遊戯王書いてく。

遊戯王1103環境のゲートボールの記事を書いています

EMEm日記2 竜呼相打つ型

どうも
前回の記事の後、レートサーバーが復活したので、数十戦シングルでレート戦してました。
ぼちぼち数はこなした感触なので、明日からはマッチに切り替えるかイメージトレーニングのみにしていこうと思っています。
前回の記事の後考えたことを書いていこうと思います。

目次

デッキレシピ

f:id:okami-no12:20151105134710p:plain
前の記事でこれ試します!って言ってたレシピからかなり変わってますね(^。^)
まあそんなものです。

新しい発見

ナチュル・ビースト、グローアップ・バルブ

このセットを入れる利点の一つに、チェインにヴェーラーを打たれても、横にショックを出せればヴェーラーを貫通して魔法を封じられるというものがあります。
しかしこれをよく考えてみると、相手はこちらのデッキにバルブが入っているかわからないため、バルブを入れていなくてもチェインを出してヴェーラーを釣ることができそうなので、そんなに評価できないのかもしれないと思い始めています。
レートで対戦した相手でも、毎回チェインを出さなくてもそのままショックを出せる手札で、チェインを経由してショックを作ってる人がいました。
ただ、こうやってチェインを経由してショックを作るとエクシーズ・ユニバースが直撃してしまうので、サイド後にその展開をするのは相手によってはリスキーで、サイド後はナチュビの重要度が上がるのかもしれないなと思います。
でも、そもそも僕はMmミラーのユニバースは打ちづらくて弱いカードだと思っていて、Twitterで流れてくるレシピを見ていてもどうやらMmでのユニバースの採用率は減っている傾向にあるようなので、ミラーでは意識を軽くしてチェインショックしてしまって良い日が来そうな気もしていますが・・。

竜呼セット

先行展開の安定感を損なわず(?)、罠を乗り越えやすくできるのがかなり高評価です。
ただ、今このレシピで戦っているとメインスキドレの彼岸にはけっこうカモられてしまっていて、竜呼でもスキドレは乗り越えられないので何かしら策を考えないといけないなと思ってます。

マスターP

試しに入れてみたらそこそこ感触良かったです。引いても意外と邪魔にならないので抜けずに残っていますが、デッキ枚数は少ない方が良いと思うので迷うところです。
どうしても欲しい場面はまだ出会った覚えがないですが、ラスターと竜呼を同時に引いているなど、竜呼でラスターが出てきてもありがたみが薄いとき、イグニスターで出したモンスターでそのままエクシーズしたいときなど少しだけ欲しくなります。

イグニスターP2枚目、ダイナスターP

竜呼でラスターへのアクセス率が上がっているので、どちらかは入れてラスターを何度も素材にできるようにしたいです。
彼岸相手スキドレを使われて、イグニスター1体目が突破された後何か出すときに、ダイナスターでは打点の関係で役に立たないことがあったので、イグニスター2枚目を入れています。(どっちにしろ勝てない試合でしかそれを感じていないんですが)
ベクター+ダイナスターPで構えるのも良さそうなのでここはもうちょっと考えてみます。

ジャイアントハンド

前にショック、ナチュビの横に立てるのが微妙と書いた覚えがありますが、他にどんな使いどころがあるか考えてみたところ
・罠の前に置いてダイヤウルフを防ぐ。
・キングレ+チェインの隣に置く(EMにアクセスできていないとき強引にアドを稼ぎに行くパターン。)
・相手の手札が少なくて、ガイドやドクバなどと予想できるとき。
上のようなパターンがあり、そこそこ欲しい場面はありますね。入れてませんけどね。

神系罠の必要性

僕は罠を減らして展開札を入れるのが好きなタイプなので、最初は罠を全部抜いてその枠に展開カードを入れようとタイフーンと狡猾しか罠のない構築で回していました。が、それでは先行展開でギタートルとリザードローでドローするときに、引いて嬉しいカードがデッキにない状態なってしまい、そうなると展開の質の平均値がかなり落ちるのであるのとないのとで影響がかなり大きくて微妙でしたね。(初歩っぽいですが。)

EMセカンドンキー

前回3積みしようとしてたカードなんですが、パッとしないので3積みはやめました。(でも、先攻を取るならペンマジにアクセスできるカードがもっと欲しい・・。)
一応、既にペンマジを引いていて、ペンデュラム可能な状態でドクロバットからサーチしてランク4の素材にすることもあります。稀なんですけど・・。


まとめ

そんなかんじでした。今回はシングル戦で流れ作業で回してて、対戦後に反省会をやってなかったので書けることが少いですね。
また何か思いついたら書きます。では