遊戯王書いてく。

遊戯王1103環境のゲートボールの記事を書いています

鉄獣の先攻展開を考える パート①

ランク戦で即興で展開パターンを考えるだけだと、いつまでたっても頭を使って展開できない気がするので一旦手を動かして考えてみることにします。
今回はチラシの裏のメモ書きレベルで解説する気は0です。

下記を参考にしています。

cardfreaks.jp

www.youtube.com

 

 

 

ラクトール+鉄獣(なんでもOK)+手札3枚展開

f:id:okami-no12:20220208000502j:image

パターン①

場:アポロウーサ―+双龍+リボルト
手札:初期手札1枚

f:id:okami-no12:20220208000513j:image

良いところ

・5回目の召喚・特殊召喚がアポロウーサ―を出すタイミングなので、ニビルをアポロウーサ―で止めることができる。

・相手がベアブルムでリボルト回収するところにうららを打とうしても、それもアポロウーサ―で止められる。

・ドライトロンなどアポロウーサ―が効く相手には超強い。

・双龍のコストで気軽に捨てられるカードが無いので、双龍がやや打ちづらい。
(ただし、フラクトールを天キから持ってきていればその問題は解決する。)

エクストラデッキのフェリジット、ルガルを消費しないで済む。

悪いところ

・ライトニングストームを打たれるとリボルト+最初から持っていたカード1枚で戦うはめになる。

パターン②

場:ルガル+双龍+リボルト

手札:初期手札1枚+フェリジットで入れ替えたカード1枚

f:id:okami-no12:20220208000541j:image

良いところ

・最初から持っていたカードを2枚手札にキープできる。

・ライトニングストームを打たれたとき、ルガルから守備表示で鉄獣を蘇生して壁を残せる。&パターン①の展開より消費手札が1枚少ないのでカード枚数の不利が緩和される。

・5回目以内の特殊召喚でベアブルムを出すので、ニビルを打たれてもリボルトはサーチできる。

・帚やサイクロン系を打たれても、ルガル+シュライグで構えられるので問題ない。

・ベアブルムをリンク召喚で出すので、リボルトでベアブルムを蘇生させて次のターン2枚目のリボルトをサーチしにいける。

悪いところ

・ニビルを打たれると、リボルトしか妨害が残らない。

・ベアブルムにうららを打たれると双龍しか妨害が残らないうえに後続も確保できない。

・普通の十二鉄獣のエクストラ構成にしていると、エクストラ消費の激しさが気になる。エクストラに残る鉄獣がシュライグ2体だけ、リンク3がフレスヴェルグ1体だけになる。

→せっかくリボルトを2回サーチしても返しでシュライグを使ってしまうと打てない、アクセスコード+リンク3を展開したいときできないなど弊害がある。(というかこの展開をするとき3枚目のシュライグがエクストラに欲しくなる)

パターン③

場:ルガル+リボルト
手札:初期手札2枚+好きな鉄獣(キッドかケラスか元から持ってるナーベルが良い)

f:id:okami-no12:20220208000614j:image

良いところ

・ニビルをくらわない。

・最初から持っていた手札を2枚キープできる。

・次のターンにリボルト→ナーベルでケラス+キッドのセットを手札に揃えられるので召喚権+ケラスの2段階の攻めができる。

悪いところ

・パターン①やパターン②の展開の方がメタカードを考えなければ妨害力が高い。

・相手がスキドレデッキだったとき双龍が立っているかどうかで対応できるかどうか変わる。

パターン選択の判断基準

ニビルがそこそこ流行っているので、ニビルケアできるパターン①が基本に思えます。
増殖するG+うららみたいな初期手札で、アポロウーサ―を出すより初期手札をキープした方が返されづらそうな手札ならパターン②の方が良い気がします。

 

 

展開2

キッド+ケラス+手札3枚展開

f:id:okami-no12:20220208000627j:image

パターン①

場:ルガル+双龍+リボルト

手札:初期手札1枚+フェリジットで入れ替えたカード1枚

f:id:okami-no12:20220208000636j:image

良いところ

・フラクトール+鉄獣展開のパターン②と同じ強い場にできます。

悪いところ

・ケラス特殊召喚に増Gをくらうと、そこで1ドローさせて止まるか、3枚ドローさせてルガル+リボルト+サーチした鉄獣+初期手札2枚でストップかの2択になります。
どっちにしろかなり厳しいです。

・キッド効果にうららをもらうと、場にケラス+初期手札3枚で展開ストップしこれもお通夜です。(もう1体鉄獣を引いてても墓地がなくて効果起動できません。

パターン②

場:アルミラージ+ルガル+リボルト
手札:初期手札2枚

f:id:okami-no12:20220208000725j:image

良いところ

・キッド効果にうららを打ってくるか見てからケラスを場に出せます。

悪いところ

・双龍がいなくなり単純に展開が弱くなります。

・増殖するGは普通にもらいます。

・墓地にリンク召喚したリンク2の鉄獣がいないので、相手メインフェイズ終了時にルガルで鉄獣を蘇生して、エンドフェイズにリボルトを打つプレイができなくなります。よって相手が伏せエンドしてきたとき、次のターン使えるリソースがパターン①より少なくなります。

・パターン①と一緒でニビルは普通にくらいます。

パターン③

キッドを裏守備でセットして終了。

良いところ

・手札誘発の損害を抑えられる。

・次のターンキッド反転召喚から動ける。ナーベルで手札を捨てて展開しないので、展開を止められても損が少ない。

悪いところ

キッド、ケラス以外の手札が妨害系でないとノーガードになる。

 

どのパターンが良いか?

うららが重くなるけど、どっちみち増Gはくらってしまうのでリターンを考えてパターン①の展開をした方が良い気がします。
ただし、先に強貪を打ってラグでうららがあるのに打って無さそうなのがわかったときはパターン②にするか、キッドセットエンドもあり得るのかもしれません。

 

キッド+ナーベル+手札3枚展開

この初手でも、キッド+ケラス展開のパターン②かパターン③にできます。

パターン①の展開にできないので、手札に他の妨害があって相手の誘発を止められないならおとなしくキッドセットにしておくのが良い気がします。

 

展開3

ナーベル+ケラス+手札3枚展開

パターン①

場:ルガル+リボルト

手札:初期手札2枚

パターン②

場:アポロウーサ―+双龍+リボルト

手札:0枚

パターン③

ナーベルをアルミラージにしてキッドをサーチして終了。

パターン④

ナーベルを守備表示でセットして終了。

 

どのパターンが良いか?

パターン④のナーベルセットだと次のターンもろくに動けないので、パターン①②③にしたい気がします。
キッドセットは次のターン動けるけど、ナーベルセットは次のターン動けなくて弱いんじゃないか?とちょっと思いました。
パターン①②をやろうとするとケラスに増Gや無限泡影などの誘発でパターン②より損をしやすいです。
増Gを弾ける墓穴の指名者や灰流うららを持っていたり、まともな妨害カードがなくて突っ込まないとどうせ負けそうな手札ならパターン①かパターン②にして、妨害が厚ければパターン③かなと思います。

パターン②は双龍でリリースできる手頃なカードがないため、後続が貧弱に感じます。
妨害カードを握っているならパターン①にしておきたいかなと思います。

 

まとめ

一旦区切ります。
後攻の展開パターンと手札3枚の展開パターン、具体的に初期手札が何だったらどう動くか?みたいなのを考えたいけど、その時間を使って違うデッキを触ってみたい気もします。オンライン大会に出て実戦をやりたい気もします。
ゲームって始めたてだと何から取り掛かるか悩ましいですよね・・・。