遊戯王書いてく。

遊戯王1103環境のゲートボールの記事を書いています

汎用ペンデュラム考察

新弾やVジャンプの付録、新ストラクチャーデッキでテーマ以外のペンデュラムも出せるペンデュラムモンスターが大量に追加されました。

そこで、新しいペンデュラム達にはどういう使い方があるのか考えていこうと思います。ただ、考える範囲が無限だと、いつまでたっても記事をUPできないので、とりあえずEMデッキに組み込むと強そうな使い方を考えていこうと思います。

f:id:okami-no12:20150425125344p:plain

EMペンデュラム・マジシャン(ペンデュラム召喚で出すだけでアドバンテージが取れるわかりやすく強いカード)を軸に、Pマジシャンをサーチするカードと、レベル4をペンデュラム召喚できるスケールを集めて、そこに細かいギミックをいろいろ足していったデッキです。

ちなみにADSのネット対戦は新カードに対応してないので、まだ一人回ししかできておらず、真面目に使うなら、除去や妨害の数を調整する必要があると思います。(このままならネクロスやHEROなどに普通に負け越せそうです。真面目に調整して弱かったらそれはしょうがないです)

↓これらの流れで来ています。

 

搭載されたカードの紹介

EMペンデュラムマジシャン  3

遊戯王カードWiki - 《EMペンデュラム・マジシャン》

これを中心に考えていきます。

 

竜剣士ラスターP 3、爆竜剣士イグニスターP 3

遊戯王カードWiki - 《竜剣士ラスターP》

遊戯王カードWiki - 《爆竜剣士イグニスターP》

新弾で登場した協力なペンデュラムチューナーとそのシンクロ先です。 

ラスターPはシンクロ素材にするとき制約があるので、他のレベル4ペンデュラムと組み合わせてイグニスターPにすることしかできませんが、イグニスターPがスクドラの超強化版みたいなカードなので問題なく強いです。

ラスターPを絡めて展開できているときとそうでない時では、突破力と高打点を作る能力がだいぶ落ちるので、他のチューナーを使ってイグニスターPを出し、イグニスタ―PでラスターPを引っ張ってこれるようにシンクロギミックも組み込んだ方が良いかもしれません。

ちなみにラスターPはEM(エンタメイト)と組み合わせるととても強い動きができるので紹介しておきます。

ラスターP+ペンデュラム・マジシャン

f:id:okami-no12:20150425124032p:plain

ラスターP+ペンデュラムマジシャンの2枚で

 ↓

f:id:okami-no12:20150425124043p:plain

こうなります。(エクストラにはラスターPとPマジシャンがいます)

このターンのペンデュラム召喚権を失ってしまいますが、手札2枚→手札2枚(次のターンペンデュラムできる組み合わせ)+場1枚+エクストラ2枚に増えてかなり強いです。

さらに、エクストラが既にたまっていたり、ここに別のカードが絡んだりすると、プトレマイオスが立ったりさらにドローできたりいろいろできます。

 

 エキセントリック・デーモン 3

 毎ターン使えるモンスター除去です。

 オッドアイズでもサーチ可能で、エキセントリックかラスターPのどちらかでも引ければ、ペンデュラム召喚に成功=相手のカード除去の式が成り立つようになり凄まじい除去力になります(頭の中だと)。

 

 魔装戦士ドラゴディウス3、増援、ドラゴノックス、ライデン

ドラゴディウスと増援を共有できるおまけ達です。

ドラゴディウスは相手の攻撃か効果で破壊されるとEMPマジシャンをサーチできるカードできるカードです。起動条件が受動的ではあるんですが、増援対応のスケール2で、ペンデュラム召喚で使いまわすとアドの取れるモンスターなのでかなり高評価です。

Pマジシャン以外のサーチ先はちゃんと探していませんが、とりあえず思いついたヴェーラーが入っています。

今までこの枠にドラゴダウザー(笑)が入っていたと思うと・・(゜゜)

 で、ドラゴノックスは入れておくと増援でスケール2と7をサーチ仕分けられるようになり、スケールとしての効果もなかなか悪くないカードなので入れておくと良いと思います。

ライデンは上の方で書いたイグニスタ―Pをシンクロできるチューナーなので、増援で持ってくる候補の1つとして入れておくとなかなか悪くないはず。

 

 召喚師のスキル3、竜穴の魔術師2、フーコーの魔法石2

スキルで使い分ける用の上下スケール。

このスキルギミックのあるなしでペンデュラムの揃えやすさが大分変ってくると思うんですよね。

竜穴は慧眼の魔術師で設置される役&オッドアイズを出せるスケールでもあります。

しかし竜穴は新しいストラクチャーに入るカードで、この枠をイグナイトのバニラにするとかなり劣化するので、ストラクチャーが出るまではまたもっと別の構築を考えた方が良さそうです。

 

魔術師セット(慧眼3、竜脈1、賤竜1、竜穴2(カウント被り))

強カード慧眼の魔術師とそれで引っ張ってくる用カードです。

破壊されてエクストラにいったペンデュラムモンスターは、ペンデュラム召喚に使える潜在的アドバンテージになるので、慧眼は潜在的アドバンテージを稼ぎながら上下どちらのスケールにもなれる強カードです。

上スケールは召喚師のスキルにも対応している竜穴が最優先で確定なんですが、下スケールは竜脈と賤竜の二択で少し迷うかもしれません。

どちらの効果、ステータスも活きそうなのでとりあえずバラバラにして慧眼で状況によって使い分けられるようにしています。

ちなみに慧眼で持ってくるようのカードとして挙げているカードは全て新ストラクのカードで今は使えません。

新ストラク前にこの枠に別のカードを入れて代用するとしたら、相克か相生なんですが、どちらもイマイチで、そもそも慧眼を無理に使わない方が良いのかもしれないと思います。

相克は、スケール3でエキセントリック・デーモンや、リザードローをペンデュラム召喚できず、相生は、相手の伏せが多いときしかスケールとして機能しません。

時読み星読みは、魔術師要素をペンデュラム召喚の補助程度に考えているこのデッキだともっと弱くて論外です。

 

EM枠(リザードロー3、ドラミングコング2、ラクダウン1、シルバークロウ1)

この枠のカードがデッキからいなくなると、Pマジシャンがバニラになってしまうので、足りなくならない程度の数が必要です。

しかし、この枠のカードはパワーが控えめで、多めに素引きするのはよろしくないので数はできるだけ抑えたい方が良いと思います。

下側のスケール(ドラミング・コング2、ラクダウン)

とりあえず大事なのはスケールの値で、スケール2にドラミングコング、ラクダウンという効果もステータスも優秀なカードが2種類も新弾で登場してしまったので、スケール3のヒックリカエル、パートナーガなどはかなり入れる意味が薄くなりました。

というかスケール2でPマジシャンでサーチできるカードが出たのが、EMに再注目しているきっかけです。

エキセントリック、とリザードローがペンデュラムできるかどうかの差は天と地だと思います。できても天までは行かないかも()

上側のスケール(リザードロー3、シルバークロウ)

デッキのレベル5はドラミングコング(減らしてもいい)とフーコーの魔砲石だけなので、スケール2と3の差とは違い、スケール6と5の差はそこまで大きくありません。

唯一のスケール6のリザードローが普通に効果もかなり優秀なので、結局6のリザードローが最優先で入るんですけどね。

シルバークロウは、高打点でデッキにいると1Killの補助になるし、スケールにしたときの300UPが地味にありがたくて、上スケールが4枚くらいあればサーチ先が枯渇しないかなということで1枚入れています。

その他の候補

ウィップバイパーはそれなりに使えるのでサイドにいてもいいかも。

 

罠、手札誘発(ヴェーラー1)

チューナーはペンデュラムと相性がよく、幽鬼うさぎやヴェーラーはチューナーとしても扱えるので良さそうなカードです。

しかもヴェーラーはドラゴディウスでサーチ可能です。

罠は汎用カードならビュートやブラロ、環境デッキのカードなら、リリーサー付きネクロスやトリシューラのネクロス、ダーク・ロウを意識するのが良さそうな気がしています(多い)。

 

というかんじでした。いろいろ考えていきたいです。

 

コメント返信

マイジャー

http://wankiru5renda.jugem.jp/

例によってガチデッキの参考になりますなー。
ミラーフォースの亜種もなかなか強そうですよね。攻撃モンスターを全バウンス。
個人的にギアギアチェンジが一番うれしいですかね!
速攻魔法チェンジカードなので シャドミからもサーチできますし(ふるえ声

>マイジャーさん

ありがとうございます。

エアーフォースは今使われるかは怪しそうですが、刺さる相手にはたしかに強そうな効果ですね。

レベル4のギアギア―ノが来れば~