遊戯王書いてく。

遊戯王1103環境のゲートボールの記事を書いています

新カードチェック。最近のプロモカード

最近のプロモカードを見ていきます。

 

JF配布

ジャンプフェスタで配布されているカードです。ちなみに僕は行ったことないです。

銅鑼ドラゴン  2

星4 地属性 機械族/ペンデュラム ATK/500 DEF/2100 
【P 青7/赤7】
最新鋭の技術を駆使し、飛行が可能になった戦闘用の銅鑼。
マッハ0.7で天空を翔るその存在に驚愕せざるを得ない。

マッハ0.7は流石に速い。

一応ギアギガントXでサーチできる。

 

マンドラゴン  2

星5 地属性 植物族/ペンデュラム ATK/2500 DEF/1000 
【P 青2/赤2】
悲哀に満ちたドラゴンの魂を宿したマンドリン
呪いの音色を奏で、聞いたものは恐怖のあまり自我を失ってしまうという。

レベル5で2500は十数年前なら強かったかも。

 

たつのこ  5

星3 水属性 幻竜族/シンクロ/チューナー ATK/1700 DEF/500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
S召喚したこのカードを素材としてS召喚をする場合、手札のモンスター1体もS素材にできる。①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードはこのカード以外のモンスターの効果を受けない。

打点もそこそこ高いレベル3のシンクロチューナー。

とりあえずライブラリアンの横でトークンやスティーラーと低レベルチューナーが並んだとき

フォーミュラ→たつのこ→フォノン→アクセル→大型

と5、6ドローくらいするのが容易になった。

手札のモンスターを素材にできるのはライブラリアンで引いてきたカードを展開に絡められて良さそう。

強いパターンも考えればたぶん見つかる。

 

プレゼント交換  4

通常魔法
①:お互いのプレイヤーは、それぞれ自分のデッキからカード1枚を選んで裏側表示で除外する。このターンのエンドフェイズに、お互いはそれぞれ相手となるプレイヤーが除外したそのカードを自分の手札に加える。

送りつけて得をするカードが何かあるのでしょうか?

とりあえずIFに通常召喚もできないモンスターを送るとハンドレスを妨害して、バリアやブレイク、デーモンを止められる。が、その封じたいバリアで止められる。たぶん入ってないけどナイアルラで捨てることも一応できる。

 

仕込み爆弾  6

通常罠
①:相手フィールドのカードの数×300ダメージを相手に与える。②:フィールドのこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動する。相手に1000ダメージを与える。

普通に使ってもそこそこのダメージ量で、エンドサイクされたときダメージを与えられるのが強くてチェーンバーンでかなり優秀。

今まではモンスターゾーンにカードを並べすぎないようにして自業自得のダメージを減らすことだけ注意していればよかったた、仕込み爆弾は魔法罠ゾーンのカードも参照するので、魔法罠ゾーンに無暗にカードを置かないことも意識する必要が出てきた。

 

タッグフォース攻略本 (1/22)

ハーピィ・ハーピスト  6

星4 風属性 鳥獣族 1700/600
「ハーピィ・ハーピスト」の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。
②:このカードが召喚に成功した時、このカード以外の自分フィールドの鳥獣族モンスター1体と相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
③:このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから攻撃力1600以下の鳥獣族・レベル4モンスター1体を手札に加える。

②のバウンス効果は条件が召喚成功時なので、他のモンスターが1ターン相手の攻撃から生き残ったり、蘇生カードを使ったりしないと条件を満たせずそんなに使いどころは多くなさそう。

③の効果はハーピィ・ダンサー、チャネラーなどの他にも 、ゼピュロス、ドゥクス、ガルーダ、烈風の結界像、RRなどのハーピィ以外の使えそうなカードもサーチできる。

デッキから墓地にいったり、ガジャルグでサーチしてそのまま墓地に送ったりでも使えるのでなかなか強そう。

 

 

先週のジャンプ

HSR魔剣ダーマ  4

星6 風属性 機械族/シンクロ ATK/2200 DEF/1600

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「HSR魔剣ダーマ」の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
②:自分の墓地の機械族モンスター1体を除外して発動できる。相手に500ダメージを与える。
③:このカードが墓地に存在し、自分フィールドにカードが存在しない場合、自分メインフェイズに発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分は通常召喚できない。

僕も買いましたよ。(ジャンプは毎週買ってるだけなんですけどね)

バーン目的だとPP17で登場したBF-ノートウィングの方が優秀。③の自己蘇生は通常召喚できなくなるので展開につなげづらいが、レベル6シンクロをした後、後続を引けなくても2200で戦線を維持できるのがそれなりに使えそう。(シンクロモンスターの死因はバウンスや除外であることが多いのであくまでもそれなりレベルだと思うが)

 

Vジャンプ付録 12/20発売

アルティマヤ・ツィオルキン  7

星0 闇属性 ドラゴン族/シンクロ ATK/0 DEF/0
ルール上、このカードのレベルは12として扱う。このカードはS召喚できず、自分フィールドのレベル5以上で同じレベルの、チューナーとチューナー以外のモンスターを1体ずつ墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
①:1ターンに1度、自分フィールドに魔法・罠カードがセットされた時に発動できる。「パワー・ツール」Sモンスターまたはレベル7・8のドラゴン族Sモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。
②:フィールドのこのカードは、他の自分のSモンスターが存在する限り、攻撃対象及び、効果の対象にならない。

聖刻で出しやすくて、今まで聖刻は3枚展開用カードを引いていないとそんなに強い展開ができなかったところで、2枚でもツィオルキン+閃光スタダのようなそこそこ強い展開ができるようになる。

そしてツィルキン+閃光スタダの後ろに永続罠を置けるとかなり強そう。

 

 

コメント返信

雷ウサギ
恒例のカードの評価記事楽しく読ませていただきました。
ペロペロはかなり汎用性が高くて強そうだと自分も思います。
ダークマターは出しやすい上にかなり強いですよね。
これは怖い
ノートゥイングは汎用6シンクロでかなり強そうだけど使って見ないと分からないような気もしますね。
レディジャスティスはガイドラと同じく出しやすいので、大してこのカードの効果が強くなくてもかなり厄介者になる可能性はありますね。
あとは、闇鬼ですが、こいつは環境に間違いなく影響が出そうなんでちょっとヤバめですね。
ダイレクト時に聖杯を発動すれば、だめ押しのキルにもなりそうです。
また評価記事期待してます。

ペロペロはレベル3なのでシンクロンに入れると引いたとき展開パーツにできたり、地属性なのでシャドールに入れると融合素材にできたり、引いても展開に活かせるデッキが多いのがさらに良いと思います。

ダークマター征竜はかなり使ってみたいデッキです。ダークマターの墓地送りがコストでヴェーラーを使われないのも軸にしやすくて良さそうです。(幻木に打たれますが・・)

レディジャスティスは今のカードプールだと使われないと思いますが、存在を覚えておくとそのうち使えそうですね。

ありがとうございます。

 

新カードチェック ‐ 決闘者の栄光

今回はエラッタされた元禁止カードも見ていきます。

決闘者の栄光 -記憶の断片- side:闇遊戯

闇遊戯verですね。

黒・爆・裂・破・魔・導  1

速攻魔法
①:元々のカード名が「ブラック・マジシャン」と「ブラック・マジシャン・ガール」となるモンスターがそれぞれ自分フィールドに存在する場合に発動できる。相手フィールドのカードを全て破壊する。

ブラックマジシャンとガール両方が揃ってないといけなくてかなり条件がつらいですね。

一瞬ブラックマジシャンがいれば使えるのかと勘違いして黒魔導の強化版かと思ってしまいました。

 

永遠の魂  4

永続罠
「永遠の魂」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:以下から1つを選択してこの効果を発動できる。
●自分の手札・墓地から「ブラック・マジシャン」1体を選んで特殊召喚する。
●デッキから「黒・魔・導」または「千本ナイフ」1枚を手札に加える。②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分のモンスターゾーンの「ブラック・マジシャン」は相手の効果を受けない。③:表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動する。自分フィールドのモンスターを全て破壊する。

①の効果はターンに1度しか使えませんが、永続罠なので相手ターンにも使えて自分ターンで1回相手ターンで1回使えるので実質2回ですね。

ブラックマジシャンを墓地に送るのはプリズマーを使えば簡単なのでそういったデッキならけっこう使いやすそう。出張カードとして使うのは厳しめ・・(?)

千本ナイフも黒魔導を手札に加えるのは墓地からではダメなので使おうとすると事故の多そうな構築になってしまうのが微妙に感じます。

②の効果は肝心のブラックマジシャンが幽閉されたりしなくなるのと激流葬を気にせず展開できるのが良さそうです。

たぶん記憶の断片の新規カードはミラクルコンタクトやアドバンス宝玉獣のフィールドと同じで、全然当たらないけど、環境デッキでは使われないコレクター向けのレアカード枠だと思ってるんですが、これはそのわりにはそこそこ強くて値段が高くなりそうだと思います。

 

死のデッキ破壊ウイルス  7

通常罠
①:自分フィールドの攻撃力1000以下の闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。相手フィールドのモンスター及び相手の手札を全て確認し、その内の攻撃力1500以上のモンスターを全て破壊する。その後、相手はデッキから攻撃力1500以上のモンスターを3体まで選んで破壊できる。このカードの発動後、次のターンの終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。

エラッタされた部分が赤になってます。

3ターンの間相手のドローカードを確認して1500以上のモンスターを破壊する効果が消えてデメリット効果になっています。

相手デッキの1500以上を破壊させてしまう効果を適当に探すと・・

シャドール:ビースト、リザード、ドラゴン

汎用カード:ファイアハンド、タックルセイダー、エクリプス、征竜、ゼピュロス

その他:バトレイン、ハーピィ・ハービスト、タスケナイト、ヘルウェイ、IFジェネラル

などなどそこそこ多いです。。

それでもシャドール以外では落とさせてしまっても致命傷になるようなカードは、すぐ思いつくカードだとIFジェネラルとファイアハンドくらいしかないので、そんなに恐れる必要もないように思います。

【死デッキ媒体】 - ギルド屋さん

↑で紹介されているように使いやすい媒介になるカードも多いです。

ただ、最近の環境だとHERO、クリフォート(ツールが機能してると効きづらい)、シャドールなど他の罠を使った方が良さそうなデッキが強くて微妙な気も・・?

 

破壊輪  8

通常罠
「破壊輪」は1ターンに1枚しか発動できない。①:相手ターンに、相手LPの数値以下の攻撃力を持つ相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その表側表示モンスターを破壊し、自分はそのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを受ける。その後、自分が受けたダメージと同じ数値分のダメージを相手に与える。

相手のLP(ライフポイント)以上の攻撃力を持つモンスターを破壊できなくなって、相手のLPが低いと腐るようになったところと、自分モンスターを破壊できなくなったところが主な変更点ですね。

さらに裁定にもよりますが、自分からダメージを受けるようになって引き分けになる状況で使っても自分が一方的に負けになるようになっているようです。

エラッタ後でもこのカードはフリーチェーンの破壊カードなのでわかりやすく強いです。ダメージは元々の攻撃力参照で、クリフォート、列車など元々の攻撃力と場での攻撃力が違うモンスターを破壊すると元々の攻撃力分のダメージが入る関係で、相手のLPピッタリでない攻撃力のモンスターを破壊してもトドメに使えるので覚えておくと良さそうです。

 

 

決闘者の栄光 -記憶の断片- side:武藤遊戯

表遊戯verです。

黒・魔・導・爆・裂・破  2

通常魔法
①:自分フィールドに「ブラック・マジシャン・ガール」モンスターが存在する場合に発動できる。相手フィールドの表側表示モンスターを全て破壊する。

ブラックマジシャンの専用魔法は魔法罠を全部破壊して、ガールの専用魔法はモンスターを全部破壊。合わせると速攻魔法で場のカード全部破壊。ということですね。 

 

ピースの輪  1

通常魔法
①:相手フィールドにモンスターが3体以上存在し、自分フィールドにカードが存在しない場合、自分ドローフェイズに通常のドローをしたこのカードを公開し続ける事で、そのターンのメインフェイズ1に発動できる。自分はデッキからカードを1枚選び、お互いに確認して手札に加える。

条件が異常に厳しい。ダイヤモンドガイでめくれたらラッキー枠ですかね。

 イラストは原作3~5巻あたり(たぶん)でやってたDEATH‐T編(綴り自信ない)の名場面の再現でなかなかコレクター受けしそう。

 

キラー・スネーク  4

星1 水属性 爬虫類族 ATK/300 DEF/250
「キラー・スネーク」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが墓地に存在する場合、自分スタンバイフェイズに発動できる。このカードを手札に戻す。次の相手エンドフェイズに自分の墓地の「キラー・スネーク」1体を選んで除外する。

スタンバイフェイスにコストにすればそのターン中にまた回収!とできなくなって、さらに回収した次のターンに墓地にあると除外されてしまうようになりました。

エラッタなしで解除しても良かったような気も(?)

除外されるのは回収した次の相手エンドなので回収してすぐコストにせず次の次のターンに捨てるようにすれば、まだ無限に回収できます。

 

王家の神殿  2

永続魔法
「王家の神殿」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分は罠カード1枚をセットしたターンに発動できる。
②:自分フィールドの表側表示の「聖獣セルケト」1体とこのカードを墓地へ送ってこの効果を発動できる。手札・デッキのモンスター1体またはエクストラデッキの融合モンスター1体を特殊召喚する。

①の効果で強欲な瓶→八咫烏の骸→何か→何かみたいなかんじで連続ドローしていくことができなくなったので昔の使い方は不可能になりました。(エラッタなしで解除されてもサーチする手段が黄金櫃くらいしかないしそんなに強いカードだと思わないけど・・。遅延してドロー加速で引き当てるようにすれば以外と・・?)

 

現世と冥界の逆転  1

通常罠
「現世と冥界の逆転」はデュエル中に1枚しか発動できない。
①:お互いの墓地のカードがそれぞれ15枚以上の場合に1000LPを払って発動できる。お互いのプレイヤーは、それぞれ自分のデッキと墓地のカードを全て入れ替え、その後デッキをシャッフルする。

お互いの墓地が15枚でないといけなくなったため相手のデッキ切れを狙う使い方ができなくなって、今までとは全然違うカードになった。

相手がデッキ切れするのを防ぎながら遅延してETに勝つような使い方しか思いつかないが・・(?)。

 

 

Vジャンプ 1/21発売

混沌帝龍 -終焉の使者-  7

星8 闇属性 ドラゴン族/特殊召喚 ATK/3000 DEF/2500
このカードは通常召喚できない。自分の墓地から光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合のみ特殊召喚できる。このカードの効果を発動するターン、自分は他の効果を発動できない。
①:1ターンに1度、1000LPを払って発動できる。お互いの手札・フィールドのカードを全て墓地へ送る。その後、この効果で相手の墓地へ送ったカードの数×300ダメージを相手に与える。

地味に通常召喚できないというテキストが追加されて一回正規ルートで出した後でも死者蘇生できなくなっているそうです。

全体除去を行うターン他の効果を使えないので、場を片付けてから征竜を出したり、シャドールを巻き込んで全体除去の後もリソースが尽きないようにすることができなくなっています。

・・が、 エクリプス・ワイバーンでサーチできる特殊召喚できる3000というだけでもそこそこ強そうですね。

劣勢時にワンチャンスリセットを狙えるのも◎

 

 

ということでした~。