遊戯王書いてく。

遊戯王1103環境のゲートボールの記事を書いています

メタルオッドマジェ

昨日使ったメタルオッドマジェのことを書いていこうと思います。

デッキ

f:id:okami-no12:20160504013639p:plain

オッドアイズマジェとメタルフォーゼを混ぜたデッキです。

混ぜる難点

マジェスペクターもメタルフォーゼもオッドアイズも素引きすると弱いカードを入れないといけないデッキです。それを組み合わせるため、トルネード、テンペストマジェスティックP、コンビネーション、鋼殻融合、カウンター、天空の虹彩オッドアイズ・ユニコーンオッドアイズ・ペルソナあたりの低スペックだったり噛み合わないと弱かったりするカードをいれなければなりません。

こう並べるとデッキの中がゴミだらけに見えるんですが、鋼殻融合以外は、どれも噛み合わせによっては強いことがあるのと、少ない枚数でパワフルな動きをできるカードが何枚か入っているのとでデッキとして一応成り立っています。

 

混ぜる利点

1.テラ・フォーミングが強い。

メタルフォーゼとチキンレースの相性が良いというのは、はるか昔からいわれている話です。チキンレースの場に残したままターンを渡してしまうと、相手がドローできてしまう欠点を、メタルフォーゼで破壊することでなしにしてアドバンテージを得られるからですね。

なので、マジェスペクター部分と一緒に引いたときは素直にマジェスティックPをサーチ、メタルフォーゼしかいない手札でもチキンレースになって、マジェスペクターを引きにいくことができます。後攻で相手の場を返すときと、どうしてもスケールが足りないときは虹彩にもなれます。

被ったらチキンレースになれば問題ないです。

本当はデッキ枚数を増やして、チキンレースを2,3枚に増やした方が、サーチ先がない事態になりづらくて良いかもしれません。ドローソースでデッキ枚数を増やすと手札誘発を引きづらくなるので今回は1枚にしています。(本音を言うと買いたくなかった)

2.メタルフォーゼの後攻の返し力が上がる(オッドマジェなしと比べれば)

返しやすいとはいっても、全然楽ではないんですけどね。

マジェスペクターならペンデュラム召喚を使わ。

青眼相手、精霊竜単騎なら、マジェPなどでユニコーン+下級マジェ+トルネードの場を作って耐えてスタミナ戦に持ち込みます。太古絡みで精霊竜+青眼の場を作られても、オッドアイズ・フュージョンでギリギリ巻き返せることがあります。

3.オッドマジェにメタルフォーゼのスケールの頑丈さが加わる

メタルフォーゼはツインツイスターなどでスケールを狙われても、一度回ってしまっていれば、カウンターを使って簡単に、スケールを揃えなおすことができます。マジェスペクターの動きにちょっと、ほんの1枚でもメタルフォーゼが絡むだけでこの頑丈さが手に入ります。

4.オッドマジェのライフ削りのスピードが上がる

スケールに1枚でもメタルフォーゼを絡められれば、カウンターで攻めに厚みが出てスピードも上がります。2枚絡めば融合で罠を踏んだりもできます。

 

難点が先に来るのは、利点は説明用に後付けで考えたものだけど、難点はプレイしていて感じた自然な感覚だからです。EMメタルフォーゼじゃダメだ。でもゴウフウもあんまり好きじゃない・・と思って考えていたらこうなりました。弱いところは目につくんですけど、強いところはなかなか言葉にしづらいんですよね。

 

 

採用カード

 入ってるカードについて語ります。ADSレートがなくて今までと比べるとあんまり対人できてないので、理論に自信がないんですけど・・。

強欲で貪欲な壺

・決着までのスピードが早いデッキ

・1枚のキーカードが除外されても、別のカードで強い動きができるデッキ

この条件を満たしていれば、サーチを多用するデッキでも被らない限りは強いと思います。1枚は入れ得です。

メタルフォーゼはサーチ先の魔法罠が何枚も除外されるとけっこう問題ありなんですが、”キーカードが除外され負ける数”<”2ドローしたおかげで相手の妨害を乗り越えて勝てる試合の数”だと思うので入れた方が良いと思います。でもメタルフォーゼ・フュージョンが除外されると一気に弱くなるような型なら入れない方が良いのかもしれません。

ゆっくり戦うマジェスペクターだとフォックスのサーチ先がなくなってしまうと非常に問題だと思うのですが、このデッキでは特に問題ないことが多いと思います。

ただ、2枚被ると、同じターンに打てない&20枚除外されると流石にサーチ先がなくなるのが深刻なので、被ってしまうとサーチ先が無駄に消えるだけのディスアド雑魚カードになります。

でも引きたいカードなので枚数は迷うところですね。

 

メタルフォーゼ魔法罠

フュージョン

ここは2枚になってる人もいますね。強貪で1枚除外されてもOKなようにしてるのかなとか、強貪で除外されないように強貪を打つ前に伏せたとき霊竜に除外されたらまずいからかなとか想像してるんですが、。

強貪で除外されないようにこれをセットしてから動くという話をTwitterでよく見かけますが、僕はこのデッキではそれはほとんどしません。

メタルフォーゼ多めの手札に強貪がある場合は一通りメタルフォーゼのセットを行ってから強貪を使いますが、基本的には強貪を使った後に手札を見てセットするカードを決めます。

この型では、メタルフォーゼ・フュージョンが除外されてもマジェスペクター要素で悪くない戦いができるので、”フュージョンを除外されてあらゆるカードが腐るリスク”<”機能しないフュージョンをセットして罠をセットすれば得られたはずのアドを失う損”となっていると思います。

それでもフュージョン+罠で除外されて、メタルフォーゼ魔法罠がデッキに2枚以下しか残らず、フュージョンの回収が使えない状態になるとけっこう動きが鈍くなってしまうので、除外されないのをお祈りするんですが。除外されてもまあ戦えます。

カウンター2、コンビネーション1

メタルフォーゼ魔法罠は合計3枚あると、メタルフォーゼモンスターばかりの手札を引いたときにそこそこ強い動きができるので3枚入れています。どちらも低パワーであまり素引きしたくないカードなので、4枚は入れすぎだと思います。

カウンターの方がコンビネーションより素引きしたときも起動したときも強いことが多いのでカウンター優先です。

以前はカウンター3枚でコンビネーション0の比率にしていたんですが、それは冷静に考えると構築ミスでした。いくらかコンビネーションが必要なときはあります。

1.メタルフォーゼモンスターを2枚引いているとき、次のターンの盤面を想像してみて、メタルフォーゼで割ってもいいカードが場に用意できなそうなとき。→次のターン自然にカウンターを起動するためにコンビネーションを自分で割る必要があります。

2.メタルフォーゼモンスターを引いていて、上下のスケールが揃っていないとき。→コンビネーションを割って足りないスケールを持ってくる必要があります。

3.サイド後ジョウゲンを出しているとき。→ジョウゲンの隣にモンスターを追加してライフを削っていくために、コンビネーションからゴルドライバーをサーチして通常召喚する必要があります。

4.カウンター2枚を伏せると帚で詰みそうなとき。→そのまま。

そんなかんじでコンビネーションは必要です。上には書いてませんが、融合召喚したときの蘇生効果も強いです。1枚しか入っていない場合、割ってしまうと蘇生効果が2度と使えないので、1枚目を気軽に割れるように2枚目を入れるのも悪くないですが、それよりはカウンターを増量した方が良いと今のところは思っています。

相手ターンにモンスターが破壊されたとき、カウンターでゴルドライバーを出しておくと、レベル4を追加するとカステルを出せるようにできて、魔封じに対応できたりします。

ダイヤウルフがいれば1伏せの通告にも対応できるんですが、その動きはかなりアドをロスしてしまって、できても行わないことがあって使用頻度が少ないので、ダイヤウルフは入れていません。

以前はカウンター2枚でヴォルフレイム2体を出したときダイヤウルフと同じようなことをするためにドラゴサックを入れていましたが、これも頻度のわりに枠がなくて抜いてしまいました。ドラゴサックならブラフを抜かされてしまってもアドのロスが少ないから許せるんですよね。

 サイド後

 サイド後はここをよく減らしていて、青眼以外の後攻時には、よくコンビネーションを減らしてカウンター2にしています。青眼相手はジョウゲンとの兼ね合いでコンビネーションが欲しいのでカウンター1コンビネーション1かカウンター2コンビネーション1にしています。

 

メタルフォーゼ・シルバード0

この前書いたEMメタルフォーゼのときと同じで、メタルフォーゼモンスターばかりの手札や、下スケールばかりの手札が嫌でマジェスペクターとのバランスを取るとめに減らしています。ただ、カウンターから出してラクーンとエクシーズしれブレイクソードを出したい場面がけっこうあるので、1枚だけ入れるのもいいかもしれません。

ただ、1枚しか入っていないPモンスターを増やすとラスターPが弱くなるのと、どうせなら苦渋の決断のサーチ先がなくなる問題を解決したいのとで、入れるなら2枚と考えてしまうんですよね。しかし2枚も入れるとデッキのバランスが大きく変わるので結局0枚から変えてません。でも入れたからってそんなに事故が増えるわけじゃないし、むしろ僕の考えに反して減るかもしれないので、入れてもいいかもしれないです。

 

メイン幽鬼うさぎ

異星の最終戦士やエクストリオで詰まないカードが1枚もないと落ち着かないので、気休めに。

マジェスペクター罠でも一応倒せるけど、エクストリオをテンペストで倒してもそのまま1KILLされるし、異星を素引きトルネード+マジェセットで倒してもメイン2に展開されて結局負けそうだしたぶん無理です。

青眼にも福音がなければ銀龍に打てるので実質先行精霊竜を倒せて、DDも地獄門に当てるとかなり強いのが〇。

彼岸には当てどころが全然ないけどピンなら許容範囲かと。

 

苦渋の決断2

2枚でも被りが気になるし、終盤使えないことがあるのも気になるので、1枚召喚師のスキルに変えるか減らしてしまってもいいかもしれないです。 

 でも上下のメタルフォーゼスケールを選べるカードは貴重なんですよね・・。

召喚師のスキル対応の下スケールメタルフォーゼが待たれます。

苦渋で墓地に送ったメタルフォーゼをコンビネーションで蘇生してアド拡張することもあるんですけどね・・。マスターPが2枚入ってるデッキならパワーカードだと思います。

 

サイドデッキ

 全然試せてないのでてきとうなカードが多いです。増殖するGは3枚欲しいかも。メタルフォーゼミラーは数が足りなくて全然わからないです。

サイクロン2、コズミック・サイクロン2

 一番のターゲットである彼岸に対してライフコストがないただのサイクロンの方が良いので、Pデッキに対して入れるコズミック・サイクロンの数を決定したら、残りの魔法罠カードを割る枠はだたのサイクロン優先でいいと思います。

虚無空間を使われたとき、コズミック・サイクロンで隣のカードを割っても虚無が割れないのも問題だと思っています。

 

霊滅術師ジョウゲン2

愛知CS(?)で使われて話題になっていたカードで、前日に2マッチだけ青眼とフリーしたとき、真似して試してみたら強かったのでそのまま連れて行きました。

精霊龍の前に出すと、ヴェーラーさえなければ、銀龍にチェンジさせずに破壊効果で倒して、そのまま特殊封じ効果で蓋することができます。その場合白石にすら殴られてしまう低攻撃力が問題ですが・・。

倒すべきモンスターがいないときは、ペンデュラム召喚して守備表示で先出しすれば、青眼で突破できるカードは儀式型のマンジュゴッドか、爆風か闇の護封剣か魔轟神獣キャシーかスキドレかみたいなかんじになるのでかなり強力です。

なので僕は先行でも後攻でも入れています。青眼相手は精霊龍をどけるためのカードにガンガン枠を割かれてしまって、今までは後攻色強めなカードを大量に入れていたところなので、この先後どちらでも強い点はなかなか良いところだと思います。

 

エクストラデッキ

他の記事と被らないように書きます。

メタルフォーゼ融合体

カーディナル1

前までは超融合専用モンスターだと思ってたんですが、オリハルクが出ない条件で出せる3000打点で、もしかしたら普通に使うかもと思って入れてます。まだ使ったことないんですけど()。

オリハルク2

メタルフォーゼの融合体は、僕の場合ほぼこれしか出しません。

よく、ユニコーンの生贄素材、メタルフォーゼの効果で破壊、融合素材などの方法で自分で墓地に送って相手の神系っぽい伏せを割って1KILLを決めます。

帝と相討ちできるステータスなのも良いです。逆に青眼やベアトリーチェに対して微妙なステータスで、そのせいでメタルフォーゼの融合体主体で戦うのが困難なんですけど。

アダマンテ0

真面目にいらないと思って0にして行って、なくて困ったことも大会中は1回もなかったんですが、流石にないと1KILLできない場面やフュージョンの1ドローを狙えない場面がありそうで、やっぱり欲しいかも。何か知らない使い方がある可能性もあり。

今のエクストラの中で一番出さなそうなのが、カーディナルか深淵に潜む者なので、そこを抜いて入れるかもしれません。

 

 

 ということでした。では!