遊戯王書いてく。

遊戯王1103環境のゲートボールの記事を書いています

ガジェットと他デッキの打点関係2 ラギア、ミラー

前の記事のつづきです

ガジェットで各デッキを相手するときに意識すべき数字をチェックします。

 

仮想的の打点

ラギア

下級の攻撃力

昨日の対HEROビートと同じでガジェットとギアフレームの間にはブレイカーとグアイバがいてかなり差があるので意識する。

ラギアは聖槍の採用率が高いので聖槍も考えてみる。

グアイバ+聖槍が2500なので、これは意識した方が良いかもしれない。

ラギア相手にランク4を出すとき、横にガジェットを置いて展開するために基本ホープを優先したい。

でも、グアイバをランク4で殴りに行くときはここを意識しても良いかもしれない。

ただし、パールで殴って聖槍を使わせずにグアイバを倒したということは、聖槍が残ってセイバーザウルス+聖槍などでパールを突破され得るということでもあるので、わかっててもホープで殴った方が良い状況もありそう。

聖杯の場合ホープでもパールでも大差無い。ラッシュライノで殴るときブレイカーなら相打ちできるけどグアイバ以上だとダメってのはある。

下級の守備力

バルバロスはレッドガジェット以上じゃないと倒せないので要注意。

月の書を打って殴り返しに失敗すると3000バルバロスになるので月の書打って切り返しのガジェットが罠受けても損はしないみたいな考え方も安易にはできない。

ライオウとブレイカー以外はストライカーでも倒せるやつしかいない。

総括

〇〇されると嫌だから~とかでガジェットの色は気にしなくて良さそう。

セットされてイエローガジェットで倒せないのは基本サイドカードのみ。

ギアフレームを出すかガジェットを出すかはちゃんと考える必要あり。

ってかんじですね。

 

ガジェットミラー

ガジェットの色はグリーンが最強なので先攻ならグリーンから出したい。

イエローとレッドがあったらどちらから出すか?

レッドから出す場合

→レッドに対して相手グリーン

レッドから出すと相手がグリーンから入ってきたときに、次のターンイエローしか出せなくなるので、相手の場にグリーンが残る。

次のターンはグリーン+レッドで殴ってくることが予想される。

そこでメイン2にエクシーズしてもらって罠を当てられれば、ライフは1600持ってかれるけど、逆に次はこっちが何も無い場にグリーンから入れる。

エクシーズしてこなかった場合はグリーンレッドが並んでるところにこちらがグリーンを出してレッドを殴ってグリーン同士が立って相手のターンになる。

グリーン同士相打ちして相手がイエローを出してそれをこちらのレッドで殴ることになる。それをグリーンで殴って・・・。

→レッドに対して相手レッド

相打ちしてイエローで殴りにいくのでこちらがテンポを取れる。

レッドに対して相手がイエローから入ってきた場合もちろんこちらが先にエクシーズ可能だけどエクシーズを罠で弾かれると今度は相手がグリーンから入ってくる。

イエローから出す場合

→イエローに対して相手グリーン

一方的に殴られ次のターングリーンでグリーンと相打ち。

次のターン相手レッドで、こちらもレッドで相打ちするかガジェが被ってるのをバラしてイエローを出す。

こちらのライフだけ減っていてなかなか不利な展開にされる。

→イエローに対して相手レッド

次のターングリーンで相手のレッドを殴れるので有利なサイクルに入れる。

 

レッドイエロー問題のまとめ

相手がグリーンを持ってる想定

イエローから出すとエクシーズはされないけど一方的にライフを取られるかなり不利なサイクルになる。

レッドから出すとランク4に対処できる手札なら、グリーンから入られても意外と不利なサイクルにならない。ただしランク4を簡単に出されてしまう。

ランク4を出されるとダメな手札ならイエローから入った方がかなり不利ではあるけど長く生き延びられる。

ランク4を何とかできるならレッドから入った方が意外と良いサイクルになる。

相手がレッドを持っている想定

レッドから入るとランク4は出せないけど一方的にライフを取れる良いサイクルになる。

イエローから入るとライフはそんなに取れないけどこちらがランク4を出しやすいサイクルになる。

初手で出すガジェットの色問題総括

ランク4に対処できるなら素直に攻撃力の高いガジェットを先に出しておいた方が良さそう。

ただし、ランク4を早めに出されるとまずそうな場合はライフを犠牲にする覚悟でイエローから入った方が良い場合もあるかもしれない。(けど地獄のガジェ被り起こさない限りそんな手札にならない気がする。)

ガジェだけの交換会を考えるより、素直にレッドを出すのを基本として、他の手札によって変えるスタイルが良さそう。

例えばサイクロン、七つ、レッド、イエロー、地砕き+何かとかで奈落は持ってなくて七つは伏せておきたい手札があるとする。

その場合後攻2ターン目以降で相手が何か伏せた状態で出てくるブレイカーならサイクロンを選んでもらってチェーンサイクロンで相手の伏せを飛ばす展開が期待できるけど、初ターンでブレイカーで来られるとその可能性が0になる。そんなときに、相手がレッド+ブレイカーを持っていたらいきなりブレイカーを出さずレッドから入りたくなるようにあえて弱いイエローを出して誘導するなんてプレイが考えられる。ブレイカーを出して奈落を踏むとそのまま2600もライフを取られてランク4まで出されてしまうので、この場合相手はレッドを出した方が低リスクなんじゃないか?と思考を誘導される。そこでもしこちらがレッドから入ってしまうとレッド同士の相打ちじゃかなり不利な展開になるから、奈落は怖くてもブレイカーで行くしかないなに相手の思考は大きく傾く。そうするとレッドから入ったら0%だったブレイカーでサイクを踏んで損させられる可能性が無くなりブレイカーに確実に仕事されて不利な展開になってしまう。

それならそもそもガジェットは理不尽な展開して来ないだろうと、1ターン目は何も伏せずに返して相手が伏せてからこちらも伏せる択もある。

ちなみにこのブレイカーシチュを考えて書くのに自分は数十分使ったので、大会中にアドリブだけでここまで相手の心情を読んで手札に応じてレッドを出すかイエローを出すか考えるのは正直難しい気がする。そもそも相手の手札を違うカードと読むとレッドを出すのが正解になるパターンもあるのかもしれない。こういう細かい選択で相手の心情まで読んで0.X%勝率を上げるプレイを積み重ねないと一般人の域を出ないんだろうなと思う。

 

ギアフレームかガジェか

マシンガジェに対してギアフレームから入ればHEROビートやラギアを相手にするときと同じで、相手にブレイカーやギアフレームから入られて損しづらい状態にできる。ブレイカーに殴られて伏せまで破壊されるような手札じゃ無ければギアフレームから入るのが無難。ブレイカーが通ってしまうなら使用済みブレイカーをギアフレームで殴り返すためにガジェットから入りたい。

TG型には幽閉、奈落が無いとラッシュライノで楽に処理されることもある。グリーンとギアフレームならグリーンから入った方が圧倒的に無難。

ガジェットが被っているならギアフレームに警告をもらわないため&ラッシュライノ以外には強いからギアフレームから入った方が良さそう。

イエローやレッドとギアフレームならギアフレームから入ってテンポを取りたいときもありそう。

 

つづく・・・