遊戯王書いてく。

遊戯王1103環境のゲートボールの記事を書いています

vsSD暗黒界で意識している内容(ガジェット目線)

前回の対戦記録記事の続きです。最近SD(スーパードロー)暗黒界とガジェットでたくさん戦っていろいろ考えたのでそれをまとめます。

※前回:対戦記録4 マシンガジェ 22-12 (64.7%) TGガジェ 17-3 (85.0%) 39-15 (72.2%) - 遊戯王書いてく。

目次

 

SD暗黒界のレシピ

イムリーなことに、GIRAFULLなんば店さんの大会に続いて、第2回難波レガCSさんでもSD暗黒界が入賞しました。まずはレシピを見てみます。

サブローさん 第2回難波レガCS 6-3 準優勝

画像

ガシェ ☓○○
カジェ ☓○○
ラクリ ○○
ガジェ ☓○☓
六武 ☓○☓
アライブ ☓○○
トナメ
ガジェ ☓○○
ミラー ○☓○
TG ☓☓

戦績はサブローさんTwitterより

サブローさんのSD暗黒界とは僕も合計8戦していて、Gコザッキー闇デッキは何回もくらっています(涙)

 

ふぉるさん 第2回難波レガCS 7-2 3位

画像

※スターダスト・ドラゴンが無いのにSinスターダスト・ドラゴンが入っているのは入れ忘れらしいです

ふぉるさんはグリン入りを回していた時期に戦ったことがあって、入れ忘れはあっても強いプレイヤーだと思います。

 

ペガサスJDさん GIRAFULL10月 優勝

画像

ペガサスJDさんのSD暗黒界は6回戦って2-4で負けています。

それをきっかけにSD暗黒界vsガジェが、意識していないと相当ガジェ不利な対面であることに気付いて対策を真面目に考えるようになりました。

※参考:TGガジェ戦績3 32-20(61.5%) - 遊戯王書いてく。

 

意識していること

SD暗黒界vsガジェットは、意識していないと全く勝負にならずガジェットが負けてしまうけど、意識してデッキを組めばデッキの安定感の差でガジェット有利にできる対面なんじゃないかと思っています。

ただし専用サイドカードを入れまくって勝つのは美しくないし、それをすると他のデッキに薄くなってしまうので、自分がフリープレイで相手する時は専用メタ少なめでも安定して勝てる最低ラインを探すことを一番意識しています。

最近のvs暗黒界の戦い方(サイド後)

対戦記録記事で貼ったレシピは今思っているギリギリSD暗黒界に勝てて、専用メタも少なめに抑えられている構築のつもりです。

ちなみに最近はTGガジェでもマシンガジェでもこんなサイドデッキにしていて、こういうプランにしてからのSD暗黒界戦績はTGガジェ、マシンガジェ合わせてメイン: 5-6、マッチ: 9-2です。

※ヂェミナイ・デビル2の時期と1の時期を一緒に集計しています。

※ギリギリな勝ち方が多くてもっと戦ったらもっと負けると思います。

基本的にこんなサイドチェンジをします。(相手の採用カードやプレイスタイル、先後によって違うチェンジをする必要もあります。)

ポイント1 手札誘発プラン

D.D.クロウ3枚とヂェミナイ・デビルを入れるのがポイントです。

ネタバレしてしまっても勝てるかは知らないけど、今のところこのプランにしてから大きく勝ち越しています。

幽閉やすっぱ抜き、マクロコスモス、暗闇ミラーなどの何となく暗黒界に効きそうな他のカードではなく、手札誘発で先攻1ターン目の動きに干渉するのが今のコンセプトです。

そしてデッキ枚数を少なめにしてヂェミナイ・デビルを2枚にすると盤石度が上がります。(ヂェミナイ・デビルの打ちどころ無しで強い展開をされるパターンもあるので、今流行りの構築に3枚入れると割いた枠に対して勝率UP貢献度の効率が悪くて、2枚が最適なのではないかと感じています。)

以前の自分の記事では構築を伏せていたので、ヂェミナイ・デビルを2枚入れてから勝率が上がったという書き方をしましたが、本当はヂェミナイ・デビルだけ入れても有利にはなれなくて、D.D.クロウも多投しないと安定しないと思っています。

参考:TGガジェ戦績3 32-20(61.5%) - 遊戯王書いてく。

 

D.D.クロウの強さについて

以前自分はこんなことを書いていました。

”今までの経験からガジェットが暗黒界に対して使うDDクロウは、1枚目はけっこう強いことが多いけど、2枚目が活躍することは少ないという感覚を持っています。

たぶん、DDクロウ2枚目が活きるような試合展開は、相手がけっこう回ってしまっていて焼け石に水状態になっていたり、DDクロウをアド損気味に使わされるからそう感じるんだと思います。

1試合に1回だけ打つのが理想のカードだから1枚に減らすのもありかも。相手の取引で処分できる可能性もあるから2枚入れて引きやすくするのもありかも。”

引用元:第14回寒波亭 マシンガジェ反省会 戦績微妙 - 遊戯王書いてく。

しかし、最近SD暗黒界と何マッチも戦ったことでこの考え方は180°変わりました。

SD暗黒界は展開カードとウイルスにスペースを割いている分、まともな罠が無くグラファへの依存度がより高いデッキになっています。なので、グラファを除外した時の戦力ダウン度合が通常の暗黒界より大きいです。そして奈落や幽閉でグラファを除外しようとしてもウイルスで逃げつつ壊滅させられてしまうだけなので、D.D.クロウでないとダメです。

そしてSD暗黒界はトレード・インやおろかな埋葬でヂェミナイ・デビルを貫通して1ターン目から墓地にグラファを置いて、そこからウイルスを打つ展開をよくしてきます。

1ターン目でこの展開をされても勝てるカードはD.D.クロウしかありません。逆にD.D.クロウをこの展開に合わせることで、相手のウイルスを腐らせてあっさり勝ててしまうこともあります。

また、グラファに到達できずシルバから魔デッキを打ってくるパターンもありますがそこにも対応しています。

ジャンド、ドラグニティ、インフェルニティ兼用

冒頭で暗黒界専用サイドカードを入れまくりたくないと書きましたが、D.D.クロウはジャンドにも非常に強い(というか他の罠がジャンドのハリケーンで貫通されることを考えると替えが効かない)カードなので、2デッキ一緒に見ることができるのは評価高いポイントです。

分布は少ないですが、ドラグニティも実は強くて先攻展開されるとほとんど勝てないデッキだったりするのですが、D.D.クロウはそれを止めることができます。※D.D.クロウで展開を止めてもドゥクスの攻撃力が効果込み1700なせいでそのまま負けてしまって弱く見えることもあります。しかし無いと相手の手札が強い時に勝負の土俵に立てないと思います。

インフェルニティにも打てます。黒IF相手だとドラグニティ同様、ライラやダグレ終末などの高打点下級+罠でビートされて、クロウを腐らせたまま負けてしまう展開も多いので入れれば勝てるという訳でもないですが・・・。

※D.D.クロウを入れる時は下級ビートで負けないないように構築することも意識必要です。

 

ヂェミナイ・デビルの重要さ

暗黒界には手札抹殺という切り札があります。これをクリーンヒットされてしまうとこちらが代償を持ってても砂塵を持っててもどんなに強い手札でも負けてしまいます。

これを止めるには神の宣告、ヂェミナイ・デビル、マクロコスモス、暗闇ミラーなどが必要です。

止められるカードが1枚も入っていない構築にすると先攻で強い手札が来てもゲームを落としてしまいますし、ゲーム中盤で引かれるパターンも無条件で落とすことになってしまうのでどうしても安定しません。

止められるカードが0枚か1枚かの差はかなり大きいです。(できれば2枚欲しいですが。)

ヂェミナイ・デビルケアのサイチェンをされた場合

ヂェミナイ・デビルをもらわないように暗黒界側が墓穴や取引を抜いてくるパターンもあります。しかし、その場合でもヂェミナイ・デビルは仕事をしているといえます。

墓穴や取引を抜いてレイヴンや雷で暗黒界を捨てようとするとドローカードが減るのでデッキの回転率が落ちます。また、墓穴はけっこうなパワーカードなので抜いているならそれはそれでデッキパワーが落ちて嬉しいです。

そういうプランで来られた時にヂェミナイ・デビルを3積みして2枚引いていたりすると流石に弱いですが、1枚引いているだけならそこまで足は引っ張らないので相手のデッキが弱くなっている分、打てなくても許容範囲と考えています。

 

ポイント2 砂塵の大竜巻多投

暗黒界の門、スキルドレインを割れないと厳しいのでサイクロン2枚+砂塵の大竜巻3枚が無いと安定しないと思っています。

他の対面のことを考えて砂塵の大竜巻を2枚にして盗賊の七つ道具を入れたくなったりもしますが、七つ道具では門や発動済みスキルドレインに触れないので砂塵の大竜巻が必要です。※逆に七つ道具はウイルスを止めることができたり、全体除去を無視していっきに攻めるための攻めのカードにもなるので、七つ道具の方がありがたい状況もあるのですが、門に触れる砂塵の方が今は評価高いです。

 

ポイント3 魔デッキを打たれても勝つチャンスがある構築にする

ガジェットで魔デッキを打たれると手札を全部見られるしモンスターはいなくなるしどうしようもないゲームになりがちです。

しかし魔デッキを打たれたゲーム全てを諦めていては高勝率は出せません。

魔デッキを打たれても勝てるチャンスは残すように構築、プレイで意識します。

構築面の意識

魔デッキを打たれても勝てる試合にするにはブレイカー、ギアフレーム、TGラッシュライノなどの攻撃力1500以上の下級や、魔デッキをすり抜けてガジェットにアクセスできる強欲で謙虚な壺、リビングデッドの呼び声、死者蘇生が必要です。

まずはこれらのカードをサイド後残す優先順位を上げて考えます。

プレイの意識

相手に取引を打たれた時、トップでガジェットを引いてくる可能性も考慮して捨てるカードを選びます。手札にガジェットが1枚しかなくても高打点モンスターをキープし、魔デッキでまとめてハンデスされるのを避けるためにガジェットを捨ててしまうこともあります。※これはけっこう難しい判断です。

強欲で謙虚な壺は特殊召喚しないターンでもあえて打たないプレイをすることもあります。持っていれば魔デッキを打たれた後ガジェットを引っ張って来たり、闇デッキを打たれた後に罠を持って来て逆転のチャンスを作れます。

 

その他

トリシューラ狙いは通すハードルが高い

TGガジェでvs暗黒界をどうしようか考えた時、まずはトリシューラを通して勝つゲームプランを思い浮かべると思います。

暗黒界をあまり意識しないサイドデッキを組んでいるならそうするしかないと思います。

しかし、トリシューラ狙いのゲームプランはSD暗黒界に対して分が悪いと思っています。

上で魔デッキを打たれても勝てるように魔デッキで落ちないカードや謙虚をキープすると書きましたが、トリシューラを狙う場合ストライカー+ガジェ+ワーウルフを手札に集めようとすることになるので、それと真逆で魔デッキを打たれると全壊する手札を自分から作りにいくことになります。

ウイルスに全力投球でスキルドレインしか罠が入っていないデッキに対して、このプランで安定して勝つのはけっこう厳しいんじゃないかと思っています。

トリシューラプランにすると貪欲な壺を打ちやすいメリットがありますが、ウイルスを打たれると貪欲な壺で引いたカードをハンデスされてしまうため、貪欲な壺のパワーが落ちるのもキツイです。

なので自分がTGガジェを使っている場合は、トリシューラ狙いを諦めてワーウルフを抜いてしまって、ストライカー2+ラッシュライノの構成にするサイドチェンジをよくしていました。ラッシュライノは魔デッキで落ちず、スキルドレイン中でも戦線維持できて、下級暗黒界も倒せるのでけっこう強いです。

※ただし、暗黒界に有効なカードがサイドデッキにあまり用意できていない場合はトリシューラを狙った方が良いかもしれません。

地砕きや精神操作を残すパターンもある

SD暗黒界はスキルドレインが入っている関係で魂を削る死霊があまり入っていません。

しかし、入っていそうな気配があるなら意識しないとまずいです。

暗黒界vsガジェットの対面は、ガジェットはグラファを何度も出されると除去が追い付かないので、数少ない除去でグラファを弾いてその隙に速攻でライフを削り切ることを意識する必要があります。長引くと基本的に暗黒界が勝ちます。

魂を削る死霊はガジェットのメインギミックで突破できないので、意識していないと何ターンも稼がれて簡単に負けてしまいます。

なので禁じられた聖槍、精神操作、地砕きなどの自分が展開している時に死霊を楽に倒せるカードは死霊入りのレシピに対して重要度が高いです。逆に死霊にこれらを合わせることができるとだいぶ有利になります。

死霊が来ない場合は激流葬などもっとパワーのあるカードの優先順位を上げた方が良いと思っています。※激流葬も残すかけっこう迷うカードです。

ベージやスノウ、ブラウでビートダウンされる展開を想定する

クロウ、ヂェミナイ、砂塵の強さを語ってきましたが、グラファが出てくる前にさっさと勝たないといけないのに、暗黒界下級で盤面を取られて何ターンも攻めあぐねてしまっては勝てません。

月の書は暗黒界相手入れるかどうか迷うカードだと思いますが、闇デッキ罠宣言で落とされず、グラファが立つのを妨害できて下級ビートされる展開に対応できるのでけっこう評価が高いです。

上の死霊対策で書いたカード達もこの用途で使えて、精神操作でベージやスノウを奪うとスキルドレインを割れなくてもそのままパールビートで勝ててしまうこともあります。

聖槍はあまり入れて試していないのですが、攻撃反応的な使い方でガジェットを倒しに来たベージやスノウを倒して返しにガジェットを追加して攻撃するとライフを一気に取れて強い予定です。奈落を無視してショックルーラーを通す使い方も想定しています。

 

おわり

ここまでいろいろ書きましたが

・D.D.クロウが暗黒界以外の対面も見れるカードとはいえ4枠も暗黒界に割かされてしまっている。(これでもまだ不安で本当は5枠割きたい)

・メインを変えてサイドでこんなに意識しなくても勝てるようにできないか?

とも思っているので、違う勝てるパターンも見つけたいです。

ではまた!

 

引用元