遊戯王書いてく。

遊戯王1103環境のゲートボールの記事を書いています

トリックスター型エルドリッチ

こんにちは!

今日はデッキビルドパック シークレット・スレイヤーズに収録される新テーマ「エルドリッチ」を試してました。使ってみたかんじ環境デッキとも戦えるだけのパワーのある強いテーマだと思います。

いろいろ試した結果できたデッキがこれです。

純構築寄りならこのリストがなかなかお気に入りです。

f:id:okami-no12:20200215222122j:plain

デッキ解説

各カードの枚数の理由を書きます。

《黄金卿エルドリッチ》3

DDクロウや墓穴されたとき、紅き血染めのエルドリクシルで複数出したいので3枚。

2枚でも回るのでサイチェンで先行を取る時などは減らすのも一考の余地ありかもしれません。

場に2体並べる場面は頻繁にあるので純構築なら2枚は絶対必要です。

 

各種エルドリクシル

《おろかな副葬》3、《黒き覚醒のエルドリクシル》3、《白き運命のエルドリクシル》1、《紅き血染めのエルドリクシル》3

上記枚数を入れています。《白き運命のエルドリクシル》はデッキからエルドリッチを特殊召喚できないので初動になりません。他は全て初動なので3積みです。

 《おろかな副葬》3

おろかな副葬は黄金卿カードを落とすことで、エンドフェイズに紅き血染めのエルドリクシルをデッキからセットできるので実質エルドリクシルカードです。

逆にエルドリクシルを墓地に送って黄金卿カードをサーチできるので、黄金卿カードでもあります。

ただし、手札誘発や罠を大量に積みたい、エルドリッチ以外のギミックを入れたいなどの理由で黄金卿カードの枚数を絞っている構築の場合、デッキの黄金卿カードが切れてしまうので弱い場面が増えると思います。

《黒き覚醒のエルドリクシル》3

紅き血染めを使って相手ターンに動き出すと黄金卿カードを使ったときに増殖するGでを受けてしまうので、1ターン目は黒き覚醒から入りたいです。

エルドリクシルには使ったターンアンデッド族以外特殊召喚できないと書かれているので、アンデッド統一しないといけない気になりますが、展開した後に使えばいいので統一しなくても大丈夫です。

エルドリッチを出してそのままランク10エクシーズを出す流れができないので、この制約が無ければ勝ちなのにな~とはなりますが。

《白き運命のエルドリクシル》1

無くても回せるので0も視野に入れるべきカードだと思います。紅き血染めでデッキのエルドリッチを出せる間はあまり強くないのですが、長期戦になってデッキのエルドリッチを出せなくなったときに、代わりに使えるので、長期戦になるようなマッチアップやエルドリッチを減らした構築では強かったりするのかもしれません。

※紅き血染めで墓地から出せないと錯覚していました。

墓地から出せないのは黒き覚醒だけだったので、やっぱり白き運命はいらないかもしれません。(2/15 23:50追記)

《紅き血染めのエルドリクシル》3

自分のターンのエンドフェイズに黄金卿カードのエルドリクシルをセットする効果を使う場面は多々ありますが、そこでセットするのは次の相手ターンから使えるこのカードが基本です。

 

各種黄金卿カード

《呪われしエルドランド》3、《黄金郷のコンキスタドール》3、《黄金郷のワッケーロ》3、《永久に輝けし黄金郷》1、《黄金郷のガーディアン》0

黄金卿カードは上記枚数です。

これくらい入れておけば雑に戦っても、戦いが終わるまでリソースが持つかな~と思う枚数です。

《呪われしエルドランド》3

毎ターン黄金卿カードをサーチできます。後攻時や勝負の中盤でエルドリッチをサーチできるのもかなり強いです。

被ってもエルドリッチのコストにしてしまえば良いのでそんなに困りません。

アンデッド族以外を入れている構築だとアンデッド族以外攻撃できない制約はけっこう邪魔ですが、メイン2にこのカードを使えば殴ってからサーチで両立する場面も多いので覚えておくこと。

《黄金郷のコンキスタドール》3

かなり強い妨害カードです。このデッキが強くなりすぎて規制されるならまずこのカードが制限になりそうだな~と簡単に予想がつきます。

エルドリッチがいる状態で使えば対象を取らずに相手のカードを破壊できます。

そしてエルドリクシルカードと相互サーチできるので、毎ターン打てます。

僕の知識量だと見つからなかったのですが、このカードを除外ゾーンから自然に回収できるカードがあればかなり強そうです。

《黄金郷のワッケーロ》3

墓地のカードを除外できます。そしてこっちは対象を取りません。

攻撃力が標準の下級レベルなのも偉いです。

基本コンキスタドールを優先して伏せるので3枚使わない試合も多く、2枚に絞ることもできます。しかし、リソース切れを気にせずガンガン《おろかな副葬》を使いたいので3枚。

《永久に輝けし黄金郷》1

エルドリッチをリリースするとコンキスタドールが使えなくなってしまう都合上、打ちたいところになかなか使えません。それでも多重に妨害を構えるのは強いのですし、こちらが優勢でリリース用モンスターに困らなくなった状態では特に強いです。

ただ、0か1で迷ってるカードです。

《黄金郷のガーディアン》0

入れればより雑にプレイできるのですが、0枚でも回せるので、手札誘発や《王宮の勅命》などのテーマ外のカードを優先して0。

レベル8なのでランク8エクシーズを狙えるギミックを混ぜるなら入れたいかも。

 《黄金の征服王》0

サーチできないしうららなどでサイクルを断たれる展開で役に立たないし、使う前に勝敗が決してることも多い気がするので0。

トリックスターセット

トリックスター・キャンディナ》2 (準制限)

トリックスター・ライトステージ》3

エルドリッチデッキはテーマのカードだけで組むと、後攻1ターン目に相手の低攻撃力モンスターを気軽にこづけません。

《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》にヴェーラーを当てても返しのターンで倒せなきゃ意味ないし、相手の下級を残すと次のターンにリンクモンスターの素材にされます。

それを補うのがトリックスターセットです。

召喚権が余るデッキなので、《トリックスター・キャンディナ》を召喚した次のターンもサーチしてきた《トリックスター・キャンディナ》を召喚する動きが普通に強いです。

相手の伏せを剥がせるのはかなり嬉しいし、《トリックスター・ライトステージ》で指定したカードを相手が使ってきたら、《トリックスター・ライトステージ》を躊躇せずコストにしてエルドリッチを蘇生できるのも強いです。

 これを入れるだけで後攻でかなり強くなります。

最初は《トリックスター・リリーベル》も入れていたのですが、サーチする機会が少なかったので抜きました。

サイドの《トリックスター・リンカーネイション》も、デッキに《トリックスター・キャンディナ》が残っている間は、《トリックスター・キャンディナ》から《トリックスター・ライトステージ》を持ってきた方が強くて必要なのかちょっと疑わしいかもしれません。

《インスペクト・ボーダー》を入れたり、《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》ギミックを入れるのもありかもしれません。

 パワーカード

 《王宮の勅命》

エルドリッチで解除できるので相性が良いです。また、解除しなくても罠カードだけで十分動けるので維持する使い方でも大丈夫です。

《強欲で金満な壺》3

エクストラデッキは普通によく使うんですが、毎試合出すような、無いと戦力大幅ダウンするカードが無いので入れた方が良いと感じます。

今のところ出す頻度が多いエクストラはプレアデスとグスタフマックスです。

 

 

妨害カード

 まだ各デッキとの相性が掴めてなくてここはよくわからないです。

とりあえず《無限泡影》は、魔法罠ゾーンが埋まってしまうことのあるデッキなのでヴェーラーより優先度低めで考えてます。

 

エクストラのカード

《セイクリッド・プレアデス》

黄金卿のワッケーロとコンキスタドールがレベル5光属性なので簡単に出せます。

ランク5エクシーズ界最強です。

超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》

エルドリッチがレベル10なので簡単に出せます。

そしてグスタフ絡めれば1KILLできるな~という瞬間は頻繁に訪れます。

その他エクストラのカード

どれも使いたいときはあるけど削ろうと思えば削れます。

 

使われて嫌なカード

《ハーピィの羽根帚》、《ライトニング・ストーム》

破壊されてもアド損しない伏せカードばかりなのでアド的にはリカバリーが効くのですが、モンスターではなく罠で妨害するデッキなので、1ターン無防備にされてやりたい放題されてしまいます。

そのため勅命や、サイド後の魔封じや手札誘発が必要と考えます。

ただし魔封じを使ってもレッドリブートやツイツイからの展開をされてしまうので、純構築を辞めてモンスターの妨害を用意するなどもっと踏み込んだ対策が無いとダメかもしれませんが。

ドラグーンなど・・。

 

《屋敷わらし》

「墓地からカードを除外する効果」を含むカードの発動を無効にするカードですが、どのカードにも墓地から除外してサーチする効果が含まれてるので、どこにでも打たれます。

《灰流うらら》

エルドリクシルを止められます。

黒き覚醒と紅き血染めを重ねて引いていれば貫通できますが、そうでないと1ターン妨害無しになります。

 

 

↓そのうち動画を作ります。チャンネル登録お願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCgt3VFaI4kfhLKmt0NE4JYA?view_as=subscriber

 

モンスター多めアダマシア2

前回のフルモンアダマシアの改良版です。

okami-no.hatenablog.com

 

 

f:id:okami-no12:20200212011811j:plain

フルモンだとピンと来ないので魔法を入れ始めました。こっちにしたらわりと印象が良くなりました。

 

 

強欲で貪欲な壺

デッキからカードを呼び出すカードは《水晶機巧-ハリファイバー》のみなので、強欲で貪欲な壺3積みです。

旧ルールの場合、《幻獣機オライオン》が飛ぶと《水晶機巧-ハリファイバー》が弱くなってリンクマーカーを使ってシンクロモンスターを複数展開しづらくなるのでかなりきついですが、新ルールならリンクモンスターが重要ではないので、相性が良いです。

 

《魔救の息吹》

《魔救の息吹》は劣化版《死者蘇生》感覚で入れてみたのですが、試してみたら《魔救の奇跡-レオナイト》で特殊召喚できるカードを引く確率が上がるのがかなり強くて《死者蘇生》より優先して良さそうです。

コアキメイルや好きな色の属性奇石にアクセスできるのも良いです。

 

デッキ全体

初動の 《魔救の追求者》《魔救の探索者》《魔救の分析者》がそれぞれ特殊召喚できる効果を持っているので、重ねて引けば《エクストラ・ヴェーラー》や《無限泡影》、《灰流うらら》を受けても引いた分だけ展開できるのが強いです。

f:id:okami-no12:20200212020812j:plain

今のところ上画像分をデッキのベースとして他をいじるようにしています。

①初動になるアダマシアカード9枚

 ・《魔救の追求者》3

 ・《魔救の探索者》3

 ・《魔救の分析者》3

②初動のアダマシアでめくる岩石族レベル4以下モンスター14枚

 ・コアキメイル7

 ・アダマシアの奇石7

③ハリファイバーで呼ぶ用

 ・《幻獣機オライオン》1

④中盤の返し札兼、レオナイトで引く用

 ・《魔救の息吹》3

 

 

②は削りたいけど削ると回らなくなる枠なので難しいです。僕はこれくらい無いと事故多発デッキになると思うんですが、発売後みんなが何枚くらい入れるのか気になります。

 

 ではまた。

フルモンアダマシア

こんにちは!

今日は先週遊んでたデッキの紹介です。

f:id:okami-no12:20200209043756j:plain

3/7発売のデッキビルドパック シークレット・スレイヤーズで登場する新テーマ魔救(アダマシア)です。

アダマシアのモンスターは鉱物を探索するアダマシアモンスターと探索される側の

鉱物カードに分かれています。

 

f:id:okami-no12:20200209053518j:plain

《魔救の追及者》(アダマシア・シーカー)
チューナー・効果モンスター
レベル2/地属性/岩石族/ATK1200/DEF1000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「魔救の追求者」以外の「アダマシア」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:自分メインフェイズに発動できる。自分のデッキの上からカードを5枚めくる。その中からチューナー以外のレベル4以下の岩石族モンスター1体を選んで特殊召喚できる。残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。

 

f:id:okami-no12:20200209053533j:plain

《魔救の奇石(アダマシア・クリスタ)ードラガイト》
効果モンスター
レベル4/水属性/岩石族/ATK 0/DEF2200
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが「アダマシア」カードの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分のフィールド・墓地の水属性Sモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主のEXデッキに戻し、このカードをデッキの一番上に戻す。

 

 

強いのは探索側のカード達で、これらの効果を起動しないと何も始まりません。

これらの効果を起動するためにデッキトップを調整するフィールド魔法カードもあるのですが、ターンに1回しか使えずテラフォや盆回しをガン積みしても5枚しか入れられません。

それに頼るよりも、岩石族モンスター多めのデッキ構成にして、デッキトップ調整せずに引きにいった方が効果起動しやすいし、連続で効果を使えて良いんじゃないかと思い、モンスター多めの構築にしています。

ただ回るとそこそこ強いけど、安定感が無いわりにはパっとしない印象なので、もう一押し安定感の上がるカードや、手札だダブついた鉱物カードをアドに転換するカードが発見されたり、収録されたりして欲しいところです。(逆に強くなりすぎる?)

 

 

アダマシアの(というかこのフルモンアダマシアデッキの)基本的な動きは動画を作ったので見てください。


【遊戯王ADS】フルモンアダマシア解説

 

 構築について

 私はあまり最近のカードを知らないのでたぶん見落としている相性の良いカードがあります。こんなカード無いかな~と思っているカードを書いていきます。

①アドを失わずに自然に墓地に送れる炎属性モンスター

炎属性のシンクロ体、《魔救の奇跡(アダマシア・ライズ)ーレオナイト》は相手ターンにコアキメイルを蘇生できる非常に強いカードですが、墓地に炎属性がいないと効果起動できません。

そして、今のリストだと灰流うららと奇石レオナイト、トロイメア・フェニックスしか炎属性がいないため安定して効果起動できません。

②簡単にレベル6シンクロできるモンスター

レベル6シンクロのアダマシアモンスターが強いので、それにアクセスできるカードも初動となります。

クリッタ―召喚→アルミラージリンク召喚→クリッタ―で神樹のパラディオンをサーチして特殊召喚→ハリファイバーリンク召喚→オライオン特殊召喚

みたいな流れで一応レベル6シンクロできるのですが、そのセットを入れると召喚権必要なカードと引きたくないカードがさらに増えてイマイチ冴えないです。

③墓地に地属性を貯めつつランク4を出せるギミック

 御影志士からブロックドラゴンをサーチする動きがやりたいです。

ブロックドラゴンの2のサーチ効果で探索者をサーチできるので、このデッキで起動できればかなり強いです。

 

 

ということでまた!

SPYRALの素人展開

ブログを見ていた方、お久しぶりです!

いつもお世話になります。

恐らく4年ぶりの遊戯王記事です。

 

実は最近動画を作っていて、今回はその補助資料として書いています。

そして、今回はSPYRALデッキについて書いていきます。

と言っても使い始めて一週間半程度なので、エンタメとして書いていて強くなることを目的としている熟練者の方は見ない方がノイズが入らなくて良いかもしれません。

デッキリスト

f:id:okami-no12:20200202195152p:plain

今使っているリストはこんなかんじです。やり込んでる人なら見覚えがあると思います。

 1/25に優勝した下記リンク先のリストをコピーしてそれをちょっと改造して使ってます。

 https://twitter.com/Ysd_56/status/1221050533785456640?s=20

 

デッキリスト

f:id:okami-no12:20200202200332p:plain

 他にはこんなかんじのスタンダードなタイプも試していました。

竜の渓谷型はテラ・フォーミングと盆回しからデストルドーを持ってこれるので、純構築だとSPYRALダンディのデッキトップを覗く効果を当てないと展開できないような初手で展開できたり、後攻で返すときに手数を増やせるのが良いですね。

 

先行展開について

SPYRALは基本2枚セットで展開するデッキです。

具体的には下記図のようなペアが揃うと強い展開ができます。

f:id:okami-no12:20200202194713j:plain

 

動画

展開パターンを解説した動画を作成したので、良かったらご覧ください。

デストルドージーニアスの展開


【遊戯王ADS】SPYRAL先行展開方法解説

 

②マジシャンズソウルズ+救出の展開


【遊戯王】SPYRAL展開 救出+マジシャンズ・ソウルズ

 

③ワン・フォー・ワン+手札コストの展開


【遊戯王】SPYRAL展開 ワン・フォー・ワン

 

SPYRALでこんな手札なら強い展開できるからそれを頭に入れておくと素人でも回せるよ~みたいな動画です。 

 

 ではまた!

最近読んだ本

こんにちは。11月くらいから半年近く、1ページも本を読んでなかった気がします。

残業が月20時間いかないくらいから平均月25時間くらいになったり、暇なときどころか暇じゃないときでもYouTubeで動画を見るようになったり、ここ半年でいろいろ変わってしまいました。

でも、仕事のペースに慣れてきたからか、久々に本を読みたい気分になって、湊かなえの「白ゆき姫殺人事件」を読みました。

白ゆき姫殺人事件

その感想を書くんですが、結論から書くと、僕の好みに合う小説でした。

 

白ゆき姫殺人事件のどこが好きか?文体が好きです。

湊かなえは、キャラクター対キャラクターの会話や、風景や物の描写を完全に無くして、キャラクターの一人語りだけで、淡々と進んでいく形式の作品をよく書いているんですが、これが僕にとっては魅力的なんですよね。

それがどうして良いのかというと、

本来あるものを省いてテンプレから外しているから新鮮で良いのか?

無駄な情報がないから読みやすいのか?

複数キャラの一人語り形式が、あるキャラの視点ではこうだが、他のキャラの視点ではこうなる、しかもキャラがたまに嘘をついてるという見せ方に合ってるから?

他の気づいてない理由からなのか?

いろいろ良いところがあって、一人語りだけの文が良い理由はこれ!とは言えないんですが、とりあえず湊かなえが書くそういう文体の小説が好きです。

 

「白ゆき姫殺人事件」も複数のキャラクターの一人語りだけで話が進んでいきます。

美女が殺される事件が起きて、週刊誌のライターが、それを追ってインタビューをしていくというあらすじで、主人公というか読者の目になる週刊誌のライターが何を思ったかは文章では全く書かれません。

もう、この時点でストーリーで躓かない限りおもしろくなるに決まってるんですが、ストーリーもそこそこおもしろいです。

ただ、湊かなえ得意の一人語りのみで進める文体以外にも、この本では、キャラクターのSNSと、キャラクターが書いた週刊誌の記事をそのまま載せる新しい試みをしているのですが、そちらがしっくり来てません。

この本に出てくる、マンマローという架空のSNSは、Twitterをモデルにしているようなのですが、限られた登場人物しかいないからなのか、微妙にTwitterぽく見えない閉じた空間に感じられて、中途半端な再現に見えます。

あと、自然な流れでSNSや記事に移行してくれないので、小説の中で浮いていて、読んでてあんまりおもしろくないし美しくないです。かといって、文章でTweetを表現するとそれはそれでダサいし・・・。

それで、読みたい人は読んでくださいみたいなかんじで、各章ごとに資料参照と書いて巻末にまとめて載せてるのかもしれませんけども。

 

まとめ

文体が良いのは説明したとおりで、加えてストーリーもおもしろかったと思います。キャラクターの行動や思考もだいたい納得できて違和感は感じなかったです。

しかし、積極的におすすめするかというと否で、 似たような形式の湊かなえの小説なら、これより「往復書簡」、「贖罪」、「告白」あたりの方がおもしろかったような気がするので先にそちらをおすすめします。

読んだのが随分前なので、こっちの方がおもしろかった気がするというイメージになってしまうんですが・・・。

さようなら。

おすすめアルバム4 Talking Is Hard & 秋アニメ

今シーズンは好みのアニメが多くて楽しいです。

ランキングするとこんなかんじ。

評価基準

きっちりした基準が欲しいので自分の行動ベースで考えました。

☆☆☆☆☆:グッズを買う

☆☆☆☆ :配信された週にすぐ見る

☆☆☆  :2話3話溜めちゃうけど暇なとき全話見る

☆☆   :最新話しか見ない。(忙しくて見なかった週は飛ばしちゃう)

☆    :見なくなりそう

 

1.俺が好きなのは妹だけど妹じゃない ☆☆☆☆

主人公祐の妹涼花が、お兄ちゃんのことが大好きすぎる妹のラノベを書いて大賞を受賞。祐が涼花の代理としてラノベ作家デビューするという物語です。

祐のことが好きすぎる、ちょっと抜けてる妹がとてもかわいいです。

1年半前に同じようなハマり方をしていたエロマンガ先生は途中から妹以外のヒロインの出番が多くなって、1:1の戦いが好きな僕の好みから逸れてしまったので、こっちは妹一点集中で行ってくれると嬉しいな~と思ってます。

2.グリッドマン ☆☆☆☆

ウルトラマンを作ってる円谷プロの特撮が原作と知らずに、新しいロボット物だと思って見てたんですけど、言われてみるとたしかにそんな気がします。

一番ウルトラマンっぽく感じるのは会話の間です。間というよりキャラの話し方が淡々としてるとかBGMがないとかそういう静の要素ですね。

僕が大きくなってから見たことのあるウルトラマンは、オーブ、ジード、セブンの3つだけであんまり詳しいわけではないんですけど。音の情報の密度が濃い他のイマドキアニメの後に見るとそれが刺激的で良い気がします。でも6.7話くらいになって慣れてくると逆効果になりそうな気も。

3.ジョジョ5部 ☆☆☆☆

ブチャラティって2chのAAでしか知らなかったので、DIOとか4部の女性の手とデートしてる奴みたいな奴と同格の5部のボス的な存在だと思ってたんですけど、どうやら違うんですね・・。

4.とある魔術の禁書目録Ⅲ ☆☆☆

5.ソードアートオンライン アリシゼーション ☆☆☆

6.転生したらスライムだった件 ☆☆☆

爽やかなのと主人公の能力がおもしろいのとでけっこう好きです。OPのアクションシーンがカッコよくて、こういうシーンがあるなら期待できるな~と追いかけてます。

7.ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 ☆☆

8.青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない ☆☆

昔からタイトルだけ聞いたことあったんですけど、見てみたら、内容どおりのタイトルでなるほど~と思いました。あと、EDのメロディがかなり好きです。

9.ゴブリンスレイヤー ☆☆

10.イナズマイレブン アレスの天秤(世界大会編)☆☆

11.火ノ丸相撲 ☆

 僕はあんまり漫画を読まないタイプなんですけど、火ノ丸相撲はジャンプ買ってた頃にちょっとだけ読んでました。

 

Talking Is Hard

さて、今回のおすすめCDアルバムはこれです。

  1. Different Colors
  2. Sidekick
  3. Shut Up and Dance
  4. Up 2 U
  5. Avalanche
  6. Portugal
  7. Down In the Dumps
  8. Work This Body
  9. Spend Your $$$
  10. We Are the Kids
  11. Come Under the Covers
  12. Aquaman

 

Walk the moonというアメリカのロックバンドの2枚目のアルバムです。

洋楽全然詳しくないけど、手を広げてみたいな~みたいな人にはめちゃめちゃおすすめです。パッとしない曲が1曲もないので、何も前提知識なしの状態でも、1曲目からスキップせずに順番に1周聴けると思います。そして、2周する頃にはもうファンになっているんじゃないかな~と思います。

 

お気に入り順

好きな順に並べるとこんなかんじです。

  1. Work This Body
  2. Shut Up and Dance
  3. Sidekick
  4. Different Colors
  5. Spend Your $$$
  6. We Are the Kids
  7. Avalanche
  8. Aquaman
  9. Come Under the Covers
  10. Down In the Dumps
  11. Portugal
  12. Up 2 U

僕の英語力が貧弱なため歌詞が聴き取れず、特に語れることがないんですが、おすすめです。

おすすめアルバム3 Calendar Girls

先週くらいからベイブレードを紹介するYoutuberにめちゃめちゃハマっていて、気づいたらベイブレードバーストを買っちゃってました。

最新シリーズのベイブレードバーストは凄くて、駒同士がぶつかって衝撃が加わるとロックが外れてバネの力で派手に分解するように作られてます。しかも強くはないけど、10年以上前のドラグーンとかウルボーグとかのリメイク版も出ていて、遊ぶ相手がいないよな~とは思っていてもベイブレード世代だとついつい買いたくなっちゃいますね。

 

Calendar Girls

今回のおすすめCDアルバムはこれです。

f:id:okami-no12:20181019011851p:plain

ディスク:1

1. Signalize!
2. Move on now! ~美月ソロ Ver.~
3. アイドル活動!
4. Growing for a dream
5. prism spiral
6. Trap of Love ~蘭ソロ Ver.~
7. 放課後ポニーテール
8. 同じ地球のしあわせに
9. 硝子ドール ~ユリカソロ Ver.~

10. Take Me Higher
11. ヒラリ/ヒトリ/キラリ
12. アリスブルーのキス (BONUS TRACK)

 

ディスク:2
1. ダイヤモンドハッピー
2. 真夜中のスカイハイ
3. Thrilling Dream
4. G線上のShining Sky
5. 右回りWonderland
6. Angel Snow
7. fashion check!
8. Wake up my music ~いちご&りんご Ver.~
9. Moonlight destiny
10. アイドル活動! ~いちごソロ Ver.~
11. カレンダーガール

 

3年続いたアイカツの1年目のベストアルバムです。

僕のアイカツ!好きな曲ランキング1位2位が2ndシーズン(2年目)のアルバムに入っているので、2ndシーズンから紹介しようかとも悩んだんですが、CD全体のレベルは1stシーズンの方が高いと思うので、こちらにします。

見てないアニメのテーマソングを聴くようなタイプの人には、けっこうおすすめです。アニメの方はもう4、5年前の作品で、シリーズも短くないので、今から見るには旬を逃してて大変な気がしますけど・・・。曲だけでも聴いてみてください。

 

お気に入り順

今聴きなおしてランキングしてみました。

初手度 MAX:☆5

今回はランキングと別に初手度も付けておきます。聴きすぎて僕のランキングでは低くなっている曲がけっこう多くて、初めて聴く人にはランキング通りに聴いていくよりも☆4、5の曲から聴いていくのがおすすめです。

  1. 真夜中のスカイハイ ☆☆☆
  2. Trap of Love ~蘭ソロ Ver.~  ☆☆☆
  3. 放課後ポニーテール ☆☆
  4. G線上のShining Sky  ☆☆
  5. fashion check!  ☆☆
  6. ヒラリ/ヒトリ/キラリ ☆☆☆☆☆
  7. カレンダーガール ☆☆☆☆☆ 
  8. Take Me Higher ☆☆☆☆
  9. Wake up my music ~いちご&りんご Ver.~ ☆☆☆
  10. 硝子ドール ~ユリカソロ Ver.~ ☆☆☆☆
  11. Angel Snow ☆☆
  12. prism spiral ☆
  13. Move on now! ~美月ソロ Ver.~ ☆
  14. Growing for a dream ☆
  15. Thrilling Dream ☆
  16. ダイヤモンドハッピー ☆

 

特にお気に入りの曲に軽く解説を入れてきます。

ヒラリ/ヒトリ/キラリ

順位6 初手度☆5

これは26~50話のEDで、歌詞もメロディも一番好きです。何度も聴くにはゆったりしたお気に入り度上位の曲の方が向いてるので、このアルバムの曲を何十回も(曲によっては100回以上)聴いた状態で付けてるこのランキングでは低めにしてしまっているんですけど、真っ新な状態で聴くなら一番おすすめです。 

あと、ノリノリでかっこいい硝子ドール、Take Me Higherと、アルバムのタイトルになっているカレンダーガールは特別おすすめなので聴いてみてください。

 

真夜中のスカイハイ 

順位1、初手度☆3

アニメだと主人公の3人組の1人の霧矢あおいと、サブキャラのシオンがイケナイ刑事という刑事ドラマのオーディションを受ける回で、2人が役をめぐって演技をしてるときバックで流れるみたいな使われ方だった気がします。なので、アニメではそんなに目立ってない曲です。しかし、メロディがとても良くてイントロからノリノリで聴けます。

アイカツ見てたけど曲はあんまり聴いてない・・という人はもったいないので是非これも聴いてみてください。

 

放課後ポニーテール

順位3 初手度☆1

たぶんサブキャラの有栖川おとめが主役の回で歌われるんですが、どんな回だったか全然覚えてないです。この曲は、ゆったりしていて、それでいてテンポの良いメロディで、歌詞も難しい言葉が全然出てこないので、聴いてるとすぐ鼻歌で歌いたくなります。聴きながら歌えるのは1人でドライブ中聴くのにベストな曲の一つの条件なのかもしれません。

また、誰もが経験のある小学生時代の他愛もない日常をテーマにしていて、歌詞から情景を想像しやすいのも良いです。

”ママはあきれつつ、思いあたるフシ?ガールズトークの先輩だもん”

特にこの曲の歌詞で僕の好きな部分はここです。自分が大人になってみて気づいたことというか、大人になってみないと実感できないと思うことで、親も自分と同じ人間なんだなーみたいな感覚があるんですけど、それをこの子ども向けの歌詞にさりげなく盛り込んでいるところが、上手いな~と聞く度思います。

 

G線上のShining Sky

順位4 初手度☆1

これもどんな回で歌われた曲か覚えていません。5年前ですもんね・・・。

何でこんなに聴きたくなるのかよくわかってなかったんですが、これもたぶん放課後ポニーテールと一緒で、めちゃめちゃ歌いやすいのが未だに聴き続ける理由なのかもしれません。

2位のTrap of Love もセクシー系で全然曲調は違うんですが、ゆったりしていて歌詞が聴き取りやすいのは一緒でそんなかんじです。

 

では