遊戯王書いてく。

遊戯王1103環境のゲートボールの記事を書いています

動画に適したフォントを研究する

前回の動画で初めてフリーフォントをDLして使ってみた。

動画作成メモ12 フリーフォント導入、春日部つむぎを揺らす、良いBGMを見つけた、台本機能をさらに使いこなす - 遊戯王書いてく。

やっぱりフォントにこだわると画面がかっこよくなる。

しかし、動画を作りながらフォントを探そうとすると「動画の内容に集中したいのにフォント探しなんてやってられない!」「フォント探ししてる間に動画の鮮度が落ちる!」となってしまってなかなかフォントにこだわれないので、今日はしっかり使いやすそうなフォント探しだけに集中しようと思う。

字幕を線幅の太いフォントにしている理由

最近の動画の字幕は全部HGS創英角ゴシックUBを使っている。

どうしてこれにしているか?違うフォントを使った例を見ないと理解しづらい。

・MS P明朝

1枚目の圧倒的読みづらさを見るとわかるように、MS P明朝体など線幅が細いフォントを使う場合は文字の周りを別の色で囲って強調する方法が使いづらい。

単色+白など文字の縁ではなく背景として認識される色で周りを囲って単色で使う方法一択になる。

ビジネスメールや報告資料で人気のメイリオ、Meiryo UI、Yu Gothicなども線幅が細くて似たかんじになる。※細かいことを言うとちょっと違う

 

・HGS創英角ゴシックUB

線幅が太いフォントだとこうなる。

文字の中を白にして別の色で囲うやり方にする場合、こういう線幅が太いフォントが適している。

自分がよく見るエンタメ系のYoutuberの動画や、切り抜き動画もこういう線幅が太いフォントにしていることが多い。

流行っているということはそれを皆が良いと感じているということ。

何が良いのか?思いつくのはこんな理由。

・線幅が細い単色の文字より白抜きの文字の方が目立って読みやすい

・画面が華やかでキャッチ―になる。

・パワーポイント資料やメールと違って、動画は不要な情報が映り込むので視聴者がどこに注目すれば良いかわかりづらい。そうした複雑な画面の中に目立つ字幕があると、視聴者がここを見ておけば良いんだと感じて安心感を覚える。なので目立つ字幕の方がわかりやすい画面になる。

よく使われる線幅が太い書式

Windowsでデフォルトで使えるフォントの中だと上の2個が線幅が太く読みやすい。

創英角ゴシックUBはデフォルトで使えるフォントの中では堅さと線幅の太さを兼ね備えていて一番無難なフォントだと思う。

創英角ポップ体はちょっと緩いかんじになる。デザイン系の本などを見ると素人っぽくなるから使うなと言われていることが多い。たしかにオシャレさとは対極にいる気がする。けど、使っている人気動画も多くそんなにダメなフォントでも無いと思う。

この文章を書く前はHGS創英角ゴシックUBの字幕が無難で良いという結論にしようと思ってたけど、他の選択肢も挑戦した方が良いような気がしてきた。

 

Windows標準フォント以外を開拓

前の章で説明したように、Windowsに標準で入っている極太フォントの中で一番落ち着いているという理由でHGS創英角ゴシックUBにしていたけど、線幅が太ければそれである必要はない。

ということで他のフォントも開拓してみることにした。

その前にフォントのファミリーとウェイトの概念について書く。

・ファミリー:同じコンセプトのVer違いのフォントみたいなかんじ

・ウェイト:さっきまで文字の線幅線幅と言っていたけど、これはフォント用語ではウェイトと呼ぶらしい。

ウェイトはライト(細い)とかレギュラー(普通)とかボールド(太い)とか馴染みのない段階で分けられている。

今は線幅が太いフォントを探している。なので、同じフォントでも線幅違いのファミリーがいるんだということを踏まえて、フォント探しをする必要がある。

検索して出てきたこのページを参考にしてみた。

この中の「Noto Sans」がけっこうポピュラーな書式らしい。

Noto Sans

NotoはGoogleが開発しているフォントファミリー。

その中にNoto SansとNoto Serifがある。

ここでいうSansはSans-serif。

Serif(セリフ)というのはフォント用語で筆で文字を書いた時の”シュッ”とか”グッ”みたいな部分のことを指す。

Sansはフランス語で「~のない」という意味で、”シュッ”とか”グッ”みたいなセリフ部分が無い機械っぽい印象のフォント。

これの日本語版がGoogleとAdobeの共同開発で2014/7月に公開されたらしく感覚的には新しい。

Noto Sansで検索すると、「とりあえずNoto Sansにするのを考え直しませんか?」という記事が出てくるくらいにはウェブサイト作りでは定番のフォントらしい。

こういう一周回って系の記事が出てくるのは逆に安心材料。

遊戯王で例えると、「ガジェットを9枚や6枚で入れるのって本当に最適ですか?7枚や8枚にするとこんなメリットがあります!」みたいな記事が出てくるのは、逆に6枚や9枚にするのが無難で浸透しているから良いみたいな。

Noto Sansを試してみた。

ということでまずは王道を走ろうと思ってNoto Sansを試してみました。

・Noto Sans JP Black(一番太いウェイトBlack。行間の高さを85%に調整。)

・HGS創英角ゴシック(今まで)

注目しないと見逃してしまう違いだけど、たしかにNoto Sansが見やすい…。

ひらがなは全然違いがわからないんだけど、英語、数字、漢字、!マークに注目すると太くてだいぶ見やすくなっている。

・Noto Serif JP Black

ちなみに同じNotoシリーズのNoto Serifだとこんなかんじ。
やっぱり明朝体タイプのフォントで白文字+縁の表現をすると潰れてしまう。ウェイト最大のBlackでも部分的に細い部分があるので潰れてしまう。

ただ単色で使えば見やすさとかっこよさを両立できるので、こっちを字幕に使える場面はありそう。

ずんだもんや春日部つむぎのセリフとして使うには明朝体はかっこよすぎるので、基本Noto Sansになりそう。

キャラのセリフ以外の部分や、あえてかっこつけた喋り方を演出する時に明朝体を使うのは良さそう。

そもそもずんだもんとつむぎでキャラごとにフォントを変えた方が良いのかも。

よくしゃべるつむぎは一番見やすいNoto Sansにして、ずんだもんはポップ体、誰かの喋りを真似する時はNoto Serifにするとか。

 

フォントを新規開拓する

いろいろなフリーフォントを自分の画面に合わせて確認してみる。

「フリーフォント」で検索するといろいろなまとめサイトが出てくる。

どきどきファンタジア

どきどきファンタジア | 商用可能な有料・フリーフォントの検索サイト | SANKOU! font

普通の字幕には全然使えなそうだけど、いつもと気分の違うサムネイル画像にしたい時とか、かわいい系のカードを紹介をする時とか使えそう。

カラクリ小町をサムネイルにする時にハートマークのエフェクトと一緒にこのフォントを使うとかするとおもしろそう。

玉ねぎ楷書「激」玉ねぎ楷書「激」

玉ねぎ楷書「激」 | 商用可能な有料・フリーフォントの検索サイト | SANKOU! font

前回の動画のサムネイルに使った書式。

かなりかっこよくて気に入っている。

左下の1103環境ゲートボールの部分は毎回この書式で固定にして良いんじゃないかと思うくらいしっくる。

デラゴシック

デラゴシック | 商用可能な有料・フリーフォントの検索サイト | SANKOU! font

そんなに特徴は無いんだけど、横長で太いわりにスペースを取らないから、とにかく大きくて読みやすい文字で目を引きたい時に使えそう。

デッキの見出しに使ってみたら、字幕と同じフォントにするよりは間違いなく良くなった。

クラフト明朝

クラフト明朝 | 商用可能な有料・フリーフォントの検索サイト | SANKOU! font

これは絶対に使い道がありそう。デフォルトだと文字間隔が空くので、0pt→-54ptに狭めている。

けいふぉんと

けいふぉんと | 商用可能な有料・フリーフォントの検索サイト | SANKOU! font

けいおん!のロゴをヒントに作成したらしい。

漢字とカタカナは普通でひらがなに特色がある。

ひらがな主体のサムネ画像に使えば映えそう。

デッキの見出しにはデラゴシックよりも合ってる気がする。

創英角ポップよりちょっとおしゃれば無難なポップ体のフォントとして使えそう。

ビルの谷間と高架下

ビルの谷間と高架下 | 商用可能な有料・フリーフォントの検索サイト | SANKOU! font

かわいい系で使えそう。

瀞ノグリッチ明朝 H1

瀞ノグリッチ明朝 H1 | 商用可能な有料・フリーフォントの検索サイト | SANKOU! font

ノイズが入ったような表現ができる。

フォントでやらなくても動画編集ソフトでこういう加工ができた気もする。

システムダウンの説明とかイメージが合うカードの解説のサムネに使ったり、何か不穏なことを言う時に使えそう。

と思って不穏なタイトルにしたらやっぱり合った。

使えそう。

新規開拓終了

ここまで見て、ああ…これは無限に続くな…と思った。

ブログとしてはここで終わっておく。

見たフォントの使い道を考えると

ちょっとした見出しには「けいふぉんと」

不穏なことを言う時は「瀞ノグリッチ明朝 H1」

かっこいい見出しが欲しい時は「玉ねぎ楷書「激」玉ねぎ楷書「激」」

で今までよりはよくなりそう。

まとめ

というかんじでフォントを変えた表現の手札はけっこう増えた気がします。

おすすめのフォントと使用例の紹介待ってます。(有料フォントにはまだ手が出ないですが…)

 

www.youtube.com