしても強そうです。

 

DOCS-JP002「EMマンモスプラッシュ」星6 水 獣族/ペンデュラム 1900/2300 レア
「EMマンモスプラッシュ」のモンスター効果はデュエル中に1度しか使用できない。①:自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドから、ドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスター墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
【P効果 青4/赤4】
①:1ターンに1度、自分フィールドに融合モンスターが特殊召喚された時に発動できる。自分のエクストラデッキから表側表示の「オッドアイズ」Pモンスター1体を特殊召喚する。

5:《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》と一緒にペンデュラム召喚すれば、そのままボルテックスを作ることができます。(しかも、ドクバやPマジシャン、セカンドンキーでサーチ可能)。

スケール4、レベル6とステータスは微妙ですが、ボルテックスはかなりの強カードなので、けっこうチャンスのあるカードなのではないかと思います。

 

DOCS-JP003「EMヘルプリンセス」星4 闇 戦士族 1200/1200 レア
①:自分が「EMヘルプリンセス」以外の「EM」モンスターの召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。

6:通常召喚権を使ってない状態でPマジシャンをペンデュラム召喚し、スケールを2枚割って、ドクバとこれを持ってくることで、Pマジをペンデュラムするだけでレベル4×3並び、手札にドクバのサーチ先が来ることになります。入っていると《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》によるゴリ押しやランク4を複数並べる1KILLや切り返しが行いやすくなりますね。

 

DOCS-JP004「超重武者ヌス-10(トウ)」星10 地 機械族 1000/1000
①:自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚に成功したターン、自分は「超重武者」モンスターしか特殊召喚できない。②:このカードをリリースし、以下の効果から1つを選択して発動できる。●相手の魔法&罠ゾーンのカード1枚を選んで破壊する。その後、破壊したその魔法・罠カードを自分フィールドにセットできる。●相手のPゾーンのカード1枚を選んで破壊する。その後、破壊したそのカードを自分のPゾーンに置く事ができる。

6:超重武者では魔法罠カードを入れることができず、サイクロン系のカードを積めないデッキなので、かなり良いと思います。リリースして発動するので、《スキルドレイン》や《一回休み》も割ることができて、なかなか良いんじゃないかなと思います。(それらは奪っても意味ないですが、《虚無空間》以外には邪魔されず《サイクロン》の役割をこなせます)

Pスケールを奪うのは、破壊したスケールを次のP召喚に使わせないため、メイン《揺れる眼差し》されるところ以外ぼちぼちかなと。

 

DOCS-JP005「超重武者ヒキャ-Q(ク)」星5 地 機械族 1200/1800
「超重武者ヒキャ-Q」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚に成功したターン、自分は「超重武者」モンスターしか特殊召喚できない。②:自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、このカードをリリースして発動できる。手札からモンスターを2体まで相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。その後、この効果で特殊召喚したモンスターの数だけ自分はデッキからドローする。

 3:ヅツ3を送りつけることでアドバンテージを稼ぐデザインですね。他の超重武者でも戦闘破壊すればちょっとアドバンテージを取れますがはたして・・。

 

DOCS-JP006「超重武者ツヅ-3(ミ)」星1 地 機械族/チューナー 300/300
「超重武者ツヅ-3」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドのこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、「超重武者ツヅ-3」以外の自分の墓地の「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

4:レベルが微妙なチューナーですが、そこそこ良さそうな効果を持っています。

 

DOCS-JP007「超重武者装留ダブル・ホーン」星1 地 機械族 0/300
「超重武者装留ダブル・ホーン」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分メインフェイズに自分フィールドの「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・フィールドからこのモンスターを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。装備モンスターは、1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。②:このカードの効果でこのカードが装備されている場合に発動できる。装備されているこのカードを特殊召喚する。

 3:・・・

 

DOCS-JP008「超重武者装留シャイン・クロー」星2 地 機械族 500/500
「超重武者装留シャイン・クロー」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分メインフェイズに自分フィールドの「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・フィールドからこのモンスターを攻撃力・守備力500アップの装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。装備モンスターは戦闘では破壊されない。②:このカードの効果でこのカードが装備されている場合に発動できる。装備されているこのカードを特殊召喚する。

 2:・・・

 

 

DOCS-JP009「ファーニマル・ウィング」星1 光 天使族 100/100
「ファーニマル・ウィング」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドに「トイポット」が存在する場合、墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「ファーニマル」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外し、自分はデッキから1枚ドローする。その後、以下の効果を適用できる。●自分フィールドの「トイポット」1枚を選んで墓地へ送り、自分はデッキから1枚ドローする。

3:トイポットを割ればサーチを行えるので、トイポット+墓地のファーニマル+ウィング→手札2枚+好きなファーニマルになります。

なりますが強いかは知りません。

 

DOCS-JP010「DDバフォメット」星4 闇 悪魔族 1400/1800 レア
①:1ターンに1度、「DDバフォメット」以外の自分フィールドの「DD」モンスター1体を対象とし、1~8までの任意のレベルを宣言して発動できる。そのモンスターはターン終了時まで宣言したレベルになる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「DD」モンスターしか特殊召喚できない。

 3:自身を変更できないのは弱そうな気がしますが・・。

 

DOCS-JP011「DDスワラル・スライム」星2 闇 悪魔族 200/200
「DDスワラル・スライム」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが手札に存在する場合、自分メインフェイズに発動できる。「DDD」融合モンスターカードによって決められた、このカードを含む融合素材モンスターを手札から墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。②:墓地のこのカードを除外して発動できる。手札から「DD」モンスター1体を特殊召喚する。

3: 手札から墓地に送るのでペンデュラムを素材にし融合の消費を軽減できないのが微妙な気がしますが・・。

墓地効果も合わせて、手札にモンスターが多いときに一気に投げつけることができるので、手札を大量に抱え込めるようなデッキなら良さそうですが、DDはそうは見えないような。

革命が起きる強さらしいです。 

 

DOCS-JP012「DDネクロ・スライム」星1 闇 悪魔族 300/300
「DDネクロ・スライム」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが墓地に存在する場合に発動できる。「DDD」融合モンスターカードによって決められた、このカードを含む融合素材モンスターを自分の墓地から除外し、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。

 3:よくわからない。(《魔神王の契約書》で墓地に送って、そのまま墓地融合で2体融合モンスターを並べるみたいなかんじで、ちょっと使えそうだけど興味がわかない)

革命が起きるらしいです。 

 

DOCS-JP013「RR-ワイルド・ヴァルチャー」星6 闇 鳥獣族 1600/2000
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンの自分メインフェイズにこのカードをリリースして発動できる。レベルの合計が6になるように、自分の手札・墓地から「RR」モンスター2体を選んで特殊召喚する。

3:RRは召喚権が足りないタイプのデッキなのに、生贄が必要なRRが強いわけない・・と思うんですが、蘇生系対応で効果はかなり強めなので意外と良いのかも・・。

 

DOCS-JP014「RR-スカル・イーグル」星3 闇 鳥獣族 1000/500
「RR-スカル・イーグル」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:X素材のこのカードがXモンスターの効果を発動するために取り除かれ墓地へ送られた場合、墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「RR」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。②:フィールドのこのカードを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。●このX召喚に成功した場合に発動する。このカードの攻撃力は300アップする。

2:エクシーズ前提で、さらにRRが複数入っている前提の効果なんですが、今のRRでレベル3が強いようには思えないので、微妙に見えますが・・(?)

 

DOCS-JP015「Emミラー・コンダクター」星4 光 魔法使い族/ペンデュラム 600/1400
①:1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力をターン終了時まで入れ替える。その後、自分は?00ダメージを受ける。この効果は相手ターンでも発動できる。
【P効果 青3/赤3】
①:1ターンに1度、フィールドの特殊召喚された表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、その攻撃力と守備力の内、低い方の数値と同じになる。

6:ジャグラーでサーチ可能な下スケールで、さらに効果も実用的。

これで殴りにいくだけでプトレマイオスに進化を強要できたり、ライオウを倒せたり、墓地のサウブレを起動できたりしてなかなか良いんじゃないでしょうか。

 

DOCS-JP016「Emヒグルミ」星4 炎 魔法使い族/ペンデュラム 1000/1000
①:フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。手札・デッキから「Emヒグルミ」以外の「Em」モンスター1体を特殊召喚する。
【P効果 青5/赤5】
「Emヒグルミ」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの表側表示の「Em」モンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。その後、自分は500ダメージを受ける。

 8:強い。

 

DOCS-JP017「伝説のフィッシャーマン三世」星7 水 戦士族/特殊召喚 2500/2000 レア
このカードは通常召喚できない。自分フィールドの「伝説のフィッシャーマン」1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。①:このカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。相手フィールドのモンスターを全て除外する。このターンこのカードは攻撃できない。②:このカードは戦闘・効果では破壊されず、魔法・罠カードの効果を受けない。③:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。除外されている相手のカードを全て墓地に戻し、このターン、相手が受ける戦闘・効果ダメージは1度だけ倍になる。

 1:特化しても安定して出すのは困難で、先出しだとカステルで戻され除外効果を使えないとそんなに強く見えなくて、ヴェーラーも受けちゃったりして今のところ微妙ですかね。

 

DOCS-JP018「A BF-霧雨のクナイ」星5 闇 鳥獣族 2100/1600 レア
①:このカードは自分フィールドの「BF」モンスター1体をリリースして手札から特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したこのカードはチューナーとして扱う。②:1ターンに1度、自分フィールドのSモンスター1体を対象とし、1~8までの任意のレベルを宣言して発動できる。そのモンスターはターン終了時まで宣言したレベルになる。

 2:よく知らない。

 

DOCS-JP019「疾走の暗黒騎士ガイア」星7 光 戦士族 2300/2100 スーパーレア
「疾走の暗黒騎士ガイア」の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードはリリースなしで召喚できる。②:リリースなしで召喚したこのカードの元々の攻撃力は1900になる。③:このカードがリリースされた場合に発動できる。デッキから「カオス・ソルジャー」モンスター1体を手札に加える。

4:カオスソルジャーデッキの全体像が見えないのでよくわからないですが、妥協召喚できるレベル7、1900で、リリースされると開闢サーチということで、どこかしらで使えそうな気がします。

 

DOCS-JP020「クリボール」星1 闇 悪魔族 300/200 レア
①:相手モンスターの攻撃宣言時、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。その攻撃モンスターを守備表示にする。②:儀式召喚を行う場合、必要なレベル分のモンスターの内の1体として、墓地のこのカードを除外できる。

4:新しい攻撃を止める手札誘発ですね。これはカオスソルジャーデッキに入るか怪しいような気がしますが、どこかしらで使えそう・・。

 

DOCS-JP021「超戦士の魂」星1 地 戦士族 0/0
「超戦士の魂」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:手札の「カオス・ソルジャー」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードは次の相手エンドフェイズまで、攻撃力が3000になり、カード名を「カオス・ソルジャー」として扱う。②:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「開闢の騎士」または「宵闇の騎士」1体を手札に加える。

3:・・・

 

DOCS-JP022「開闢の騎士」星4 光 戦士族 500/2000
「開闢の騎士」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードを使用して特殊召喚した「カオス・ソルジャー」モンスターは以下の効果を得る。●1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。●このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し、墓地へ送った時に発動できる。このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。②:墓地のこのカードが除外された場合に発動できる。デッキから儀式魔法カード1枚を手札に加える。

4:強そうなことを書いてあるけどはたして・・。

 

DOCS-JP023「宵闇の騎士」星4 闇 戦士族 500/2000
「宵闇の騎士」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードを使用して特殊召喚した「カオス・ソルジャー」モンスターは以下の効果を得る。●1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。●1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。相手の手札をランダムに1枚選び、次の相手エンドフェイズまで裏側表示で除外する。②:墓地のこのカードが除外された場合に発動できる。デッキから儀式モンスター1体を手札に加える。

4:わかりません

 

DOCS-JP024「竜魔王ベクターP(ペンデュラム)」星4 闇 ドラゴン族/ペンデュラム 1850/0 通常モンスター スーパーレア
【P効果 青3/赤3】
①:このカードがPゾーンに存在する限り、相手のPゾーンのカードの効果は無効化される。

5:ラスターPと同じステータスでシリーズのカードっぽいですね。

スケール3なので普通に下スケールとして運用できたり、揺れる眼差しで持ってこれたりでそこそこ使えそうですね。

ただ、スケールの効果を止めるのがあんまり強いとは思えず。

 

DOCS-JP025「マジェスペクター・キャット」星3 風 魔法使い族/ペンデュラム 100/1800 レア
「マジェスペクター・キャット」の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。このターンのエンドフェイズに、デッキから「マジェスペクター」カード1枚を手札に加える。②:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
【P 青2/赤2】

6:守備力が高くてぶっぱされない効果と合わせてそこそこ固いのと、エンドフェイズに魔法、罠、モンスターのどれもサーチできるのが特徴のマジェスペクターですね。

 

DOCS-JP026「マジェスペクター・ラクーン」星3 風 魔法使い族/ペンデュラム 1200/900
「マジェスペクター・ラクーン」の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「マジェスペクター」モンスター1体を手札に加える。②:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
【P 青5/赤5】

6:ステータスが低いのとモンスターサーチが特徴ですね。低いとはいってもブレイズマンラインですが・・。

 

DOCS-JP027「マジェスペクター・クロウ」星4 風 魔法使い族/ペンデュラム 1000/1500

「マジェスペクター・クロウ」の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「マジェスペクター」魔法カード1枚を手札に加える。②:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
【P 青5/赤5】

6:センジュの攻撃を耐えるのと、魔法サーチが特徴のマジェスペクターですね。

 

DOCS-JP028「マジェスペクター・フォックス」星4 風 魔法使い族/ペンデュラム 1500/1000
「マジェスペクター・フォックス」の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「マジェスペクター」罠カード1枚を手札に加える。②:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
【P 青2/赤2】

7:これは罠サーチ&下級最強の1500ラインですね。効果で奈落は効きませんし、カウンター罠がめちゃめちゃ強いので最強の下級なんじゃないかと思います。

 

DOCS-JP029「マジェスペクター・ユニコーン」星6 風 魔法使い族/ペンデュラム 2000/2000 レア
「マジェスペクター・ユニコーン」の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分のモンスターゾーンのPモンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。②:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
【P 青2/赤2】

8:バウンス効果がなぜかフリーチェーンでめちゃめちゃ強いです。激流奈落を無視して相手ターンにノーコスト強制脱出装置を構えることができます。

純マジェスペクターだとレベル6なので、生贄召喚することになりそうですが、それでも強そうで、魔術師などのレベル6をペンデュラムできるデッキに出張させてもかなり強そうです。

 

DOCS-JP030「イグナイト・デリンジャー」星5 炎 戦士族/ペンデュラム 2400/1200 通常モンスター
【P効果 青2/赤2】
①:もう片方の自分のPゾーンに「イグナイト」カードが存在する場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、自分のデッキ・墓地から戦士族・炎属性モンスター1体を選んで手札に加える。

7:イグサーの姫。2400です。

 

DOCS-JP031「イグナイト・ウージー」星6 炎 戦士族/ペンデュラム 1300/2700 通常モンスター
【P効果 青7/赤7】
①:もう片方の自分のPゾーンに「イグナイト」カードが存在する場合に発動できる。自分のPゾーンのカードを全て破壊し、自分のデッキ・墓地から戦士族・炎属性モンスター1体を選んで手札に加える。

6:守備力が一番高い2700ですね。

 

DOCS-JP032「グレイドル・スライム」星5 水 水族/チューナー 0/2000 レア
「グレイドル・スライム」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが手札・墓地に存在する場合、自分フィールドの「グレイドル」カード2枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、このカードを特殊召喚する。②:このカードの①の効果で特殊召喚に成功した時、自分の墓地の「グレイドル」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

 6:グレイドルの中でモンスター効果で破壊されたときおいしい効果を持っているのは、グレイドル・イーグルだけなのでコストは重そうです。

しかし、グレイドルは戦闘破壊されると相手モンスターを奪うことができため場が停滞しやすそうなのでこれで場を動かす必要のある場面はありそうですね。

スライム以外のグレイドルは全てレベル3なので、出すだけでレベル8のシンクロが可能で、そして出てくるグレイドル・ドラゴンは相手の場を2枚破壊することができます。ということで、このカードの効果を使うとけっこう大振りな動きになってしまいそうですが、通って得られるリターンはかなり大きいですね。

 

DOCS-JP033「グレイドル・アリゲーター」星3 水 水族 500/1500
①:自分のモンスターゾーンのこのカードが戦闘または魔法カードの効果で破壊され墓地へ送られた場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このカードを装備カード扱いとしてその相手モンスターに装備する。②:このカードの効果でこのカードが装備されている場合、装備モンスターのコントロールを得る。このカードがフィールドから離れた時に装備モンスターは破壊される。

6:戦闘で破壊され墓地にいくと相手モンスターを奪うのはグレイドルの共通効果で、このカードはさらに魔法効果で破壊されても効果を起動できます。

最近の魔法カードによる除去というと、ブラック・ホールが思い浮かびますが、相手の場にモンスターがいてそれが打たれることはないので、グレイドルの中では耐性は微妙な部類なのではないでしょうか?

しかし、守備力1500でセットしてたらシャドーミストや《センジュ・ゴッド》に殴られて奪わされるはめになる・・というようなことはないので、伏せやすいモンスターだと思います。

 

DOCS-JP034「グレイドル・コブラ」星3 水 水族 1000/1000
①:自分のモンスターゾーンのこのカードが戦闘または罠カードの効果で破壊され墓地へ送られた場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このカードを装備カード扱いとしてその相手モンスターに装備する。②:このカードの効果でこのカードが装備されている場合、装備モンスターのコントロールを得る。このカードがフィールドから離れた時に装備モンスターは破壊される。

6:罠で破壊されると効果を起動できるのと、攻守1000/1000が特徴のグレイドルです。

ネプトを殴れますが、ミストと相討ちするステータスですね。

魔法と違って、罠カードならばミラーフォース、破壊輪などがあるので耐性はそこそこでしょうか。

 

DOCS-JP035「グレイドル・イーグル」星3 水 水族 1500/500
①:自分のモンスターゾーンのこのカードが戦闘またはモンスターの効果で破壊され墓地へ送られた場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このカードを装備カード扱いとしてその相手モンスターに装備する。②:このカードの効果でこのカードが装備されている場合、装備モンスターのコントロールを得る。このカードがフィールドから離れた時に装備モンスターは破壊される。

6.5:モンスター効果に対応しているのと、攻撃力1500が特徴のグレイドルですね。

・スライムに対応している。

・1500で自分から殴りにいける

・下級にやられづらい

ということで他のグレイドルより一歩上をいってると思います。

グレイドル相手には、この1600を越える下級の打点が重要になりそうですね。

の前にグレイドルがまだあんまり強く見えませんが・・。

 

DOCS-JP036「熟練の赤魔術士」星4 闇 魔法使い族 1600/1600
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く(最大3つまで)。②:魔力カウンターが3つ置かれているこのカードをリリースして発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「デーモン」モンスター1体を選んで特殊召喚する。③:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカード1枚を対象として発動できる。そのカードに魔力カウンターを1つ置く。

5:イグナイトIFで、増援で持ってきて《インフェルニティ・デーモン》を持って来たりとかですかね(?)。

 

DOCS-JP037「竜宮のツガイ」星6 水 幻竜族 2000/1200 スーパーレア
「竜宮のツガイ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:手札のモンスター1体を捨てて発動できる。デッキからレベル4以下の幻竜族モンスター1体を特殊召喚する。

 

2:前のパックに続き生贄の必要な幻竜族が出ましたがあんまり強くないような・・。

 

DOCS-JP038「トゥーン・リボルバー・ドラゴン」星7 闇 機械族/トゥーン 2600/2200 レア
①:このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚したターンには攻撃できない。②:自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在し、相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、このカードは直接攻撃できる。③:1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。コイントスを3回行い、その内2回以上が表だった場合、そのカードを破壊する。

2:トゥーンハムテキデース

 

DOCS-JP039「ブンボーグ006」星6 地 機械族/ペンデュラム 500/500
「ブンボーグ006」の③のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更する。②:このカードの攻撃力は、自分のエクストラデッキの表側表示の「ブンボーグ」モンスターの数×500アップする。③:このカードがPゾーンで破壊された場合、自分の墓地の「ブンボーグ」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
【P効果 青1/赤1】
①:自分は「ブンボーグ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。

5:ブンボーグに下スケールが来てペンデュラムデッキっぽくなってきました。

が、他のペンデュラムカード合わせられず、まだブンボーグで効率よくエクストラにカードを貯められるカードがブンボーグジェットのみでペンデュラムの数も少ないため、その方向性ではまだ成り立たない気がしますね。

とりあえず004で落として3500打点まで越えられます。

 

DOCS-JP040「禁忌の壺」星9 地 岩石族/リバース 2000/3000
「禁忌の壺」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがリバースした場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分はデッキから2枚ドローする。
●フィールドの魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。
●相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
●相手の手札を確認し、その中からカード1枚を選んで持ち主のデッキに戻す。

5:タロットレイで使えますが、まだタロットレイが微妙なテーマなのでなんとも。

 

DOCS-JP041「Dr.フランゲ」星3 闇 サイキック族 300/300
「Dr.フランゲ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、500LPを払って発動できる。自分はデッキの一番上のカードを確認する。その後、確認したカードをデッキの一番下に戻すか、相手に見せて手札に加える。手札に加えた場合、次の自分ドローフェイズをスキップする。

3:ドロー先が強いかどうか見てスキップするかどうか選べる無謀な欲張り的な・・。

あんまり強い使い方が思いつかないですね。

 

DOCS-JP042「超戦士カオス・ソルジャー」星8 地 戦士族/儀式 3000/2500 ウルトラレア
「超戦士の儀式」により降臨。自分は「超戦士カオス・ソルジャー」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。①:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。②:このカードが戦闘または相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「暗黒騎士ガイア」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

3:よくわかりません。

 

 

ここまで見て来た中では、マジェスペクター・ユニコーン、Emヒグルミ、Emミラーコンダクター、EMセカンドンキー、EMヘルプリンセスと、マジェスペクター下級たちがわかりやすく使えそうですね。

 

つづきます。