遊戯王書いてく。

遊戯王1103環境のゲートボールの記事を書いています

霊獣を考える

昨日は気になっていたネクロスについて考えましたが、このテーマもけっこう気になっているので考えてみます。

精霊獣と霊獣使いを場に揃えてそれらを除外して霊獣騎を出したり分離したりを繰り返すテーマらしいです。

 

とりあえず大ざっぱに確認していきます。

全て風属性のテーマです。

精霊獣 

今のところ全てレベル4で同名カードはターンに1度しか特殊召喚できない制限があります。

カンナホーク 1400/600 雷族 (例えるなら黄金櫃)

ターンに1度:デッキから霊獣(魔法罠も可能)を除外し2回目のスタンバイフェイズにそれを手札に。

ペトルフィン 0/2000 水族 (アビスソルジャー)

ターンに1度:手札の霊獣(魔法、罠も可能)を除外し、相手のカードをバウンス。

ラムペンタ 1600/400 獣族 (プリズマー)

ターンに1度:エクストラの霊獣を除外し同じ種族の霊獣をデッキから墓地に。

 

霊獣使い

全部サイキック族でレベルはバラバラです。また、こちらも同名はターンに1度しか特殊召喚できない縛りがあります。

レラ 100/2000 ☆1 (リチュアビースト)

通常召喚成功時:墓地の霊獣を特殊召喚。(効果無効などの制約はなし)

長老 200/1000 ☆2 (二重召喚)

通常召喚したターン:通常召喚に加えて霊獣を召喚

 

聖霊獣騎

全部融合素材は「霊獣使い」+「精霊獣」で素材を場から除外した場合のみ特殊召喚でき、さらにフリーチェーンのタイミングでエクストラデッキに戻すことで分離し除外されている霊獣使いと霊獣1セットを守備表示で特殊召喚できます。今のところレベルは全て6。

また名前には法則があり、同じ名前と種族の精霊獣がいるのでまだ情報が出てないが精霊獣アペライオ、聖霊獣騎ラムペンタも登場することが予想されます。

アペライオ 2600/400 炎族 (アンティークギア)

攻撃する場合:ダメステ終了までカード効果を受けない

ペトルフィン 200/2800 水族 

カード効果で破壊されない

カンナホーク 1400/1600 雷族 

ターンに1度:除外されている霊獣(魔法罠も可能)を墓地へ戻しデッキから霊獣カード1枚を手札に。

 

サポートカード

どちらも回っている前提の効果ですが良さ気です。

霊獣の相絆

場の霊獣2体を除外しエクストラの霊獣を特殊召喚。(霊獣使い+精霊獣の組み合わせでなくてもいい。速攻魔法)

霊獣の連契

場の霊獣の数まで場のモンスターを選んで破壊。(対象をとらない。通常罠)

 

 

だいたいこんなかんじで精霊獣がターン1発動のアドバンテージが取れたり場を整えられたりする効果を持ち、霊獣使いが場にモンスターを並べられる効果を持っていて

除外ゾーンが整っていれば、霊獣使いと精霊獣を合体させて聖霊獣を出して分離して別の精霊獣を出してまた合体してを繰り返して精霊獣の効果でアドバンテージをとっていけるデッキということらしいです。

 

おおざっぱに全体を把握したところで1枚1枚について考えていきます。

 

 

精霊獣 カンナホーク 7.7

星4 風属性 雷族 ATK/1400 DEF/600
自分は「精霊獣 カンナホーク」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。デッキから「霊獣」カード1枚を除外する。発動後2回目の自分スタンバイフェイズに、この効果で除外したカードを手札に加える。

単純にアドバンテージを取れる効果でこれを合体と分離を繰り返して使いまわせればかなり強い。(場に残しておかないと回収できないなんてことはないはず・・。それでも強いと思うけど)除外されている精霊獣の種類=1ターンにできる展開の強さになるのでデッキの核になるはず。(というよりこれにアクセスできていないときかなり弱そう。)

 

精霊獣 ペトルフィン 7.1

星4 風属性 水族 ATK/0 DEF/2000
自分は「精霊獣 ペトルフィン」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①:1ターンに1度、手札から「霊獣」カード1枚を除外し、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。

1枚除外されているだけでエクストラから出た相手モンスターにかなり強くなる。聖霊獣を解体して霊獣を出すとき守備表示で出てくるので守備力2000は大きそう。

 

精霊獣 ラムペンタ 5.4

星4 風属性 獣族 ATK/1600 DEF/400
自分は「精霊獣 ラムペンタ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。エクストラデッキから「霊獣」モンスター1体を除外し、そのモンスターと同じ種族の「霊獣」モンスター1体をデッキから墓地へ送る。

精霊獣にはそれぞれ対応した種族と名前が同じ聖霊獣騎がいるので、除外ゾーンの霊獣を増やしてカンナホークの除外コストを稼ぎつつ好きな精霊獣を落とせる。墓地の霊獣を利用する手段が今のところレラと外部の貪欲やエメラルなどしかないので使いやすいカードが来ないと活かせなそうだがカンナホークを落とせるのは大事そう。

 

霊獣使い レラ 7.6

星1 風属性 サイキック族 ATK/100 DEF/2000
自分は「霊獣使い レラ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①:このカードが召喚に成功した場合、自分の墓地の「霊獣」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

蘇生したモンスターの効果は使用可能で1枚が2枚以上になる効果で普通に強そう。おろかな埋葬やラムペンタと合わせてキーになるカンナホークにアクセスできるのが良さそう。

 

霊獣使いの長老 5.4

星2 風属性 サイキック族 ATK/200 DEF/1000
自分は「霊獣使いの長老」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。①:このカードが召喚に成功したターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「霊獣」モンスター1体を召喚できる。

精霊獣(特にカンナホーク)を引いていないと役に立たないのが厳しそうだがそこそこ良さそう。

 

聖霊獣騎 アペライオ 7.5

星6 風属性 炎族/融合 ATK/2600 DEF/400
「霊獣使い」モンスター+「精霊獣」モンスター
自分フィールドの上記カードを除外した場合のみ特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
①:このカードは攻撃する場合、ダメージステップ終了時までこのカード以外のカードの効果を受けない。
②:このカードをエクストラデッキに戻し、除外されている自分の「霊獣使い」モンスター1体と「精霊獣」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。

このカード自体は地味だが、入れ替えでアドバンテージを取れる。2600で普通に高い。

解体するときにエクストラに戻るのがコストなので脱出に邪魔されないのが強い。

①の効果もダメステ系に返り討ちにされないので武神や聖槍を構えてそうなダーク・ロウを攻撃しにいくときかなり役立ちそう。

 

聖霊獣騎 ペトルフィン 7.4

星6 風属性 水族/融合 ATK/200 DEF/2800
自分フィールドの上記カードを除外した場合のみ特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
①:このカードは効果では破壊されない。
②:このカードをエクストラデッキに戻し、除外されている自分の「霊獣使い」モンスター1体と「精霊獣」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。

アペライオで攻撃した後分離→合体でこれを出すと、守備力が高くネフィリムなどにも破壊されないのでかなり良さそう。

 

聖霊獣騎 カンナホーク 7.6

星6 風属性 雷族・融合 ATK/1400 DEF/1600
「霊獣使い」モンスター+「精霊獣」モンスター
自分フィールドの上記カードを除外した場合のみ特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
①:1ターンに1度、除外されている自分の「霊獣」カード(3枚)を対象として発動できる。そのカードを墓地へ戻し、デッキから「霊獣」カード1枚を手札に加える。
②:このカードをエクストラデッキに戻し、除外されている自分の「霊獣使い」モンスター1体と「精霊獣」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。

ステータスが低いのは攻撃するときは2600のアペライオ、相手にターンを渡すときはペトルフィンに交代すれば良く問題なさそう。

①:精霊獣のカンナホークと同じで終盤にアドバンテージがとれて普通に強そう。

 

霊獣の相絆 6.1 

速攻魔法
①:自分フィールドの表側表示の「霊獣」モンスター2体を除外して発動できる。エクストラデッキから「霊獣」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

霊獣使い、精霊獣の組み合わせに関係なく速攻魔法のタイミングで融合できる。

・アペライオで攻撃→分離→バトルフェイズ中に相伴でアペライオの流れで5200ダメージ。

・激流葬にチェーンしてペトルフィン(破壊耐性持ち)→つまり激流葬は下級が並んだところより融合モンスターに使った方が良さそう。

・相手ターンに分離して除去をよけてバラバラになったところを殴られそうになったときまた合体。

と回っている前提で地味めな効果だがいろいろ便利な使い方ができる。カンナホークのサーチ先に入れておくと便利そう。

 

霊獣の連契

通常罠
①:自分フィールドに「霊獣」モンスターが存在する場合に発動できる。自分フィールドの「霊獣」モンスターの数まで、フィールドのモンスターを選んで破壊する。
自分がモンスターを出せている前提だがフリーチェーンで使える対象を取らない複数除去。これにチェーンして聖霊を解体すれば脱出、激流葬などで不発にならずに2枚まで対象をとらずに破壊できて自分がデッキを回せていればパワーカードっぽい。

 

 

カンナホーク以外の相手の場に左右されずにアドバンテージを取れる精霊獣が出ないと安定感がなさそうな気がしますが、合体分離を繰り返して戦う戦い方は今までなかったのでおもしろそうです。

実際回してみたらカンナホークも思ってるほどは大したことなかったりしたりするかも?

流行りのデッキに対しては、ダーク・ロウが出ていても自由に動けそうなところと、シャドールのデッキ融合に対して分離で逃げられるところはそこそこ期待しています。クリフォートに対しては2800の耐性持ちが倒せなくてツールも割れないのでライフを削ってゴリ押すしかなさそうなところが気になりますが・・。

これも早く回してみたいです。