遊戯王書いてく。

遊戯王1103環境のゲートボールの記事を書いています

アリアドネ誘発EMの妨害カード

昨日はエクストラについてちょっと書きましたね。今日は妨害カードについて書いてこうと思います。

レシピ

f:id:okami-no12:20160126203212p:plain

エクストラにキングレ、イグニスターが追加されてるところ以外昨日貼ったのと全く同じです。

 

誘発、罠、伏せ破壊カード、メインギミックの枚数の決め方

僕はこれらをそれぞれどの程度のバランスで引きたいかで、デッキの採用カードの枚数配分を決めています。

例えば今の環境だと以下のように考えています。

まず、後攻の場合いくらメインギミックのカードを引いていても手札誘発でナチュル・ビーストを止めないとゲームが始まらないので手札誘発は40枚デッキなら5,6枚、42枚周辺なら6,7枚。エキセンやラビットなどのヴェーラーなどで止まってしまう突破法もカウントして7、8枚程。

神系統をメインの動きだけで踏んでいくのは無理があるのでサイクエキセン系統は4枚程。手札誘発を打たれても固い場を作るために罠は5,6枚。

それでいてデッキが十分回るくらいにメインギミックを入れるというバランスを経験から得た感覚で思い描いています。

この、これくらいはそれぞれ入れたいという枚数比は環境の変化や自分の構築方針の変化でころころ変わります。ころころ変わるうえに、サイクロンは罠0.5枚分としてカウント、ただしサイクロンが被った場合2枚目以降は罠としてカウントしないみたいな無意識に考えている細かい自分ルールがいくらかあるので細かく説明しようと思ったことはないですが、そんなかんじでバランスの良いデッキを目指してます。僕が普段デッキ枚数にこだわらないのも、この各役割のカードの枚数比でデッキのバランスを考えていることによるところが大きいです。

こういう考え方をしているということをはっきりさせた上で各妨害カードの枚数について書いていきます。

 

サイド奈落

f:id:okami-no12:20150717145424j:plain

僕は奈落と時空はその有無でミラーの勝敗を左右する場面が頻繁にある程の強力カードだと思うんですよね。でも、僕の今の枚数理論でデッキを組むと、アリアドネ型にして奈落を入れた場合、必要最低限分の手札誘発、伏せ破壊、メインギミックが確保できません。ということでメインからはやむなしで奈落を抜いています。

なぜサイドに入ってるのかというと、サイド後は先行なら手札誘発、後攻なら罠を減らすので、それで空いたスペースに奈落を入れることで、先手後手それぞれで理想のデッキバランスを保ったまま入れられるからですね。

時空じゃないのはインフェルノイド、帝にも入れたいからですね。

でも、僕のこと知ってる人にメインに狡猾しかないことや時空より奈落を優先してることがバレバレになってると戦いづらいので、気分によって無理矢理メインに入れたり時空を優先することもありそうです。(って書いておかないとね)

 

G3、うさぎ2、ヴェーラー1

f:id:okami-no12:20150918145844j:plain

誘発6枚だと今のところこれが一番しっくりきます。6枚なのは上に書いたとおりです。でもやっぱり5枚でもいいかも。4枚でもいいかも。3枚でもいいかも。

ヴェーラーはチェインやイグニスターなどの要所を狙う使い方だと、展開量が多くて結局返せない場になったり、次のターンKILLできる量のリソース+罠の構えになって負けることが多いので、僕は手札に返し札が整っていなければ積極的にドクロバットに打ってしまいます。

でも、そういう使い方だとまあ貫通されるんですよね。しかも自分が事故を起こしているときに打つとそのまま負けるパターンが多いです。

ということで、ヴェーラーの評価はあまり高くないのですが、うさぎが効かない相手に2枚被ってしまったり、うさぎを2枚抱えてるところにダイナスタースタートやうさぎ貫通展開をされたりするのを避けるために、うさぎ2、ヴェーラー1で散らした方が良いと思っています。

増殖するGは冴えない手札にあるときでも、相手の出方によってはドローで化けさせる可能性があるので一番評価しています。

増Gの次にうさぎを評価しているのもそういうところが大きくて、事故気味の手札にいても相手を自分と同じ事故次元に引きずりおろしてスローなゲーム展開にしてチャンスを作り出せるところを買っています。

やっぱりヴェーラー、タイフーンは事故気味の手札にあるとそのまま負けるイメージがあってダメですね。

 

アリアドネ2、宣告、警告、通告2

f:id:okami-no12:20151016132641j:plain

まず、なぜ罠が欲しいかというと、EMミラーは罠がないと増殖するGで展開が止まったとき、先行と後攻が入れ替わってしまうからです。そうするとじゃんけんで勝ったのに負けた場合と同じ状況になるんですね。まとめると、罠なしで返すカードに枠を割いた構築は、後攻でちょっと勝ちやすくなる代わりにじゃんけんで勝っても一定確率で後攻にされてしまう構築なんだと思う、ということです。実際にそうかは知りませんけどね。

なのである程度は罠を入れます。そうすると欲しくなるのがアリアドネです。アリアドネを入れた方が眼差しが打ちやすくなり、さらに初動のパターンにラスター+アリアドネが追加されるので先攻時の安定性が増すと今のところは思っています。そんなアリアドネの大きな欠点が、罠を4枚入れないと機能しないため構築が縛られるところなんですが、アリアドネに関係なくその程度罠を入れるならその欠点が消えます。

ただ、アリアドネにはもう2つ欠点があるので、まだ採用を悩むところです。

まず1つが、サイド後の後攻時と神系罠が効きづらいデッキを相手にしたとき、サイド後思い通りの姿にしづらくなるところです。彼岸やDD、ノイドなど通告は一応効くものの他のカードの方がマシに感じるデッキはかなり多いです。そういったデッキに対して神を抜こうとするとサイドデッキをかなり圧迫してしまいます。

もう1つが、後攻のとき相手の場に1700以上のモンスターがいると弱いところですね。相手がモンスターなしの多伏せで来たときや、ラスターアリアドネから動けるときなど後攻でアリアドネが強いときもありますが、だいたい弱いです。

通告サーチでナチュビを返せるような気がした時代もありましたが幻想だと思います。相手が後続のスケールを確保できない状態のナチュビなら倒せるかもしれませんが、普通はアリアドネで自爆したり伏せたりしてる間に押し切られますね。他にいいかんじの罠をセットで引いていれば話は変わりますが・・。

そんなかんじでお悩み枠です。

 

狡猾の落とし穴

f:id:okami-no12:20150717145424j:plain

書いてあるとおり罠が落ちてると使えず、フレシアが機能しなくなることがあるので奈落を優先しようかけっこう迷ってたんですが、後攻でこれを素引きして勝つことはわりと多いのでやはりこちらです。ダークロウを楽に倒せるカードが1枚は欲しかったりしますよね。

あとフレシアナチュビで構えたとき狡猾があるかないかはエキセンなどを止められるかどうかで非常に大きい差があるんですが、このデッキだとそこはあまり関係ないですね。

 

サイクロン

f:id:okami-no12:20150320123329j:plain

僕の中だとこれも妨害罠です。先攻での強さが段違いなのと、眼差しを割れるかどうかの差が大きいので僕はエキセンよりサイクロンを優先してますね。眼差しのサーチ先用にエキセンも1枚は絶対入れるので今は枚数が変わらないですが、増やすとしたらサイクロンです。今のところ伏せ破壊がエキセン、サイクロン、帚の3枚でもう1枚くらいあるとバランスが良いんですが、他のカード(手札誘発)を優先してしまっています。

あと、似た役割のカードでツインツイスターがありますが、あちらだと手札コストのせいでモンキーボードに気軽に打てず、EM相手の妨害札としてイマイチなのでメインはツインツイスターを全然評価してません。2伏せにサイク握ってもしょうがないことけっこうあるんですけどね。

 

 まとめ

ということで、妨害カードの枚数の話でした。

またそのうちつづきを書きます。

 

アリアドネ誘発EMのエクストラ

店舗戦一週間前になったのに全く遊戯王してないのはいかんな~ということで、先週の土日は久しぶりにデッキを考えてました。

いろいろ考えたことを書いていきます。

レシピ

f:id:okami-no12:20160125145717p:plain

出かけたくなかったので家で左腕、命削り、さくら、下準備、レクター、タイタニックなどいろいろ使えないADSレート(笑)をしてただけなんですけどね・・。

でも、ここにタイタニックやレクターがあったらこうなって~と脳内で補完しながらレートしてたので、ミラーはぼちぼちイメージを持ててます。そもそも当たらない儀式彼岸、ノイド、超量帝あたりは経験が全然足りないので、さらにそこらへんとちょっとやってイメージを掴めれば良いんですけどね。

未完なのでエクストラ、サイドは15ではありません。

 

エクストラ

まずはエクストラで迷ってるカードが何枚かあるのでそれについて書いていきます。

確定8

フレシア、マジェスターP、ダイナスターP1、イグニスターP2、ダイヤウルフ1、深淵1、カステル1、タイタニック

確定というか迷わず入れようと思う枠ですね。

準確定2

ホープ&ライトニング

迷ってるカード

ここからですね。

チェイン&ナチュビ

帝、インフェルノイドに対して先攻で立ててちゃんと働いてくれる抑えのランク4がこれ以外にいないので、サイドにはいて欲しいです。EM相手には入れてオーバーキルではない働き方をしてくれることよりも、バルブが手札で腐ることの方が多そうなイメージがあるので入れるか迷っています。

ノイド、帝、その他の中堅デッキ相手の先行でだけ出場するカードで使う頻度が少ないので、わざわざ枠を割くか迷います。

ダイナスター2枚目

自分では欲しいと思ったことが全然ないんですが、まわりを見てると入れてる人しかいないので何か迷い。タイタニックがここにあったら~という想定でADSしきれてないのかも。

イグニスター3枚目

彼岸を相手にしたときイグニスターが3枚入ってないと、イグニスターが切れてベアトリーチェを越える手段がなくなるのが怖くて、雑にイグニスターを投げられないんですよね。

実際に出した覚えはあまりないんですが、相手の罠があと1枚多かったらこれないと詰みだっただろうなと思う場面にはかなり遭遇しました。

新弾が出たばかりの頃は浮幽さくらでエクストラを3枚失うのが怖くて2枚にしようか悩んでたんですが、流れてくるレシピを見るに浮幽さくら用にイグニスターを入れている彼岸は稀っぽいので、今は気にしないことにしてます。

キングレムリン

主な仕事は、アドを回収しながら下級ラインを越えられる、先攻展開で素材を外しながらリザードローサーチ、上スケールが割られてモンキーだけ残ったときリザードローサーチ。このうち先行展開はこれを絡めなくても十分に感じることが多いので、僕は使っても必要だった数にカウントしてません。それでもモンキーからドクロをサーチしてそれ+罠で相手の展開をいなしながらビートしてる途中でペンマジ、ベクターあたりを引いて・・みたいなことはそこそこあるので、けっこう欲しいカードですね。

ジャイアントハンド、ヴェルズ・ナイトメア

フレシアに加えてこれら全部に枠を割くと、似たようなカードに枠を取りすぎなので、入れるならどれか1枚だけ入れます。基本守りのランク4はフレシアで良いんですが、狡猾が打てなくてフレシアが機能しないときの守りのカードがたまに欲しくなります。(実際はフレシアよりナイトメアを優先することがけっこうありますが、フレシアでも事足りる場合は、僕の場合必要だった回数にカウントしません)。

ジャイハンは罠とセットで使わないと弱く、ナイトメアは彼岸にも有効ですが、攻められない&出せないので難しいですね。

ナイアルラ&アザトート

ベアトリーチェの前に投げつけるのと、バルブを捨てるのでたまに欲しくなります。ベアトリーチェ越えられないけど、何かしらエクシーズしないと死ぬ・・と思ったときにこれを投げてファーファレルを使ってもらうことで、2600の壁を残しながらベアトリーチェのアド拡張を一回ファーファレルに回させることが一応できます。

フレシアなどを投げても、こちらのターンにアド拡張されてからあちらのターンでファーファレルを投げられて1KILLの流れになります。

でもこの流れに入ってしまった時点で、今の罠構成だと結局負けることが多い気もします。2枠使うので、ナチュビセットを入れるとここまで入れる余裕をなかなか持ちづらいですね。

ビュート

今のところいらないと思うカードです。

複数の伏せから神を踏みたいとき、ダイヤウルフでは踏めないのでこれで踏む、竜剣士で展開されてマジェP、タイタニック、マスター、伏せサイクロンのような場に突っ込ませる。みたいな使い方をイメージしてますが、予想GUYとラビットがないので今のところ機会が少なそうです。それがあっても入れるかはわからないですが。

でもナチュビを抜いてエクストラに余裕ができたら、他に入れたいカードが特にないので入るかもしれません。ということで僕相手でも一応警戒しておいた方が良いですよ?

リベリオン

最近一番よくあるホープの使い方が、彼岸相手に出してダークロウを殴って、ライトニングは乗せずにエンド→返しのターン破壊される。というパターンなんですが、これならリベリオンの方がましなんですよね。

と思ったけど冷静に考えたら、幽鬼うさぎで破壊されるとまずいから効果使わずに殴りたいけど、そうするとベアトリーチェ特攻のカモが残ってまずいみたいな話もあるかも・・。

でも、横ダンテやイグニスターはライトニングで殴るよりリベリオンで殴りたいんですよね。ライトニングでトドメ刺すことはそこそこあるんですが、これに変えてしまうのも視野かもしれません。

 

 

終わり

今のところチェイン、ナチュビ、キングレ、イグニスター3枚目の4枚を入れようかと思っていますが、ダイナスター2枚目とナイアルラセットも入れたいのでちょっと考え中です。

ナイアルラセットとナチュビを共存させるならホープは抜けてしまいそうです。

しばらくはチーム戦がなくて、何を書いても困るチームメイトはいないので思ったことを小出しでてきとうに書いてこうと思います。

では

 

東部CS後

昨日の記事は鮮度のためにあっさり書かれすぎていたので、軽くつづきを書きます。

f:id:okami-no12:20151228001559p:plain

昨日賞品でもらったプレイマットです。

昔から自分で貰った景品のマットを使うことに憧れてたのでかなり嬉しいです。

しかも、このデザインなら地元静岡のアピールができるのが良いですね。

これから大会出るときもフリーするときも9割はこのプレマを使います!ってかんじの気分ですね。

同時にプレイマットは1枚あれば十分なので、常勝してる人たちが景品がプレイマットのCSを敬遠することがある気持ちがちょっとわかった気もします(汗。

でも、お気に入りのプレマを持ってない人的には神賞品だと思うんですね。

とりあえず嬉しいです。

チームメイトのちるちるさん、ティンさん、構築を相談した静岡の皆さん、Twitterでいろいろ教えていただいたエアトスさんありがとうございましたm(__)m

 

明日CSに出るなら

f:id:okami-no12:20151228000437p:plain

たぶんこんなかんじのデッキで出ます。

回してないので強いかどうかは知りませんが、僕の脳内ではもちろん昨日より強いです。大きくいじってないですしね。

昨日使ったメインの手札誘発2枚構築は後攻を割り切りすぎてました。(これでもまだまだ足りないかもしれませんけどね。)

エクストラについて

昨日のレシピにはいなかったイグニスター3枚目とタイタニック・ギャラクシーは、ヴェルズ・ビュートを入れるために抜いていたカードなんですが、明日があるなら入れていくと思います。ここは揺れていてけっこう悩んでいます。

タイタニックを入れるなら先にイグニスターを3枚入れたいと僕は思っているのですが、そうすると優先順位的にビュートが抜けてしまいます。調整段階でビュートがないとダメな場面はたまにあって、昨日の対戦でもビュートのおかげで不利盤面から次の相手のドローでスケールを揃えられなければ勝てる!という場面まで持ち返したことが一回あったのでビュートもかなり欲しいカードなんですよね。(ちなみにその昨日の対戦は相手がモンキーボードを持ってたので結局負けました。)

 

他は帝用にカイクウと霧の王を追加しているところ以外昨日のレシピとあまり変わらない考え方です。カイクウはインフェルノイドにも使いますね。

 質問などあれば気軽にどうぞ ^.^

 

今日のところはそんなかんじでした。それでは~

静岡東部CS準優勝 スタンダードEM

 

静岡東部CSで使ったデッキを紹介します。

 デッキレシピ

f:id:okami-no12:20151227021034p:plain

対戦結果

ラビットEM  〇〇

ラビットEM  〇✕〇

彼岸       〇ET✕ー(チーム勝ち引き分け)

アリアドネEM  ✕✕

決勝トーナメント

エクストラ0帝 ✕〇〇

アリアドネラビットEM ✕〇〇

アリアドネEM ✕ー(チーム負け引き分け)

個人4-1-2、チーム5-2で準優勝でした。

 

 

竜剣士EMの型の特徴ついて

僕の使ったデッキは、スタンダードなナチュビ入り竜剣士EMなんですが、それを選んだ理由を説明するために現在流行りの竜剣士EMの型について、それぞれ試した使用感を書いていこうと思います。

1.ラビット型

2.アリアドネ

3.ユニコーン型 

4.その他

1.ラビット型

メリット

・便利カードのレスキュー・ラビットを入れられる。

・幽鬼うさぎが効かないパターンを増やせる。

デメリット

・マスターP、ベクターPを多めに入れないとラビットが腐る。(これを多めに入れるのはむしろ良い方向にはたらくこともあるが)

・ヴェーラーと増殖するGに弱くなる。

使わなかったのは、新制限が出てすぐ、みんながこの型を使う中、他のデッキを回していて真面目に試さずにいたら出遅れてしまった・・というのが大きいです。 

大会4日前くらいでそれまで試してていたユニコーン型に限界を感じたときは今更みんなより出遅れてるラビット型に乗り換えないといけないのか?とかなり焦りました。 

2.アリアドネ

メリット

・不純物をあまり入れずに済む。

・揺れる眼差しとラスターPが使いやすくなる。

・増Gを打たれてもアリアドネをペンマジやラスターで割る動きならあまり引かせずに強力な場を作れる。

デメリット

カウンター罠を4枚以上入れないといけないので、構築が縛られる。

アリアドネは下スケールなので、竜呼のために入れるベクターP、マスターPと合わせて下スケールが多くなりすぎる。そのため幽鬼うさぎで崩れやすいデッキになる。

4日前から3日前くらいはナチュビなしでアリアドネ型を使っていてわりとしっくり来てました。が、後述するモンキー+リザードローのみでナチュビを出すルートに気づいて、それのためにヘルプリとバルブを入れようとするとアリアドネと合わさって事故率が凄まじくなるのでスタンダード型を使うことにしました。

3.ユニコーン

メリット

ユニコーンはブラホなどが効かず、前面の守りとしてそこそこ強力。

・増殖するGを打たれてもそこそこ固い場を作れる。

デメリット

・竜穴(事故要因)を入れないとユニコーンがP召喚で使い回しづらい。

ユニコーンを出すのに生贄召喚しないといけない場面があり、その展開ではドクロバットに召喚権を割けないため展開が弱くなりがち。

ユニコーンを無理に出そうとすると、スケール2枚を残したまま相手にターンを渡さなければならないことがある。(ミラーでは眼差しでカモられる危険) 

ユニコーンはスケールに貼れるとはいえ、下スケールはベクターの関係で数が溢れていて、展開の役に立たないことも多い。

マジェスペクター・ユニコーンとラクーンは僕の大好きなカードなので、新制限が判明してすぐの段階はこの型が絶対一番おもしろそうだと思って考えていたんですが、好みの色眼鏡を外して遠くから見つめてみると、この型は安定感、眼差しへの隙の少なさ、罠の踏みやすさの面で他に劣っているように感じられたので没になりました。

EMオッドアイズ・ユニコーンが来たら使いやすくなりそうなので、また考え直したいです。

4.その他

 他は、手札誘発を増やしたり、後攻を取ったり、HEROを入れたり、ギターリザードロー3枚ずつにしたり、1,2,3タイプとそれらを合わせたものですね。

後攻型について

まず、後攻型について。今季のEMは、ラスターヒグルミなどのP召喚権を使わずに動く方法が少ないので、メインギミックで罠+前面の布陣をどうがんばっても越えることができません。手札誘発、ブラホ、伏せ除去、展開札を相手の作った場に噛み合う形でバランス良く引かないと相手の布陣を越えられないのです。ということで、後攻を取るのは僕的には微妙です。ということで自分から後攻を取る型はなし。

手札誘発多め型について

次に、手札誘発多めの型について。後攻を自分から取るのはなしになったので、当然じゃんけんで勝ったら先攻を取ります。すると手札誘発が邪魔で展開できない事態になりがちです。なので僕の中では手札誘発は多くて3枚と考えてデッキを組んでいたのですが、それだと後攻勝てなすぎるので考え直した方が良いかもしれません。

HERO型について

HERO型について。ヒーロ―アライブが後攻でダクロを出して罠を打ってもらう札にも、先行展開でダクロを出す札にもなり得る先後どちらでも活躍する攻守一体のカードです。なので試してみたんですが、ミストを素引きしたときアライブが弱すぎたり、P要素の回転を手助けしてくれないため、アライブから動けても眼差しや中途半端に引いたスケールが腐った状態でのダクロ単騎ビートになりがちだったのでやめました。

 

どの型もいろいろ気になる弱点があるから普通の型にしようと思ったわけですね。

 

 今回のデッキについて

 では今回のデッキの解説をしていきましょう。

ヘルプリナチュビパターン

 まず、このデッキの軸になっているのはこの展開パターンです。

わりと入ってないことも多いですが、ヘルプリンセスを入れるだけでヘルプリナチュビパターンによってミラーで強い場を作るのに必要な条件がかなり緩くなります。

 どんなパターンかというと、何でもいいからスケールを揃えてペンマジを特殊召喚するところからスタート。

1. ペンマジでスケールを割ってドクロバットとヘルプリンセスをサーチ。

2.ドクロバットを召喚し、ヘルプリも効果で特殊召喚。ついでにドクロバットで後続のモンキーをサーチ。

3.ヘルプリ+ドクロでチェインを作り、チェインでバルブを落として、ペンマジとバルブでナチュル・ビースト。

この方法で、ペンマジ、ベクター、ギタートル、罠、手札誘発のようなモンスター少な目の手札から簡単にナチュル・ビースト+罠の布陣を作ることができます。

こうやって展開向けハンドでも展開に向かないハンドでも安定して強い先行展開をするのがコンセプトです。 

 

 

構築の細かい点について 

 成金2枚

僕が回していると、どの型もしっくり来なくて、誘発罠もあまり多く積みたくなかったので、デッキを考えるときにデッキ40枚にならないことがよくありました。

入れたいカードがないなら成金でデッキ枚数を減らそうということで成金2を入れています。

チキンレースは使った後場に残るためペンマジの対象にできるのがパッと見良さそうですが、その動きを通すところまでいかないと相手にドローされた後に除去されてアドを失うので気軽に入れられるカードではないんじゃないかなと思っています。(試してないけど)

 

 竜剣士マスターP2枚

通常モンスターなので、引くと弱いのですがイグニスターで出す用に1枚は入れたいカードです。多めに2枚入れているのは、素引きしたときやラスターPを持っていて竜呼を使ったときにラスターPで増やせるようにするためです。

マスター素引きは事故の元なんですが、マスターの数を抑えるよりラスターマスターで動けるようにした方が動けない手札は減るんじゃないかと思ったのでこうしています。

イグニスターで射出する弾を増やせるのも良いです。

でも後攻のときはだいたいサイチェンで抜いていてやっぱり減らすかもしれない枠です。

 

 ギタートル2枚、シルバークロウ0枚、リザードロー2枚

ギタートルを2枚にするとギタートルを雑にペンマジで破壊できるのが良いです。シルバークロウはドクロバットを300アップさせるとヴェルズ・ナイトメアを倒せるのが優秀で入れようか迷ったんですが、ギタートルを優先させて抜きました。

 

 バルブ1枚、ナチュルビースト1枚、チェイン1枚、ナイアルラ&アザトートなし

ヘルプリナチュビパターンは、ラスターペンマジしか展開札がないときにできる最強の動きで、そういう最低限の展開札しかないときに強い前面を立てられることは重要なので、僕はかなり評価しています。

バルブを入れていると、素引きしてしまったバルブを手札から切るためにナイアルラを入れたい心理がはたらくと思いますが、召喚権を使わずにペンマジを出せる状況なら、素引きしたバルブはそのまま通常召喚すれば良いだけなので、意外と処理できてしまうことが多く、僕は他のエクストラより優先する程の必要性を感じないです。ということで抜いています。

必要になるのはたぶんドクロから入って+ペンマジ+レベル4を出せる場面なんですが、その場合ヘルプリパターンを使えないのでナイアルラ+ペンマジの場まで作りづらいのも関係しています。

 

メインサイクロン1、エキセン2、羽根帚

EMは展開しないとまずいというプレッシャーをかけられている状態で神系罠を置かれると簡単に負けるデッキなので、伏せ除去カードはある程度の枚数必要です。

最低限4枚、6枚だと引きすぎるのでそれか5枚がちょうど良いかなと僕は思っています。

ツインツイスターよりサイクロンを優先しているのは、ツインツイスターではコストが重く、モンキーボード発動から動きだしたり、1伏せでターンを渡すことの多いミラーマッチで気軽に打てないためです。

新制限が出たばかりの頃はツインツイスターを優先していたんですが、ジャグラー、クラウンがいないと使用感が全然違いますね。

エキセントリック・デーモンは被るとターンに1枚しか打てない点、魔封じに触れない点、伏せて相手ターンに打てない点が弱点ですが、状況によって伏せカードかナチュル・ビーストやフレシア、ナイトメアを倒せるかなり使えるカードです。

揺れる眼差しでサーチして伏せを割ることや、竜剣士マジェスターPでサーチして次のドローで相手に神系罠を引かれても逆転されない状態にするのに使うことも非常に多いので、1枚はデッキに用意しておきたいカードだと思います。

 

手札誘発

ここはもっと枚数を増やしても良かったかもしれません。

それぞれ特徴を書くと

増殖するG:アリアドネに対して微妙。ナチュル・ビーストや制圧モンスター+横にプレッシャー(イグニスター)の場を牽制できる。彼岸に対しても強力。

幽鬼うさぎ:アリアドネに対してかなり効く(アリアドネを割るためのカードを封じられるので)。ダイナスターPで防がれる。モンキーボードに打つとドクロバットにヴェーラーを打つより高確率でP召喚を止められる。彼岸に対してかなり役に立たない。

エフェクト・ヴェーラー:ドクロバットに打っても無視して動かれるパターンが多くある。チェインまで待って打とうとすると、横にフレシアやイグニスターを立てられて結局巻き返せない場になることが多々ある。彼岸に対しても良くはないが悪くもない。ナチュル・ビーストの後ろに構えていると、エキセン、レスキューラビットを止められるのでかなり固い場になる。

こんなかんじで各カードについて考えています。

それぞれの特徴を考え、手札誘発を積み過ぎて事故らないように増殖するG2枚にしたんですが、ここはもっと増やした方が良かったかもしれないです。

 

 

ということで今日のところはここまでにしておきます。

気が向いたらプレイやサイド、採用しなかったカードのことについても書くかもしれません。

(ある程度大会前に書いてた下書きはあるんですが、まとめるのに時間がかかりそうです。)

渋谷&関東CS使用 竜呼型EMEm

渋谷関東で使ったEMEmについて反省と解説を書いていこうと思います。
戦績は1日目の渋谷CSが2-3。2日目の関東CSが4-2ベスト8です。

デッキ

渋谷CSの構築

f:id:okami-no12:20151123133904p:plain

関東CSの構築

f:id:okami-no12:20151123140513p:plain

前書き

2つの構築は全く方針の違うものなんですが、分けて語っていくと同じことを何度か書くことになってめんどうなので、後から考えた関東CSメインで一緒に書いていきます。

竜呼型の強み

まず、どうして竜呼型を選んだのか書こうと思います。今のEMEmは大きく分けると竜呼あり型となし型の2つに分かれると思うんですが、僕がそれぞれの型についてどう思っているか書いていきます。

対彼岸

利点

  • イグニスターが出しやすい
    • これは非常に大事なポイントです。竜呼でラスターが選ばれても、ベクターが選ばれても場かエクストラにラスターを用意できるので、竜呼を使えばどう転んでもイグニスターの絡んだ試合にできます。
    • そうすると、彼岸はイグニスターのベアト&巡礼者ダンテを越える高打点とデッキ戻しをかなり苦手としているはずなので、単純に戦いやすかったり、メインで流行りのエクシーズ・ユニバースが効きづらかったり、とにかく彼岸に対して勝ちやすくなるんじゃないかと思っています。
  • 妨害を踏み越えやすくなる
    • 例えば、竜呼+ドクロバットの手札から動き出すと、ラスターが選ばれた場合は、ダイナスターで、ベクターが選ばれた場合はキングレムリンからのリザードローサーチで、どちらが選ばれてもタイフーンを無視して展開を行うことができます。そんなかんじで流行りのタイフーンを無視できる展開パターンがあるのは良いですね。
    • さらに、伏せに突っ込むときも、ダイヤウルフで伏せを剥がすのと同じノリで、低消費なイグニスターを投げつけることができます。

対EMEm

こちらは欠点から書きます。
欠点

  • ショックで竜呼が腐る。
    • 眼差しチェーン竜呼や、ショック罠宣言→竜呼で耐えなど、竜呼がショックを越えるのに役立つこともたまにありますが、やはり、ショックを越えられないカードでメインデッキを圧迫することになるので、竜呼なし型よりはショックで完封されるケースが増えます。
    • 1日目の渋谷ではショック完封負けでボコボコにされたので、2日目は竜呼を抜くか真剣に悩んだんだんですが、調整する時間がなかったので、ジゴバイトを追加したり、先行で事故りにくいことを意識した構築に変えたりする程度の変更に留めました。
    • ただ僕にはEMEmミラーのサイド後で竜呼セットを抜く発想がなくて、そのせいでこの点を必要以上に意識してしまっていたかもしれません。試してないからサイド後竜呼を抜かない方がもしかしたら強いかもしれないけど。

利点

  • 高打点ビートできる
    • EMEmミラーは先攻が超展開する超次元ゲーの印象があるかと思いますが、先攻が展開できず、後攻側が眼差しや通告っぽい伏せにびくびくしながら下級でビートダウンするゲーム展開も多いことと思います。Mmミラーの伏せカードは威力が高いものが多くて無暗に突っ込みづらいんですよね。
    • そのときに、竜呼セットのドクロバットを越える1850以上の打点は強くて、ベクタービート(笑)はもう(笑)どころか主要戦略と考えて良いんじゃないかと思っています。ここは後攻時でも竜呼をミラーで評価してるポイントですね。
    • 僕はセカンドンキーを採用候補に考えていたこともあったんですが、こういうところがダメダメでやめました。
  • 妨害を踏み越えやすくなる
    • これは彼岸の方で書いたのと一緒ですね。

僕はそんなかんじで竜呼型を選びました。


サイドプラン

今回はブレブレだったので1日目と2日目、2日目の初戦とそれ以降で全然違うサイチェンをしてたんですが、全部書くと長くなるので最終的なサイチェンを載せます。

対EMEm

自分から後攻を取るとき
  • OUT
    • 通告2、宣告1、忠告1、ツイツイ1、クラウン1、ギタートル1
  • IN
    • うさぎ2、増G3、ヴェーラー1、眼差し1 合計7
相手に選択権があるとき(後攻読み)
  • OUT
    • 通告2、宣告1、忠告1、クラウン1、ギタートル1、ラスターP1
  • IN
    • うさぎ2、増G3、ヴェーラー1、眼差し1 合計7

自分から後攻を取るときは、相手は後攻読みで神を減らして伏せが減っている可能性があるので、ツイツイを2枚残さず1枚だけ残すようにしていました。
最初は先行取る予定だったので自信持って後取れるデッキになってなくて、ここが微妙なんですよね・・。

対彼岸

自分から先攻を取るとき
  • OUT
    • 通告2、宣告1、忠告1、狡猾1、ヴェーラー2、ジャグラー
  • IN
    • 飛翔G1、増G3、帚1、サイク1、ツイツイ1、エアフォース1 合計8
相手に選択権があるとき(後攻読み)
  • OUT
    • 通告2、宣告1、忠告1、狡猾1、ヴェーラー2、眼差し2、時空1
  • IN
    • 飛翔G3、増G3、帚1、サイク1、ツイツイ1、エアフォース1 合計10

先後の違いは、眼差しと時空を残すかどうかですかね。
見ていただければわかりますが、ミラコンは最終的に何に対しても入れないことになりました。ミスです(笑)。
最初はMm相手の先攻と対彼岸で入れる予定だったんですが、対彼岸はパッとしなくて、Mmは途中から先攻を取らなくなったので使いませんでした。さらにMm相手先行を取るときに入れるパターンも、試してみたら下スケールばっかり引いてちょっとうさぎタイフーンをくらうだけで詰んで微妙でした。


メインのカードについて

特筆すべきカード

マスターP

竜呼から持ってこれるのも助かるんですが、そっちはおまけで、竜呼型だとイグニスターが試合に絡む確率が大きく増すのが、竜呼型でマスターが必要になる理由だと僕は思っています。
マスターが入っているとイグニスターのパワーが3倍増し(てきとう)になります。
ラスター+レベル4×2でラスター+ランク4になるか、イグニスター(素材はエクストラにチャージ)+ランク4になるかの差は非常に大きいですね。

シルバー・クロウ

2日目のデッキの上スケールは、リザードロー、シルバークロウ、ギタートルになっています。
これはギター+リザドロ2、リザドロ+クロウ、ギター+リザドロ、リザドロ×2の5択でけっこう迷ってたところです。
それぞれ特徴を挙げていくと

  • ギター+リザドロ2
    • 基本ですね。リザドロを素引きしたとき、モンキーでリザドロサーチから動き出したときでも、キングレでリザドロをサーチできます。
    • リザドロを素引きしたときに、キングレでタイフーンケアするパターンが使えるのは当然大事だし、僕はリザドロサーチから動き出すことも多いのでこっちの方でも良かったかもしれません。(僕は割られてもエクストラリソースになって、ペンマジにヴェーラーされてもスケールから外して4眼差しを回避できるリザードローを初動のモンキーでサーチしたいことが多いような気がします。)
  • ギター+リザドロ+クロウ
    • リザードローを1枚シルバークロウに変えていろいろな状況に対応できるようにする形ですかね。
    • 僕が想定してるクロウをサーチするタイミングは、主にモンキーで展開用レベル4をサーチするときで、さらにペンマジをサーチしなくても大丈夫なときですね。そうすれば、リザドロ、ギターをタイフーンされてもレベル4要因で持ってきたクロウを貼れます。
    • 300UPが目立って役にたった覚えはまだないです。
  • リザドロ+クロウ、ギター+リザドロ、リザドロ×2
    • 上スケールはラスター、ヒグルミと噛み合わないので下手に引くと事故につながります。ということで、上スケール2枚の構成も視野ですね。ギタートルはゼピュでモンキーを戻すパターンやギターリザドロするパターンなどで入ってると嬉しいんですが、上スケール2枚構成だとそのうちの一つのギター+リザドロはスケール切れが怖くてあまりできないので、割られてもリソースになるクロウやリザドロを優先してしまうか悩むところですね。
    • サイド後上スケールを減らすときは僕はその理由でギターを減らしています。

それぞれの特徴はそんなかんじで、その日は1:1:1が良いような気がしました。

ヒグルミ、クラウン、ジャグラー、眼差し

全部枚数悩むんですよね。

  • ヒグルミは2か3か
    • ラスターヒグルミするにはデッキにヒグルミが必要で、ヒグルミ2に減らすとラスターヒグルミが1回しかできなくなるので、3にしてます。ただ、被るとスムーズに動けなかったり、後続ありのショックや彼岸の強めの展開の前にヒグルミをセットしてる暇がなくて無力だったりするので、減らすかはけっこう迷います。
  • クラウンは0か1か
    • 召喚権被りはよくある負けパターンですが、これがいると罠を踏み越えやすくなるのと先行展開が強くなるのでその日は入れてましたが、抜けたり入りなおしたりしてます。
  • ジャグラーは2か3か
    • 先攻時にジャグラーが被ってるとだいたい動けないのが良くないんですよね。ということで1日目は2枚にしてたんですが、眼差し直撃で負けることが何回かあって2日目は3枚にしました。後攻時はハットリサーチで先行ショックを返す札に数えることもできて、それに助けられたこともけっこう多いし、ないとツイツイのコストが重くなるので今は3寄りで考えてます。
  • 眼差しは1か2か3か
    • ここも迷っていて、相手がわからない先行時に引くと、ジャグラーを合わせられるのが怖くてなかなか打てず、先行展開の札にカウントしづらいのが良くないです。あと先攻で被るとジャグラー関係なしに割るカードが足りない事故になりやすいと思うので先攻で被るのを嫌っていて、それで枚数を悩んでいるカードです。(逆にタイフーンっをケアできることもありますが・・。)
    • 相手がEMEmじゃなくてジャグラーを気にせず打てたら強いのかというとそれも否で、彼岸相手はサイド後の後攻では全部抜いたりしてます。
    • ということで気にくわないカードなんですが、ミラーではどんなに不利な状況でも1枚で逆転するパワーを持っているキーカードなので、難しいですね。今はメイン3寄りで考えてます。
ジゴバイト

1日目は入れてなかったカードですね。1日目にショックを越えられずに惨敗して、どうにか突破できるカードを増やそうと思って入れました。低パワーですが、足は引っ張らないので悪くないと思いますね。
最近僕はキングレを積極的に出さないのでサーチしないと困る状況はかなり少ないと思っていて、2日目に入れているのはほとんど素引き用です。
入れるならリザードローも2にしてキングレをもっと使ってあげるようにしても良かったかもしれません。
というか、1日目は、最近ジゴバイトをキングレであんまりサーチしない→役割が薄くてデッキに入れている意味がない→抜こう..という流れでジゴバイトを抜いていて、発想が安直だったかもしれません。
実は意識できてなかっただけで、デッキのショックで詰まないためのカードの総数のバランスを取ってくれていた可能性が非常に高そうですね。

ツインツイスター

話す人みんなMm相手強い派なんですが、僕はMm相手に使うのはあんまり好きじゃないです。Mmの伏せは怖いカードばかりなので、伏せ割りが強いのは確かなんですが、重い手札コストを要求されるため、スケール割りでメインギミックの動きに触るカードと見るにはかなり不安定だと思っていて、Mm相手も入れるけどしっくりこないなと思う枠です。今思うとサイチェン後は1枚サイクにすればよかったのかも。
彼岸相手はメインに2枚ないと相当不利な勝負になると思うので2枚。一応タイフーンも彼岸の永続を見るカードとしてカウントできますが、ツイツイが入ってないと僕はあんまり勝てる気がしないです。

手札誘発

ヴェーラー2

1日目は3枚で、2日目は「じゃんけんゲーになるからやめてくれ」と仲間にめちゃめちゃ反対されながらこっそり減らして出ました。
EMEmは先攻だと安定感がイマイチで、本当は後攻を取って戦いたいデッキだけど、ミラーのショックナチュビや彼岸の堅すぎる前+罠の無理ゲー回避のために仕方なく先攻を取っているというのが今の僕の考えで、先攻の安定感不足が深刻に感じられるんですよね。
ヴェーラー3は、後攻で無理ゲーを止めてくれること以上に、じゃんけん勝ったのに先攻で被って勝手に事故って自爆パターンの率を増やしていると思うので3枚入れたくなかったです。

タイフーン

1日目は入ってるけど2日目はサイドにすら入ってないカードですね。
2日目入っていないのは、メインの先攻時の安定感向上を目指してメインから減らして、サイドも彼岸用にある程度確保しておきたくて押し出された結果ですね。僕は彼岸にはタイフーンを枠が許すなら入れない方が良いと思っています。

幽鬼うさぎ

サイドですが、最近はMmミラーではタイフーンよりこちらの方が強いと思っています。モンキーからドクロを経由してサーチされたスケールではなく、モンキー自体を止められる点と後引きのときや、スケールが絡まないときでもナチュビを倒せる点。この2つからですね。
タイフーンのモンキーからドクロを許してしまうことの何が悪いかというと、モンキー+竜呼のパターンだと、うさぎならモンキーを割れるけど、タイフーンだとどこにも干渉できないところ。それに、展開されなくても罠+ドクバビートの形にされてしまうところですかね。

罠について

神系罠の枚数比

ここはてきとうです。合わせて4枚か3枚くらいがちょうど良いかなと思ってましたが、中身はどれがいいかよくわからずいます。
通告はジャグラーや誘発を止めて攻めに使える。警告は竜呼、ユニバース、セカンドを止められるのとドクバを止めた後墓地に送れる。宣告は罠(特にスキドレ、眼差し)に触れる。忠告は通告+宣告だけどコスト重すぎ。そんなかんじで考えてます。

落とし穴

1日目は時空だけで、2日目は狡猾+時空になっています。
1日目に狡猾がないのは、モンスターでショックナチュビを返すのを諦めていたからですね。そこを諦める場合、狡猾はタイフーンや他の罠を使うと腐る可能性のある不安定カードで、先攻時の素引きも神の劣化なのでただの足手まといだと思ってました。
2日目はジゴバイトとジャグラー(ハットリサーチ)を入れてランク4でショックを返すパターンを増やしたので、セットで入れ直しました。
冷静に考えると、1日目はビュートも狡猾(フレシア)もなしで、ハットリを運よく引けて罠がないパターンでも相手の展開が返せない構成になっていて、けっこうヤバい構築だったかもしれないですね(笑。調整不足&考察不足だったかも。


エクストラについて

エクストラは2日間全く一緒ですね。しっくり来てます。

ビュート 0

ミラーで出したいこともあるけど出しても結局罠で止まったり後続が強くてダメなことが多くて、出したいところで出してもあまり勝利に繋がらないイメージがあります。でも通るときもあるんですけど。
彼岸の罠を踏みにいくとき、ダイヤウルフなど他のカードだとファーファレルされてしまうのと、本命以外を抜いてしまう可能性があるので、これで通告を踏まないといけないことがありそうって誰かが言っててたしかにと思いました。
けっこう欲しいカードなんですが、他の15枚が欲しかったので体感優先度的になしになりました。

イグニスターP2枚目

どうしても欲しいと思うのは彼岸相手だけで、他の相手にはなくても勝てることが多い気がします。
彼岸相手も先週知り合いにボコボコにされて意識しすぎてる可能性あるんですけどね・・。

ダイナスターP

竜呼+ドクロでラスタードクロが並んだときに出してタイフーンケアで強展開するのに使うのが主です。
他にもちょいちょい使う場面はありますが、僕はあまり積極的に出さないですね。隣のPモンスターが戦闘破壊されない効果を関東CSでやられるまであんまり意識できてなかったので、そこに注意したらもっと使うようになるかも・・。

フレシア

ショックの横にいるのがジャイハンかフレシアかの差は天と地で、まずそこを評価しています。(彼岸相手ジャイハン立ててもあんまり意味ないけど、フレシア時空ならわりと相手を損させられるし、ミラーも時空でジゴバイトを戻したり、入ってれば素材2体に狡猾打てたりする)
メインフェイズ以外で狡猾を落としてヴェーラーケアで場を片づけた後、時空で構えるのもかなり強い返しで、他のランク4には真似できませんね。当然狡猾時空の素引きは弱いですけど..。

ジャイアントハンド 0

フレシアに加えてジャイアントハンドを入れるのも考えていました。時空を素引きしたとき、ジャイハンがいれば時空+
ジャイハンでそこそこ固いので、フレシアがいるからとジャイハンが採用候補から外れるかというと否です。
ビュートと同じで他を優先したいので入れませんが、竜呼を抜いてイグニスターとダイナスターが抜けたら入りそうです。

ベアトリーチェ 0

最近の僕はドクロバット+罠ビートをなかなか良い動きだと思っていて、ラスター+モンキー+罠+ヴェーラー+ヴェーラーみたいなハンドなら、ベアトがないせいで展開できなくても後続ありのドクバビートできるから許してやるかと思って減らしました。
本当は入れたいけど、これもイグニスター、ダイナスターがどいてくれない限り入りません。
サイドのユニバース要因としては、インフィニティよりメインの動きでも使うこちらの方が良いのではないか?と考えました。そうすれば彼岸の他に、Mmミラーの先攻でも、イグニスターを減らしてベアトリーチェを入れられるんですよね。
相談した仲間の反応が悪かったのと、彼岸相手にユニバースからインフィを出した経験があまりなくて、インフィがベアトでどの程度困るかわからなかったのとで、その計画はやめましたが・・。


他は前にMm記事を書いたときと内容が被りそうなので飛ばしますが、コメントがあれば書きます。


サイドカードについて

グレイドル・イーグル

自分から後を取るならなかなか良さそうで今見直してます。

虚無空間

全然気づいてなかったですが彼岸相手良さそうですね。飛翔3枚目よりこっちの方が良かったかも。

氷結界の鏡

こっちは入れるか悩んで結局入れなかったです。ファーファレルを使ってもらうには自分がある程度相手にプレッシャーをかけられる行動を起こす必要があって、そこにファーファでなく通告をくらってしまったら、このカードは打てずそのまま負けそうなのでやめました。

エクシーズ・ユニバース

1日目は入ってたのになぜ解雇になったかというと、サイドの枠をエクストラのカードで多めに取ってしまうからですね。これを入れると彼岸相手に大量チェンジしつつEMEm相手に入れたいカードをサイドに用意できなかったのでやめました。
ちなみに入れるのは彼岸相手で、EMEmミラーでは足手まといになると思っているので入れません。なので1日目もカリユガは入ってないんですが、RRや超量、幻影騎士団あたりにはカリユガが必要になったりするかも(?)

飛翔するG

あんまり試せてないんですが、強いと思います。彼岸で怖いのは罠という認識がけっこうあると思うんですが、先行でベアトまでいかれると罠なしでも、手札が弱かったら簡単に負けるし、手札が強くても誘発がちょっとあるだけで負けられるので、前への対処が欠かせない気がしています。
脱出や月書などの罠だと低パワー故しっくり来なくて、ユニバースも上の理由で入れたくなかったので、飛翔Gにしました。
が、相談した知り合いの中での評価はかなり低めで、僕があんまり試せてないから感じてないだけで弱い部分もあるのかなと思っています。試した範囲では強かったし代役が務まるカードも思いつかなかったので入れました。


明日いきなり大会に出るとしたらどうするか?

f:id:okami-no12:20151125121654p:plain
デッキの根本的な部分を変えずちょっといじるだけならこうなるでしょう。
ミラーの後攻は竜呼全部抜いてツイツイを1枚サイクに入れ替えてみます。
全く試してないけど大会に出たデッキよりは強そうですね。

クラウンを抜いて42枚にすると安定感が落ちそうですが、相手にデッキ枚数を数えられたとき、彼岸かEMEmかわからなくなってショックモンスター宣言される可能性があるので良いかもしれません。
書き忘れましたが、44枚の竜呼EMEmを使うときは枚数でデッキがバレるので、デッキ枚数を聞き忘れていた相手に「そちらはデッキ枚数何枚ですか?」と聞き返されないために、デッキ枚数を相手に聞かず、デッキカットのとき黙って相手のデッキ枚数を数えます。
あと、EMEmミラーのサイチェンで自分が先後決められる状況なのにサイチェンでたくさん入れ替えてると相手に違和感を持たれるかもしれないので、メインとサイドを一旦全部混ぜてしまって、そこから15枚抜いていって入れ替えた枚数がバレないようにします。(普通、ミラーで先行取るときはそんなにガンガン入れ替えませんからね)



大会レポはこちらへ↓okami-no.hatenablog.com




そんなかんじでした。ではまた~

渋谷CS&関東CS レポとレシピ

静岡のばんぶーに誘われて渋谷CSに、そして直前で入院したほーねっと君の代役で関東CSに行ってました。

1日目渋谷CS

レシピ

f:id:okami-no12:20151123133904p:plain
このデッキで出ました。解説というか反省会は別記事でやろうと思うんですが、変わったところは狡猾を入れずにフレシアを入れてるところくらいで、このCSの前の週に見かけた竜呼型とあんまり変わりはないですね。そのちょっと変わった狡猾なしも、関東でチームを組むとんかつさんのアイディアだったり。

結果

A:おおかみ
B:ばんぶー
C:じゅっきー

1回戦 EMEm@フィアーさん 〇〇 チーム✕
2回戦 彼岸@はるさん 〇✕〇 チーム〇
3回戦 竜呼EMEm@とんかつさん ✕✕ チーム✕
ここでチーム二敗してトナメ上がれないの確定
4回戦 EMEm(竜呼なし)@すずめさん ✕✕
5回戦 EMEm(竜呼なし)@レドックスさん ✕✕

2-3


レポは一昨日のことで記憶が曖昧なのでなしです。
次の日の関東CSの調整のためにチーム敗退が決まった後も続けてみたんですが、EMEmミラー3連スト負けでショックを受けました。


4回戦であたったすずめさんには、もうチームトナメ上がれないの確定だからと、対戦後構築とプレイの解説をがっつりして頂いて、それが次の日の関東CSにかなり役立ったのでとても感謝です。
上がその構築ですね。


関東CS前夜

静岡勢で秋葉を回った後、今年、静岡から神奈川に引っ越した工場長さんの家に泊めてもらって調整しました。感謝です。
使ってたウルプロ一重の反りが凄くて、伏せの通告の位置が簡単にばれてしまっていたので、秋葉でキャラスリを買って重ねようと思ってたんですが、好みのイラストのキャラスリに出会えずそのまま出ることにしました('_')



2日目関東CS

レシピ

f:id:okami-no12:20151123140513p:plain
このデッキも今思うと微妙なところが多かったです。
渋谷CSは全部サイド後ミラーは後攻を取る方針でやってて、それでイマイチだったので、関東CSはサイド後ミラーで先行を取る方針でやろうとしてたんですが、1回戦でそれで負けて、とんかつさんに言われて2回戦からまたサイド後に後攻を取るプランに戻す・・ということをしていて、構築は全く自信がないです・・。
ちなみにサイド後、飛翔は後攻でもEMEmには入れず彼岸にだけ入れてました。
やってて思ったんですが、関東CSでちらほら見かけたグレイドル・イーグルは後攻を自分から取るときなら、相手が後攻想定で手札誘発を増やすために神系罠を減らしているかもしれないので、なかなか良さそうかもしれないと思ってます。

結果

A:とんかつさん
B:おおかみ
C:しゅうまつ

1回戦 EMEm@くろうさん サイコロ勝ち✕✕ チーム✕

1本目 先
先攻時空+ツイツイ伏せてエンド!
相手ドクバ竜呼!
2本目 後
先攻モンキー発動!→うさぎ。なんか伏せてエンド。
相手ドクバ竜呼!


2回戦 EMEm サイコロ勝ち〇〇 チーム〇

1本目は先攻超展開。
2本目は後攻でドクバにヴェーラー打ったら、モンキー持たれててペンマジサーチされて終わったと思ったけど、ペンデュラムされなくて後攻で普通に展開して勝ち。
ペンマジじゃなくてドクバ持ってきた方が?と聞いて相手の手札見せてもらったら、相手クラウン持っててペンマジじゃなくて、リザードロー持ってきてペンデュラムされてチェインからのゼピュでモンキー回収を経由してフレシア出されてたら負けてた可能性高い。
あとドクバに秒でヴェーラー打っちゃったけど、このとき自分の手札にはツイツイがあって、神は越せたからショックかチェインまで待って確実に魔法封じを止めた方が良かった。隣のとんかつさんにバッチリ目撃されていじられ続けた。


3回戦 EMEm サイコロ負け✕〇〇 チーム〇

1本目は先行展開されて負け。
2本目は後攻取ったら相手驚いて、ドクバにヴェーラーからいろいろがんばって控えめな動きで罠踏んでいって勝ち。
3本目もモンキーにうさぎ(?)とかでがんばって勝ち(?)


4回戦 EMEm サイコロ負け✕〇ET✕ チーム〇

1本目は先行展開されてあっさり負け。
2本目は後攻取って、忘れたけど勝ち。
3本目は相手増Gにつっぱしてナチュビ+チェイン+伏せ通告+ヴェーラーで負け。
こっちの手札がドクバ、ゼピュ、ジャグラー、ジゴバイト+ヴェーラー+魔法の展開札いっぱい。
普通の人ならバトルフェイズでジャグラーでハットリサーチして、ゼピュ+ハットリ+ジゴバイトの場を作り、ゼピュとジゴバイトでランク4を作って、ナチュビを破壊。それを止められたら、ゼピュでハットリを戻してハットリを出しなおしてもう1体ランクを出してもう1回ナチュビ破壊を試みる。っていうのをやると思うんだけど
アホな私めはゼピュとハットリでランク4を作ってしまって、止められてゼピュ墓地、ジゴバイト場の状態になった瞬間あ・・ってかんじになって死にたくなりました。
どうせ負けだけど、二回戦のツイツイあるときのヴェーラーのミスと合わせてメンタルに大ダメージ。
このまま帰ってたら鬱だったけど、しゅうまつ君ととんかつさんは勝ってくれたので、決勝トナメに行けてかなり感謝。



決勝トナメ

5回戦 彼岸@そろもんさん サイコロ勝ち 〇〇 チーム〇

1本目
先攻。早めでと急かされながらショック+フレシア+リザードロー。
相手4伏せエンドで、ここで薄っすら彼岸読みに。
長考。
ショック宣言せずモンスターも追加せずにリザードローとショックで殴ったら、ショックに脱出。もう確実彼岸。
その後、エクストラ手札いろいろいたけどペンマジ一体だけをペンデュラム召喚して宣告もらってなかなかいけそうなことを察知。
ゼピュロスセットしてエンド。
相手はモンスターセットしてエンド。
そのセットがハロハウンドで、その後は忘れたけど普通に罠踏んでれば勝てるハンドだったので勝ち。
相手の伏せにはユニバースが眠ってて、チェイン経由で先行展開してたら負けてたかも。
2本目 後攻
相手先行2伏せエンドで、帚に大革命。ツイツイも打つか迷ったけど、残りの手札増G2枚。ドクバ、ラスターで、ドクバが止まったら後続続くか怪しくてできるだけモンキーで次のドクバサーチまでは通したいと思ってツイツイを打つ。相手の伏せはツイツイ。ドクバ召喚したらヴェーラー。
後々考えると、増Gあるからモンスター切れても相手の展開を弱めながら補充できてたかもしれないし、相手モンスター出さず大革命あるのに2伏せってことは残り3枚の相手の手札は、誘発+ファーファ―みたいなあんまり置きたくない彼岸1体のみみたいなハンドである可能性高くて、ドクバからモンキーまで通る可能性低いし、打ったのはミスだったと思います。
ここで負けてたらツイツイヴェーラー、ゼピュハットリジゴバイトと合わせて本格的に鬱ですね。
相手が事故ってて勝ち。


6回戦 EMEm@ホロホロさん サイコロ勝ち 〇〇 チーム✕

1本目
相手の枚数が44枚なので竜呼読み。
先行展開何がベストかわからなくて長考、急かされながら、ショックチェインフレシア。ジャグラー+ジゴバイトで来たところにフレシア狡猾して勝ち。
2本目
ラスターヒグルミにうさぎ打ったらペンデュラム・モラトリアムを使われて汗汗。
使われてテキストを確認してみて、最初は微妙に感じたけど、帰ってから考えてみると、ラスターヒグルミも止められるし、先行なら意外と良いカードなのかも。
ダイナスター+なんか+スケールラスター&ミラコンみたいなかんじでターンを渡される。
手札があんまり冴えなくてやべぇな・・ってかんじでまた長考。
「遅いんで見ててもらえますか?」とジャッジを呼ばれる。
相手の縦チェインをミラコンで下げてヒグルミで相討ちしてリソースを増やして、カステルを出してスケールをどける。
返しのターン。ここで相手も長考して「2分30秒程考えているので早めにお願いします」と僕を監視させるために呼んだジャッジに言われてて、自分がまた長考しても客観的に見たらお互いさまで、責められない状況になり一安心。
ギタートルをスケールに置かれてスケール揃っちゃうけど、ペンマジが絡んでない展開なので延命成功。
ラスター+ヒグルミ+ダイナスター+スケール2枚でターンを返される。
その次のターン、たぶん眼差しをドロー。
眼差しをどうやって安全に決めるか長考。前のターン相手が展開前に長考してたから相手の残り1枚の手札がモンスターな気がしていて、ジャグラーの可能性が拭えない。
長考しまくってジャグラーは無理と判断して割り切ることに決定。
ラスターをミラコンで下げて殴ったら、「ダイナスターで戦闘破壊されませんよ」ってなって自分下手だな~と思ったけど、たぶんどうでもいいところだったのでセーフ。
メイン2ペンデュラム召喚でキングレ+フレシアを作る。
次のターン相手が殴ってきたところで、ダイナスターに狡猾を当て、相手がラスターとヒグルミでイグニスターを出してきたところで4眼差しを当てて、相手伏せ1枚手札1枚、こちら眼差し+ドクロ+なんかになってゲームセット。


この試合は明らかに狡猾入れてたおかげの勝利で、狡猾なし時空はやっぱいかんかもな~と思いました。
あと、ジャッジがずっと横についてくれてたから助かったんですが、2本目で均衡してる状態でのシャッフルで相手の眼差しをめくってしまって、ロスになってた可能性もあるので反省です。
めくれたのが眼差しじゃなくてモラトリアムだったり、ジャッジがついてなくて状況説明でしくじったりしてたら1000%ロスだったので、ここはラッキーですね・・。

4-2 ベスト8


ってかんじでけっこう楽しかったです。
レシピの反省はまた書くかもしれません。
ではまた。

彼岸ほぼ100戦記

ここ数日はシングルで彼岸を回してました。


見出し

記録

f:id:okami-no12:20151110155303p:plain
彼岸専用で使ってたアカウントなんですが、エラー抜きでちょうど100戦です。ブログ書こうかなと思ったら80戦くらいだったので急いで100戦にしてきました。
100戦もしてるわりには冴えないレートに収まっちゃってて虚無感を感じますね・・(-_-;)
最初より上手くなった、というかマシになった実感はあるんですけど、もうちょっと内容のある決闘をしたかったなとちょっと反省です。

レシピ

f:id:okami-no12:20151110155252p:plain
魔封じがないところ以外わりと普通なデッキになってると思います。
善悪なし、ユニバース、セカンドなし、スキドレなしなどモンスター構成以外はいろいろ変えて試してたんですが、これが今のところしっくり来てます。(しっくり来てこの勝率ということは問題ありそうなんですが)
彼岸はメインだとEMEm相手わりと勝てて、問題はサイド後・・なイメージなんですけどね。

各カードについて思ったこと

環境を見たカード

低レートでやってると、EMEmと彼岸以外のデッキがわりと多くいますが、そういったデッキと戦うとき、増G、セカンド、ユニバース、魔封じあたりのカードが足を引っ張ることが多々あります。なのでこのあたりは何度も抜いた構築を試してみたんですが、やっぱり強いので欲しいですね。魔封じはミラーでも弱いので抜いちゃってますが・・。

エクシーズ・ユニバース

ユニバースは環境外に腐るカード四天王の中でも2番手の腐り手なんですが、彼岸同士のミラーマッチにおいて、EMEmミラーの揺れる眼差しにちょっと似たような、キーカードだと思うので、今のところ必要な気がしています。
特にベアトリーチェとダンテで出すカリユガの初見狩り性能は異常で、ベアトリーチェ一体でターンを返すとファーファレルから攻め込まれそうだからといって、てきとうに埋め込む素材に気を遣わずベアトリーチェを出すと、エンドフェイズユニバースからのカリユガでゲームが終わりますね。
ただ、水属性の超量エクシーズやブレイクソードで魔法罠割りが簡単になると事情が変わりそうな気もしますが・・。
EMEm相手にはこの枠他の罠でも勝てるな・・と思うタイミングが多いので、環境外相手への腐り方が気になって抜きたくなるんですけどね・・。
それでもEMEmミラーと違って、ファーファレルでエクシーズを破壊せずに無力化してユニバースの素材として残しておくことができたり、ショック単騎みたいな攻めではダンテやベアトリーチェを越えられなかったりしてエクシーズを並べざるを得ない状況があったりするので、わりと打ちやすいのが良いですね。

マスク・チェンジ・セカンド

手札コストがわりと重くて、アドの取れない彼岸とセットで引くとここが罠ならもうちょっと耐えれるのにな~となるカードですね。でも、ミラーでも対EMEmでも1枚でゲームを変える威力があるカードだと思うので抜いたり入れたりしてます。彼岸に慣れてないときはユニバースと同じく、相手のファーファレルとセットで使うコンボがクリーンヒットしまくってカモられてました。
昔彼岸を使っていた頃はミラーのスキルドレインを微妙なカードだと思ってたんですが、今ならセカンドから出るダークロウを楽に無力化できるのでけっこう良いカードだと思います。

増殖するG

ミラーでは確実にアド損しないタイミングで打ってベアトリーチェが出るのを牽制できるので、かなりの強さですね。
EMEmに対しては、彼岸はEMEmと違ってショック、ナチュビが出ても魔法宣言なら効かず、こちらのデッキがバレてなければメインの先攻展開はヴェーラーやタイフーンでショックが通らないような止め方をする必要がないので、そこそこ良いです。ゲーム中盤で引いたときは微妙ですが・・。
フレシアショックやイグニスターショックのような派手な展開にならなければいいし、2ドローすれば手札が増えて返しやすくなりますね。
ただデッキがばれてるとショックモンスター宣言されたり、無駄にショック魔法宣言してくれなかったりで妨害が増Gだと厳しくなるので、そうなったらうさぎやタイフーンが必要になってくるかもしれませんね。

その他のカード

大革命返し

やっていると先攻でベアトリーチェ+増G+伏せ1枚+スカラマリオンのサーチ先みたいな展開になるんですが、このとき伏せが大革命返しだと強くなさそうだと思います。
スタロなどこの手のカードは制圧状態から試合が長引いた状態での帚を防げるのが良いところだと思うんですが、EMEmとの対戦はそれ以上に序盤の攻防でペースを握るのが大事で、彼岸ミラーだとダイヤウルフやPマジシャンのようなツイツイ帚以外の打ちどころがないことから微妙なカードなんじゃないかなと思っています。
でも1枚くらいならやっぱり強いかも・・。
あとブレイクソードが出たら打ちどころが微妙に増えるかも(?)

ツインツイスター

ミラーだと強いんですが、EMEm相手弱いなと思って抜いちゃってます。
スケールを割るのはモンキーの隣のリザードロー、ギタートルなどを割るとき以外は相手の展開を逆に強くしてしまうケースがあって、ツインツイスターは相手の伏せがない状態でそこに打つとアド損なので、そこがいただけないです。
EMEmのメインの伏せカードはどうでもいい神系統や眼差しであることが多かったりしますしね。
ということで抑え目です。

強制脱出装置

他のデッキがEMEmに対して使うと微妙な罠なんですが、彼岸は高ステータスのモンスターを安定して立てることができるので、自分がある程度動けてればだいたいアド得な打ち方ができて強いと思います。
彼岸ミラーもぼちぼちです。

EMEmの疑問

EMEmを使うとき疑問に思ってたことです。

キルドレインを使われたら

EMEmを使ってるときはイグニスターの打点ゴリ押しやペンデュラムでの耐え忍びで何とかならないかと思ってたんですが、彼岸を試してみて何とかならないことがわかりました。
ダンテが成立して後続もある状態だと、ガトルホッグとダンテの循環とベアトリーチェでかなり耐久されてしまうので高打点ビートで削り切るのは無理で、いずれ沈溺で突破されるので、わずかな時間稼ぎにしかならないです。
割るカードを多めに入れないとダメですね。
ただ、相手はスキルドレインを貼っていて、彼岸の特殊召喚効果が使えないので、ダンテ+後続が成立していない段階なら中打点で殴ってダンテが立たないようにしてゴリ押す芽もあるかもしれません。
けどダンテが立つところまで回ってしまうとどのタイミングで使われてもそうとう厳しいと思います。

魔封じを使われたら

体感ペンデュラム召喚なしで最後までゴリ押すのは不可能で、魔封じは使われたら割るしかないんですが、ベアトリーチェが立っていると、ダイヤウルフやカステルもファーファレルを落として邪魔されてしまうし、罠があってもダメなので割るカードを引かないといけません。
ということで、メインから彼岸に勝てるようにするには、メインからツインツイスターやタイフーンを相当な数入れないといけないことがわかったんですが、EMEmの構築を考えるとミラーの先行展開を止められるタイフーンは良いとして、ツインツイスターを積むと動けない手札が増えるのがとても嫌なんですよね。

ベアトリーチェ

彼岸側の話なんですが、ガイド+グラバー+ファーファレルみたいな選択肢が二つあるハンド、つまりガイドにヴェーラーを打たれてもダンテ2体になる場を作れる展開と、ガイドにヴェーラーを打たれるとまずいけどベアトリーチェを作れる展開を選べるハンドが来たらどちらを取るかで、今までの僕は迷わずダンテダンテの場を作ってたんですが、他の手札にもよりますがベアトリーチェを優先することが多くなりました。
ダンテダンテ+弱い伏せじゃアザトート、深淵+αで場に全部投げつけたリソースが根絶やしにされてしまうことがわりと多い気がするんですよね・・。ダンテまで成立すると活きるカードもあるので絶対これって気はしないんですが。

彼岸切れ

EMEmで相手してるときファーファレルやグラバー、ダンテ切れで勝てないかなと淡い期待を抱きながら決闘してたんですが、そこまでいく前にEMEm対彼岸は勝敗がだいたい決まってることが多そうなことがわかりました。
ガイドに通告を打つよりも、ダンテに通告を打ってデッキのダンテを削った方がもしかして良い(?)みたいなことはないのかなと思ってます。



これからやるとしたらマッチなんですが、ブレイクソードと超量の青エクシーズが使いたいですね。
というか彼岸よりもEMEmよりも超量が使ってみたいですね。
新弾の情報が出たらすぐADSが更新されたら良いのにな~・・


さらにそれより待ち遠しいのはフォトカツですね!aikatsu-pos.bn-ent.net